奈文研論叢

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/142078
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.142078
引用表記 国立文化財機構奈良文化財研究所 2025 『奈文研論叢』国立文化財機構奈良文化財研究所
国立文化財機構奈良文化財研究所 2025 『奈文研論叢』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=朋与|last=笠原|first2=貴教|last2=森|first3=崇史|last3=丹羽|first4=茂登|last4=石橋|first5=武寛|last5=初村|first6=直人|last6=諫早|first7=悠|last7=守田|first8=覚之|last8=三田|first9=泰輔|last9=村田|first10=朋美|last10=田村|first11=雅夫|last11=栗山|first12=実|last12=森川|first13=亜里|last13=谷澤|first14=克也|last14=小林|first15=保子|last15=黒沼|first16=顕一|last16=西口|first17=洋美|last17=関口|first18=悠太|last18=橘|title=奈文研論叢|origdate=2025-03-18|date=2025-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142078|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AA12889171|doi=10.24484/sitereports.142078|volume=5}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 奈文研論叢
発行(管理)機関 奈良文化財研究所 - 奈良県
有償頒布・配布ページ https://www.nabunken.go.jp/publication/goods.html
※ 有償頒布・配布していない場合もあります
書名かな なぶんけん ろんそう
副書名 Nabunken ronso : papers of Nara National Research Institute for Cultural Properties
巻次 5
シリーズ名
シリーズ番号
編著者名
編集機関
国立文化財機構奈良文化財研究所
発行機関
国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 20250318
作成機関ID
郵便番号 6308577
電話番号
住所 奈良市二条町2-9-1
報告書種別
年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されていない(発掘調査報告書総目録の掲載対象外)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 若狭湾沿岸部および周辺地域における縄文遺跡出土石錘の用途
英語タイトル Use of Stone Sinkers Excavated from Jomon Site in the Coastal Areas of Wakasa Bay and Its Surroundings
著者
笠原 朋与 , KASAHARA Tomoyo
ページ範囲 1 - 11
NAID
都道府県 福井県 京都府
時代 縄文
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 石製品
学問種別 考古学 民俗学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=朋与|last=笠原|contribution=若狭湾沿岸部および周辺地域における縄文遺跡出土石錘の用途|title=奈文研論叢|date=2025-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142078|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AA12889171|doi=10.24484/sitereports.142078|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 砥石からみた平城京における冶金生産体制
英語タイトル Metallurgical Production System in the Nara Capital Site as Seen from the Whetstones
著者
森 貴教 , MORI Takanori
丹羽 崇史 , NIWA Takafumi
ページ範囲 13 - 27
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 史跡 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 石製品
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=貴教|last=森|first2=崇史|last2=丹羽|contribution=砥石からみた平城京における冶金生産体制|title=奈文研論叢|date=2025-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142078|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AA12889171|doi=10.24484/sitereports.142078|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 飛鳥寺塔跡出土札甲の調査
英語タイトル Investigation of a Scale Armor Excavated from the Asukadera Temple Pagoda Site
著者
石橋 茂登 , ISHIBASHI Shigeto
初村 武寛 , HATSUMURA Takehiro
ページ範囲 29 - 62
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 社寺
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂登|last=石橋|first2=武寛|last2=初村|contribution=飛鳥寺塔跡出土札甲の調査|title=奈文研論叢|date=2025-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142078|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AA12889171|doi=10.24484/sitereports.142078|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 飛鳥寺塔跡出土舎利容器の調査(2)
英語タイトル Investigation of a Reliquary Excavated from the Asukadera Temple Pagoda Site (2)
著者
石橋 茂登 , ISHIBASHI Shigeto
諫早 直人 , ISAHAYA Naoto
守田 悠 , MORITA Haruka
三田 覚之 , MITA Kakuyuki
村田 泰輔 , MURATA Taisuke
田村 朋美 , TAMURA Tomomi
ページ範囲 65 - 99
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別 社寺
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=茂登|last=石橋|first2=直人|last2=諫早|first3=悠|last3=守田|first4=覚之|last4=三田|first5=泰輔|last5=村田|first6=朋美|last6=田村|contribution=飛鳥寺塔跡出土舎利容器の調査(2)|title=奈文研論叢|date=2025-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142078|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AA12889171|doi=10.24484/sitereports.142078|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 土器の観察と認識 ー木葉痕の視覚化についてー
英語タイトル Observation and Recognition of Traces on Pottery Vessel: Visualization of Leaf Impressions
著者
栗山 雅夫 , KURIYAMA Masao
森川 実 , MORIKAWA Minoru
ページ範囲 101 - 119
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土器
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=雅夫|last=栗山|first2=実|last2=森川|contribution=土器の観察と認識 ー木葉痕の視覚化についてー|title=奈文研論叢|date=2025-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142078|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AA12889171|doi=10.24484/sitereports.142078|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 飛鳥池遺跡出土木製品の樹種
英語タイトル Tree Species of Wooden Products Excavated from Asuka-ike Site
著者
谷澤 亜里 , TANIZAWA Ari
小林 克也 , KOBAYASHI Katsuya
黒沼 保子 , KURONUMA Yasuko
ページ範囲 121 - 133
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 木製品
学問種別 考古学
テーマ 素材分析 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=亜里|last=谷澤|first2=克也|last2=小林|first3=保子|last3=黒沼|contribution=飛鳥池遺跡出土木製品の樹種|title=奈文研論叢|date=2025-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142078|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AA12889171|doi=10.24484/sitereports.142078|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 歴史災害痕跡データベースの表示デザインの研究
英語タイトル Research on the Design of Map Markers in the Historical Disaster Evidence Database(HDE-GISdb)
著者
村田 泰輔 , MURATA Taisuke
西口 顕一 , NISHIGUCHI Kenichi
関口 洋美 , SEKIGUCHI Hiromi
ページ範囲 135 - 147
NAID
都道府県
時代
文化財種別
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別 考古学
テーマ 技法・技術
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=泰輔|last=村田|first2=顕一|last2=西口|first3=洋美|last3=関口|contribution=歴史災害痕跡データベースの表示デザインの研究|title=奈文研論叢|date=2025-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142078|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AA12889171|doi=10.24484/sitereports.142078|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
タイトル 奈良文化財研究所所蔵『東宝記』について(下)
英語タイトル An Introduction to the Records of the Tōji Temple “Tōbōki, Vol. 7” in the Collection of the Nara National Research Institute for Cultural Properties (2)
著者
橘 悠太 , TACHIBANA Yuta
ページ範囲 174 - 151 , (一)-(二四)
NAID
都道府県 奈良県
時代
文化財種別 書籍典籍 歴史資料 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 繊維製品(紙含む)
学問種別 考古学 文献史学
テーマ 資料紹介
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=悠太|last=橘|contribution=奈良文化財研究所所蔵『東宝記』について(下) |title=奈文研論叢|date=2025-03-18|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/142078|location=奈良市二条町2-9-1|ncid=AA12889171|doi=10.24484/sitereports.142078|volume=5}} 閉じる
抄録(内容要約)
所収遺跡
要約

関連文化財データ一覧

詳細ページ表示回数 : 1289
ファイルダウンロード数 : 376

全国のイベント

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON