報告書ワードマップ

都道府県別報告書類の登録件数

ワードマップ作成処理の際、データ数が少ない場合、結果が偏る可能性がありますので、PDFが登録されている報告書類(遺跡総覧の報告書種別a01)について、都道府県下で300件を超えた場合にワードマップを作成します。紀要や現地説明会資料等については、下記の登録件数には含まれていません。

報告書ワードマップ(頻出用語俯瞰図)

全国文化財総覧に登録されている報告書に対し、考古学関係用語の出現回数を集計し、図化しました。
用語をクリックすると頻出用語のみを検索キーとした高精度検索が可能です。発掘成果に手軽にアクセスできるようになりました。

用語の種別
桃色:遺物に関する用語、黄色:遺構に関する用語、水色:その他
※種別については微調整によって、変更となる可能性があります。
Created at 2025-04-19
ナデナデ 2,065,609口縁部口縁部 1,980,089底部底部 1,755,809土師器土師器 1,092,430胴部胴部 1,030,972須恵器須恵器 817,560胎土胎土 682,779沈線沈線 674,482口縁口縁 672,098剥片剥片 563,760深鉢深鉢 520,648長軸長軸 432,823器種器種 427,916頸部頸部 393,260完形完形 390,752ヘラヘラ 389,094施文施文 322,593ミガキミガキ 317,778ハケハケ 248,790縄文土器縄文土器 246,918ロクロロクロ 245,656器形器形 229,802口縁端口縁端 210,052釉 199,839土師器甕土師器甕 198,083ナデ調整ナデ調整 197,346刃部刃部 180,441ケズリケズリ 176,151坏 173,045弥生土器弥生土器 170,427突帯突帯 162,624器面器面 162,051土器片土器片 157,482土製品土製品 150,102沈線文沈線文 147,576ハケメハケメ 142,426石製品石製品 138,717圧痕圧痕 136,832鉄製品鉄製品 128,523土師器皿土師器皿 123,641石核石核 123,506土師器杯土師器杯 117,721磨石磨石 114,670刺突文刺突文 109,421施釉施釉 106,469土師器坏土師器坏 106,409平瓦平瓦 100,764細片細片 97,598打製石斧打製石斧 97,284ヘラ切りヘラ切り 94,169縄文土器深鉢縄文土器深鉢 90,514高杯高杯 89,138赤彩赤彩 89,034須恵器杯須恵器杯 88,905波状文波状文 88,725土師質土器土師質土器 87,470器壁器壁 85,634打面打面 85,568丸底丸底 83,844染付染付 83,581タタキタタキ 82,629鉄滓鉄滓 80,174胴部片胴部片 78,173土師器片土師器片 77,041灰釉灰釉 76,794ハケ目ハケ目 76,240糸切り糸切り 73,157灰釉陶器灰釉陶器 72,726器台器台 72,426敲石敲石 71,875浅鉢浅鉢 70,247刷毛目刷毛目 69,775文様帯文様帯 68,468ロクロ成形ロクロ成形 68,374刻目刻目 66,530撫で撫で 66,053磨製石斧磨製石斧 65,641須恵器甕須恵器甕 65,609杯部杯部 65,588金属製品金属製品 64,095粘土紐粘土紐 63,848ナイフ形石器ナイフ形石器 63,563石皿石皿 63,317小破片小破片 62,528指頭圧痕指頭圧痕 62,444刀子刀子 62,283須恵器坏須恵器坏 60,920土錘土錘 60,235使用痕使用痕 59,171柱列柱列 58,636角礫角礫 57,091母岩母岩 56,736軒丸瓦軒丸瓦 55,437瓦器瓦器 55,248黒色土器黒色土器 54,413底部片底部片 53,567鉄釉鉄釉 53,011敲打痕敲打痕 52,949石匙石匙 52,934オサエオサエ 52,591波状口縁波状口縁 52,433瓦当瓦当 51,669暗文暗文 51,330スクレイパースクレイパー 50,983須恵器片須恵器片 50,753土師質土師質 