奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40588 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132102 件
( 前年度比 + 1399 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147203 件
( 前年度比 + 1893 件 )
現在の文化財論文件数
120394 件
( 前年度比 + 1375 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1208 件
( 前年度比 + 157 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 新千歳空港建設用地内埋蔵文化財発掘調査報告書/美々7遺跡・美々8遺跡
巻次 : 16:第1分冊
シリーズ番号 : 83
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19930326
作成日 : 2018-12-15
北埋調報83 美沢川流域の遺跡群Ⅲ一新千歳空港建設用地内埋蔵文化財発掘調査報告書一第1分冊美々7遺跡美々8遺跡平成4年度北海道埋蔵文化財<b>セン</b>ター財│団法人|美沢川流域の遣跡群Ⅲ一
副書名 : 新千歳空港建設用地内埋蔵文化財発掘調査報告書/美々8遺跡低湿部
巻次 : 20
シリーズ番号 : 114
編著者名 : 田口 尚 | 鈴木 信
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19970325
作成日 : 2018-12-15
北埋調報114 美沢川流域の遣跡群XX 新千歳空港建設用地内埋蔵文化財発掘調査報告書千歳市美々S遣跡低湿高E 第1分冊(本文・挿図・表)平成8年度財団法人北海道埋蔵文化財<b>セン</b>ター●諸
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道36号登別拡幅工事(虎杖浜工区)用地内埋蔵文化財発掘調査報告書/白老町
巻次 : 2
シリーズ番号 : 172
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020327
作成日 : 2018-12-15
マキビガイ、ヒメエゾボラ、ヘソアキクボガイの順で多い。これらのなかには、現在は生息しない暖流系の<b>ハマグリ</b>、タカラガイ類、ウラシマガイがみられる。一般的に貝塚はシジミなどの汽水域の貝が多い。と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道44号釧路町釧路外環状道路改良工事用地内埋蔵文化財調査報告書/釧路町
巻次 :
シリーズ番号 : 254
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080325
作成日 : 2018-12-15
釧路町財団法人北海道埋蔵文化財<b>セン</b>ター北埋調報254 天寧1遺跡一般国道44号釧路町釧路外環状道路工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書平成19年度口絵1天寧1遺跡遠景(南から)釧路湿原釧路川天寧1遺
副書名 : 総括報告書第2分冊
巻次 :
シリーズ番号 : 588
発行(管理)機関 : 青森県教育委員会 - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20180316
作成日 : 2024-04-25
森県教育庁文化財保護課(旧文化課も含む)編集と、青森県埋蔵文化財調査<b>セン</b>ター編集の報告書があるが、ともに「青森県教育委員会」と表記した。15 写真等ご提供いただいた機関名等は各図版内で提示している。16 本書の執筆は、青
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 陸前高田市内遺跡発掘調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 23
編著者名 : 佐藤 正彦 | 熊谷 賢
発行(管理)機関 : 陸前高田市 - 岩手県
発行機関 : 陸前高田市教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2017-12-09
金野良一氏大船渡市教育委員会生涯学習課小菅貞男氏軟体動物学研究所所長戸羽親雄氏陸前高田市海と貝のミュージアム名誉館長新井嵩臣氏東京大学海洋研究所大槌海洋研究<b>セン</b>ター陸前高田市海と貝のミュージアム平成1 0 年熊谷常正氏盛岡大学6 .掲
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 111
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2013-07-18
分冊小池裕子「宮城県田柄貝塚CL40区出土のアサリ・<b>ハマグリ</b>の貝殻成長線解析について」パリノ・サーヴェイ株式会社「宮城県田柄貝塚遺跡試料花粉分析報告」10.遺物の写真撮影はI・P・P杜に依託した。11
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 115
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2013-07-18
細については別の機会に発表するつもりでいる。(1)軟体動物斧足綱−アカガイ・サルボウ・マガキ・ヤマトシジミ・<b>ハマグリ</b>・<b>チョウセンハマグリ</b>・コタマガイ・ウバガイ・イソシジミ腹足綱−ダンベイキサゴ・ヒメエゾボラ(2)脊椎動物門魚綱−サメ類・エイ・サ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 16
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東北歴史博物館 - 宮城県
発行機関 : 東北歴史博物館
発行年月日 : 20150327
作成日 : 2019-04-16
1 0 2 9 漁携具貝刃<b>ハマグリ</b>右殻完形5 3 c m 6 3 c m 1 5 c m 1 9 8 0 不明腹緑を刃部とし、細かい剥落痕が腹縁表裏両面に連絣するC 「5 4 4 . 61 5 南境J
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 仙台城跡自然環境総合調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 144
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19900300
作成日 : 2014-03-05
