奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39777 件
( 発行機関数 737 機関 )
現在の書誌登録数
132197 件
( 前年度比 + 1017 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146935 件
( 前年度比 + 1559 件 )
現在の文化財論文件数
119952 件
( 前年度比 + 891 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1134 件
( 前年度比 + 82 件 )
※過去開催分含む

みんなの注目コンテンツ

1か月ごとにダウンロード数が多いコンテンツを表示します。対象年月を選択すると月ごとに表示を切り替えできます。
タイトル 発行機関
1 茨城県の中世城館 茨城県教育委員会
2 府中市の遺跡1 府中市教育委員会
3 研究紀要第38号 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
4 埼玉県ふじみ野市市内遺跡群 ふじみ野市教育委員会
5 春日堀遺跡 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
6 古代東北の城柵・官衙遺跡 古代城柵官衙遺跡検討会50 周年記念大会実行委員会
7 金井東裏遺跡 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
8 唐古・鍵遺跡 田原本町教育委員会
9 豊後府内 大分県教育庁埋蔵文化財センター
10 御簾尾・東田中遺跡 福井県教育庁埋蔵文化財調査センター
11 小牧遺跡 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
12 田原迫ノ上遺跡 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
13 中堀遺跡 (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
14 三角山遺跡群 鹿児島県立埋蔵文化財センター
15 福井城跡 福井県教育庁埋蔵文化財調査センター
16 福井城跡 福井県教育庁埋蔵文化財調査センター
17 天神段遺跡 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
18 ふるさと教本きくがわ 菊川市教育委員会社会教育課
19 金井遺跡B区 (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
20 出雲神庭荒神谷遺跡 島根県教育委員会
21 貝塚博物館紀要 千葉市立加曽利貝塚博物館
22 埼玉県ふじみ野市市内遺跡群 ふじみ野市教育委員会
23 史跡亀ヶ岡石器時代遺跡総括報告書 [青森県つがる市教育委員会]
24 文化財論叢 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
25 豊後府内 大分県教育庁埋蔵文化財センター
26 埼玉県ふじみ野市市内遺跡群 ふじみ野市教育委員会
27 栗橋宿西本陣跡 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
28 蔀屋北遺跡Ⅰ 大阪府教育委員会
29 阿弥陀寺遺跡 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
30 芝原遺跡 鹿児島県立埋蔵文化財センター
31 狩俣遺跡・建山遺跡・西原段1遺跡 鹿児島県立埋蔵文化財センター
32 酪農(3)遺跡 青森県教育委員会
33 宮城村誌 宮城村役場
34 向原A/芦苅場 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
35 埼玉県ふじみ野市市内遺跡群 ふじみ野市教育委員会
36 垂水島津家墓所 (心翁寺跡) 調査報告書 垂水市教育委員会
37 沖縄県の戦争遺跡 沖縄県立埋蔵文化財センター
38 波寄三宅田遺跡 福井県教育庁埋蔵文化財調査センター
39 下川津遺跡 香川県教育委員会 財団法人香川県埋蔵文化財調査センター 本州四国連絡橋公団
40 居家以岩陰遺跡3 國學院大學文学部考古学研究室
41 岩手県中世城館跡分布調査報告書 岩手県教育委員会
42 栗橋宿跡 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
43 研究紀要 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
44 下田町遺跡 財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
45 東北歴史博物館研究紀要 東北歴史博物館
46 秋田城跡Ⅲ -焼山地区- 秋田市教育委員会
47 九重沢3・平野原3・栃洞3・新里愛宕裏遺跡発掘調査報告書 国土交通省東北地方整備局岩手河川国道事務所 公益財団法人 岩手県文化振興事業団
48 瓜生堂 大阪府教育委員会 財団法人大阪文化財センター
49 氷河期からのたより 南牧村教育委員会
50 加茂岩倉遺跡 島根県埋蔵文化財調査センター
51 一般国道10号線中津バイパス埋蔵文化財発掘調査報告書 大分県教育委員会
52 史跡五色塚古墳 小壺古墳 発掘調査・復元整備報告書 神戸市教育委員会
53 古墳をつくった人々 都城市教育委員会文化財課
54 埼玉県ふじみ野市市内遺跡群 ふじみ野市教育委員会
55 指宿文化遺産図鑑3 指宿まるごと博物館実行委員会
56 上野原遺跡 鹿児島県立埋蔵文化財センター
57 特別史跡熊本城跡総括報告書 熊本城調査研究センター
58 史跡宇佐神宮境内 天然記念物宇佐神宮社叢 保存活用計画 宇佐市教育委員会
59 四日市遺跡 大分県教育庁埋蔵文化財センター
60 芝原遺跡 鹿児島県立埋蔵文化財センター
61 居家以岩陰遺跡2 國學院大學文学部考古学研究室
62 下田遺跡 財団法人大阪府文化財調査研究センター
63 綿貫観音山古墳 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
64 川久保遺跡 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
65 蒋山万寿寺跡 旧万寿寺跡第6-10次調査 大分県立埋蔵文化財センター
66 稲荷前遺跡(B・C区) (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
67 新屋敷遺跡C区 (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
68 史集高松 高松市教育委員会
69 特別史跡加曽利貝塚 第14次調査報告 千葉市埋蔵文化財調査センター
70 九州縦貫自動車道関係埋蔵文化財調査報告 鹿児島県教育委員会
71 中津野遺跡 鹿児島県立埋蔵文化財センター
72 本宿町遺跡・武蔵国府関連遺跡調査報告 府中市教育委員会
73 奈良文化財研究所紀要 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
74 中ノ原遺跡2・中原山野遺跡・西原掩体壕跡・前畑遺跡 鹿児島県教育委員会
75 沢田3遺跡発掘調査報告書 国土交通省東北地方整備局三陸国道事務所 (公財)岩手県文化振興事業団
76 石川原遺跡(1) 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
77 岩橋千塚古墳群ー特別史跡岩橋千塚古墳群第4次追加指定事業に伴う発掘調査報告書ー 和歌山県教育委員会
78 朝日遺跡 財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
79 塚口山廻遺跡 兵庫県教育委員会
80 八日市地方遺跡 I 小松市教育委員会
81 秋田臨空港新都市開発関係埋蔵文化財発掘調査報告書 秋田市教育委員会
82 東大寺東塔の復元研究 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
83 東長岡戸井口遺跡 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
84 松浦市鷹島海底遺跡 長崎県松浦市教育委員会
85 群馬県の中世城館跡 群馬県教育委員会
86 多比良追部野遺跡 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
87 研究紀要 財団法人栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター
88 東北新幹線関係埋蔵文化財調査報告書 岩手県教育委員会文化課
89 田原迫ノ上遺跡 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
90 奈良文化財研究所発掘調査報告 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
91 小林八束1遺跡 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
92 千葉市平和公園遺跡群Ⅲ 千葉市教育委員会
93 奈良文化財研究所紀要 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
94 南構遺跡・南構古墳群 兵庫県教育委員会
95 岐阜県古代・中世寺院跡総合調査報告書 岐阜県文化財保護センター
96 三内丸山遺跡44 青森県教育委員会
97 上野原遺跡 鹿児島県立埋蔵文化財センター
98 横壁地区遺跡群 群馬県吾妻郡長野原町教育委員会
99 栃原岩陰遺跡発掘調査報告書  北相木村教育委員会
100 上八瀬地区化石調査報告書 気仙沼市教育委員会