50,068凹石凹石 49,377銭貨銭貨 49,274削器削器 48,090石錐石錐 47,384軒平瓦軒平瓦 46,801酸化焔酸化焔 46,156瓦質土器瓦質土器 45,838還元焔還元焔 44,994深鉢形土器深鉢形土器 44,746自然釉自然釉 44,572羽口羽口 44,051円筒埴輪円筒埴輪 43,915鉄鏃鉄鏃 43,186剥離面剥離面 43,180赤色顔料赤色顔料 42,917撚糸文撚糸文 42,605台付甕台付甕 41,903墨書土器墨書土器 41,745山茶碗山茶碗 41,726須恵器蓋須恵器蓋 41,621瓦器椀瓦器椀 41,447擦痕擦痕 41,325杯蓋杯蓋 41,187鏃 41,145尖頭器尖頭器 40,349端面端面 40,017支脚支脚 39,963石刃石刃 39,755凸帯凸帯 38,801凹線文凹線文 38,624剥離痕剥離痕 38,530台石台石 38,395線刻線刻 37,258甕形土器甕形土器 37,219旧石器旧石器 37,074管玉管玉 36,883製塩土器製塩土器 36,748石錘石錘 36,534骨片骨片 36,089縦長剥片縦長剥片 35,906内彎内彎 35,557透明釉透明釉 35,393土師土師 35,273臼玉臼玉 35,003未成品未成品 34,808青磁碗青磁碗 34,801埋設土器埋設土器 33,875須恵須恵 33,753渦巻文渦巻文 33,613杯身杯身 33,295曲物曲物 33,219紡錘車紡錘車 32,907鉄釘鉄釘 32,807甕口縁甕口縁 32,687細石刃細石刃 32,596敲打敲打 32,524条線条線 32,454縄文土器片縄文土器片 32,084土師器小皿土師器小皿 31,656二次加工二次加工 31,555壼 31,423平縁平縁 31,223条痕文条痕文 31,163懸 31,117肥前系肥前系 30,718土師器椀土師器椀 30,648海綿骨針海綿骨針 30,491木棺木棺 30,312直線文直線文 30,047肥前肥前 30,033上師器上師器 30,017掻器掻器 29,770須恵器杯蓋須恵器杯蓋 29,556粘土塊粘土塊 29,027玉縁玉縁 28,823瀬戸美濃瀬戸美濃 28,815羽状縄文羽状縄文 28,671剥片石器剥片石器 28,549礫石器礫石器 28,329地床炉地床炉 27,889当て具当て具 27,717貝殻条痕貝殻条痕 27,713無釉無釉 27,625甕棺甕棺 27,102台付台付 27,021爪形文爪形文 27,016圏線圏線 27,013片口鉢片口鉢 26,790花文花文 25,908灯明皿灯明皿 25,790糸切り痕糸切り痕 25,767木器木器 25,658楔形石器楔形石器 25,502唐草文唐草文 25,493白磁碗白磁碗 25,308単節縄文単節縄文 25,276懸垂文懸垂文 25,262土師器高杯土師器高杯 25,250平行沈線文平行沈線文 24,689大腿骨大腿骨 24,640瓦質瓦質 24,566底板底板 24,480埦 24,430緑釉陶器緑釉陶器 24,417腹面腹面 24,299広口壺広口壺 24,283棒状工具棒状工具 24,214骨針骨針 24,072輪積み輪積み 24,034高台付高台付 24,000ロ径ロ径 23,928鉢形土器鉢形土器 23,713ヘラ記号ヘラ記号 23,658貼付文貼付文 23,543剝片剝片 23,464箆磨き箆磨き 23,462ロクロ土師器ロクロ土師器 23,353小型甕小型甕 23,325平行タタキ平行タタキ 23,145破面破面 22,756フレイクフレイク 22,637磨消縄文磨消縄文 22,484加工痕加工痕 22,377石棒石棒 22,278須恵器杯身須恵器杯身 21,903磨面磨面 21,538無台杯無台杯 21,503士師器士師器 21,438複合口縁複合口縁 21,429列点文列点文 21,211土師器鉢土師器鉢 21,195土坑土坑 1,906,993住居跡住居跡 1,247,063床面床面 750,902柱穴柱穴 634,096カマドカマド 492,804掘立柱建物掘立柱建物 456,309平面形平面形 406,142住居址住居址 399,321竪穴住居跡竪穴住居跡 310,676溝跡溝跡 260,517周溝周溝 234,109焼土粒焼土粒 227,026竪穴住居竪穴住居 196,637竪穴建物竪穴建物 185,247掘り込み掘り込み 146,988溝状遺構溝状遺構 129,776流路流路 126,112小礫小礫 123,126掘方掘方 122,030主柱穴主柱穴 120,881竪穴建物跡竪穴建物跡 119,439炭化材炭化材 119,179窯跡窯跡 116,356土壙土壙 113,246集石集石 106,574煙道煙道 106,223貯蔵穴貯蔵穴 105,485天井部天井部 98,181主軸方向主軸方向 92,538土塁土塁 89,013梁行梁行 87,074畦畔畦畔 86,937集落跡集落跡 85,893燃焼部燃焼部 82,279主軸方位主軸方位 81,163井戸跡井戸跡 79,822貼床貼床 78,440柱間柱間 75,995土器甕土器甕 72,847土墳土墳 70,023微高地微高地 69,012柱痕柱痕 68,454方形周溝墓方形周溝墓 67,671横穴墓横穴墓 67,033丸瓦丸瓦 61,248奥壁奥壁 59,788火床火床 59,563配石配石 58,759円墳円墳 57,967平面形態平面形態 56,521柱痕跡柱痕跡 55,209整地層整地層 53,959館跡館跡 50,929河道河道 50,806竪穴状遺構竪穴状遺構 49,345炉跡炉跡 48,440曲輪曲輪 48,302掘形掘形 48,249水田跡水田跡 46,685横穴式石室横穴式石室 46,036旧河道旧河道 45,250石列石列 42,749袖部袖部 42,647集石遺構集石遺構 42,223植物遺体植物遺体 40,578杭列杭列 40,182掘立掘立 39,720埋葬施設埋葬施設 39,312炉壁炉壁 39,162自然流路自然流路 36,431前方部前方部 36,304床面積床面積 34,777区画溝区画溝 34,759縁辺部縁辺部 34,280平坦部平坦部 34,243柵列柵列 33,763埋甕埋甕 33,704柱根柱根 33,300土坑墓土坑墓 33,279竪穴住居址竪穴住居址 33,236柱穴列柱穴列 32,298床土床土 31,503前庭部前庭部 31,403地割地割 31,399甕棺墓甕棺墓 30,663湧水湧水 30,449陥し穴陥し穴 30,128住居祉住居祉 29,969溝状溝状 29,845後円部後円部 29,574水田面水田面 29,333造成土造成土 28,357河川跡河川跡 28,218性格不明遺構性格不明遺構 27,100焼土遺構焼土遺構 26,594環濠環濠 26,303窯体窯体 26,297居住域居住域 26,172焼土層焼土層 25,221城館跡城館跡 25,021城館城館 24,783周溝墓周溝墓 24,698屋敷地屋敷地 24,574士坑士坑 24,502古窯古窯 24,457掘立柱建物址掘立柱建物址 24,402大溝大溝 24,139葺石葺石 23,919集落遺跡集落遺跡 23,913配石遺構配石遺構 23,811墓壙墓壙 23,807排水溝排水溝 23,441工具痕工具痕 23,284礫面礫面 23,212墓坑墓坑 23,079礎石建物礎石建物 22,872基底部基底部 21,814柱材柱材 21,380シルトシルト 1,539,869体部体部 1,161,584焼土焼土 700,764粘質土粘質土 604,230包含層包含層 539,876地山地山 449,099砂質土砂質土 425,717器高器高 319,048黒色土黒色土 297,449縄文時代縄文時代 276,086平安時代平安時代 269,215古墳時代古墳時代 256,599堆積土堆積土 243,620外反外反 205,296回転糸切り回転糸切り 177,710隆帯隆帯 169,740被熱被熱 147,773胎 145,918角閃石角閃石 132,361編年編年 109,950板状板状 104,548弥生時代後期弥生時代後期 104,176コナラコナラ 