山灰にはフィッション・トラック(FT)法,熱ルミネ<b>セン</b>ス(TL)法など,また, これらを通じて用いられる地磁気層序法などである。これらによれば,仙台層群は鮮新世,三滝層は後期中新世,青葉山層は中期更新世,愛島・永
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宮城県仙台港背後地土地区画整理事業関係遺跡発掘調査報告書 ; 3
巻次 : 第9分冊
シリーズ番号 : 360
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20100312
作成日 : 2013-11-27
エなどの炭化胚乳、ヒ<b>ョウ</b>タン種子、ヤマブドウ種子、オニグルミ内果皮、クリ果皮などとともに、この頃から、モモ核、ウメ核などの食用植物の出上が多くなり、果樹の生育を、土地条件や、生業の体系の中でどう位置づけるのか。また、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 23
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石巻市 - 宮城県
発行機関 : 石巻市教育委員会
発行年月日 : 19940330
作成日 : 2017-12-11
の日塔山観音寺と板碑群との関連は今後の研究課題であろう︒︻標柱︼ーアチャ浜遺跡標高約一0 2 いの丘陵西側斜面に位置しており︑縄文早期から前期の土器が出土する︒保存状況の良好な遺跡である︒2 平形貝塚平安時代に形成されたこの貝塚は︑<b>ハマグリ</b>・ア
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 後藤 勝彦
発行(管理)機関 : 松島町 - 宮城県
発行機関 : 松島町教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2013-06-13
‑1 2 ) 出士、殻高4 7c m 、幅4 . 3 c m 、下端部欠損のものである。②貝刃( 図23-4~7) <b>ハマグリ</b>、<b>チョウセンハマグリ</b>製の貝刃が多数出土している。右・左
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 後藤 勝彦
発行(管理)機関 : 松島町 - 宮城県
発行機関 : 松島町教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2013-06-13
類採集された貝類を見ると二枚貝の種類が多い。アサリ、マテガイ、イガイ、オオノガイ、<b>ハマグリ</b>、<b>チョウセンハマグリ</b>、サルボウ、カリガネエガイ、アワビ、シオフキ,ホタテガイ、アズマニシキ、カキ、オキシジミ、ウミニナ、レイシ、クボガイ、アカニシ、ツ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 七ヶ浜町 - 宮城県
発行機関 : 七ヶ浜町教育委員会
発行年月日 : 19740331
作成日 : 2013-08-09
ハイガイをつかって当時の水温を調べている。<b>チョウセンハマグリ</b>とウバガイは外洋に面した浅海の砂底に棲息する。大木囲の人々は住居のすぐそばの入江から貝をとるだけでなく外洋に面した代ヶ崎浜,吉田浜,花渕浜,菖蒲田浜, 湊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和52年度環境整備調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 七ヶ浜町 - 宮城県
発行機関 : 七ヶ浜町教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2013-08-09
より炭少ないL6 7 5Y Rχ裾色¨灰アサリ,スガイ,<b>ハマグリ</b>オキシツミ,力■など純決層ことしてaをに。悟はうす( 層ナI 色名番': 上色緊離と性合有物員の種類員層の種類怖考し6b 7 5Y Rχ明掲色ι卜
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和53年度環境整備調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 七ヶ浜町 - 宮城県
発行機関 : 七ヶ浜町教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2013-08-09
をまとめて記載し、昭和52年度調査のCS 77地点上層との比較も試みたい。イ.貝刃(図版INF〜Ⅷ、X、) (C S77地点下層〉総数41点出土。内、28点が完形。素材は、<b>ハマグリ</b>28点、<b>チョウセンハマグリ</b>12点、オ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 川村 正
発行(管理)機関 : 七ヶ浜町 - 宮城県
発行機関 : 七ヶ浜町教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2013-08-09
供が遊びとして作ったとも思われる。用途等不明。自然遺物貝層部では3m×3mの<b>グリ</b>ットを設定し調査を実施した。このうちM列及びN列でブロックサンプリングをおこなった。サンプリングの方法は、東西40cm×南北20cm×深さ5 cm、合
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 田村 正樹
発行(管理)機関 : 七ヶ浜町 - 宮城県
発行機関 : 七ヶ浜町教育委員会
発行年月日 : 20190330
作成日 : 2019-08-25
文土器、製塩土器も含む4層砂層シルト質砂暗褐色10YR3/3 <b>ハマグリ</b>、イガイ、カキ、アサリ、製塩土器片を含む層の下部に灰1cm含む5層砂層シルト質砂黒褐色10YR2/2 カキ、アサリ、縄文土器、製塩土器、骨
副書名 : 東日本大震災復興交付金埋蔵文化財発掘調査事業に伴う発掘調査報告書 / 平成27年度(2)・28年度・令和元・2年度 
巻次 :
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 田村 正樹 | 飯塚 義之
発行(管理)機関 : 七ヶ浜町 - 宮城県
発行機関 : 七ヶ浜町教育委員会
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-05-01
ツエゾボラ、イガイ、イボニシ、エゾチヂミボラ、エゾボラ、エゾボラモドキ、クロスジムシロガイ、シオフキガイ、シジミ、シロインコガイ、タマキビガイ、<b>チョウセンハマグリ</b>、ヒメムシロガイ、ヘソアキクボガイ、ホ

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名