101,788古墳時代前期古墳時代前期 93,304弥生時代弥生時代 92,967珪質頁岩珪質頁岩 89,559堆積層堆積層 85,872文化層文化層 85,842奈良時代奈良時代 83,144円礫円礫 82,019流紋岩流紋岩 79,974弥生時代中期弥生時代中期 78,752スコリアスコリア 77,792古墳時代後期古墳時代後期 77,188黒色処理黒色処理 75,990表採表採 74,804テフラテフラ 71,979泥岩泥岩 71,757黒斑黒斑 71,095旧石器時代旧石器時代 67,770全体図全体図 65,676堆積物堆積物 62,428酸化鉄酸化鉄 62,319単層単層 60,933樹種樹種 59,296シルト層シルト層 59,118江戸時代江戸時代 57,774発掘区発掘区 56,195縄文時代早期縄文時代早期 55,943サヌカイトサヌカイト 55,344縄文時代後期縄文時代後期 54,892ローム層ローム層 53,230ホルンフェルスホルンフェルス 52,117灰原灰原 49,071縄文時代中期縄文時代中期 48,000植物珪酸体植物珪酸体 47,878土城土城 45,181埋蔵文化財調査事業団埋蔵文化財調査事業団 44,349放射組織放射組織 44,169砂礫層砂礫層 44,0948世紀8世紀 43,677自然科学分析自然科学分析 43,458鎌倉時代鎌倉時代 43,418火山ガラス火山ガラス 43,270拓影拓影 42,984床直床直 41,991弥生時代前期弥生時代前期 41,636中世以降中世以降 41,190基盤層基盤層 40,878窪み窪み 40,523古墳時代中期古墳時代中期 40,101凹み凹み 39,9829世紀9世紀 39,9369世紀9世紀 39,585互層互層 39,43210世紀10世紀 38,843縄文時代晩期縄文時代晩期 38,81113世紀13世紀 38,627縄文時代前期縄文時代前期 38,473自然堤防自然堤防 38,127貝層貝層 37,780横断面横断面 37,562樹種同定樹種同定 37,4858世紀8世紀 36,857近世以降近世以降 36,5857世紀7世紀 36,359暦年代暦年代 35,313蛇紋岩蛇紋岩 35,28418世紀18世紀 35,193重複関係重複関係 34,69716世紀16世紀 34,671放射性炭素年代測定放射性炭素年代測定 34,646柱間寸法柱間寸法 34,511切り合い関係切り合い関係 34,39612世紀12世紀 33,938片岩片岩 32,985粒径粒径 32,418自然堆積自然堆積 32,364原遺跡原遺跡 32,288地山面地山面 31,977付着物付着物 31,83815世紀15世紀 31,625炭粒炭粒 31,62317世紀17世紀 31,309支群支群 31,305埋蔵文化財包蔵地埋蔵文化財包蔵地 31,280黒色土層黒色土層 31,0166世紀6世紀 30,814灰層灰層 30,393中近世中近世 30,1657世紀7世紀 30,120蓮弁蓮弁 29,54714世紀14世紀 29,474室町時代室町時代 29,061硬化面硬化面 27,533焼土塊焼土塊 27,059黒雲母黒雲母 26,970度 26,592花粉分析花粉分析 25,947ラミナラミナ 25,820種実種実 25,497混入物混入物 25,458縄文中期縄文中期 25,321結晶片岩結晶片岩 25,085段丘面段丘面 24,660古墳時代初頭古墳時代初頭 24,617構築材構築材 24,105年代測定年代測定 24,015破片数破片数 23,8666世紀6世紀 23,126閃緑岩閃緑岩 23,035反転復元反転復元 22,97519世紀19世紀 22,854火山灰層火山灰層 22,784弥生後期弥生後期 22,754泥流泥流 22,361地理的環境地理的環境 22,058銅製品銅製品 21,789沖積地沖積地 21,743排土排土 21,710古墳前期古墳前期 21,654河岸段丘河岸段丘 21,585近現代近現代 21,492漸移層漸移層 21,436土地区画土地区画 21,264