奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
41632 件
( 発行機関数 763 機関 )
現在の書誌登録数
132637 件
( 前年度比 + 1987 件 )
( 発行機関数 1919 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147787 件
( 前年度比 + 2346 件 )
現在の文化財論文件数
120864 件
( 前年度比 + 1873 件 )
現在の文化財動画件数
1328 件
( 前年度比 + 144 件 )
( 登録機関数 120 機関 )
文化財イベント件数
1274 件
( 前年度比 + 226 件 )
※過去開催分含む
報告書種別一覧 > 埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 > 七ヶ浜町震災復興事業関連遺跡調査報告2

七ヶ浜町震災復興事業関連遺跡調査報告2

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/91009
DOI 二次元コード
二次元コードダウンロード
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.91009
引用表記 七ヶ浜町教育委員会 2021 『七ヶ浜町文化財調査報告書13:七ヶ浜町震災復興事業関連遺跡調査報告2』七ヶ浜町教育委員会
七ヶ浜町教育委員会 2021 『七ヶ浜町震災復興事業関連遺跡調査報告2』七ヶ浜町文化財調査報告書13
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=正樹|last=田村|first2=義之|last2=飯塚|title=七ヶ浜町震災復興事業関連遺跡調査報告2|origdate=2021-03-31|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91009|location=宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1|ncid=BC07216403|doi=10.24484/sitereports.91009|series=七ヶ浜町文化財調査報告書|volume=13}} 閉じる
ファイル
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
書名 七ヶ浜町震災復興事業関連遺跡調査報告2
発行(管理)機関 七ヶ浜町 - 宮城県
書名かな しちがはままちしんさいふっこうじぎょうかんれんいせきちょうさほうこく
副書名 東日本大震災復興交付金埋蔵文化財発掘調査事業に伴う発掘調査報告書 / 平成27年度(2)・28年度・令和元・2年度 
巻次
シリーズ名 七ヶ浜町文化財調査報告書
シリーズ番号 13
編著者名
編集機関
七ヶ浜町教育委員会
発行機関
七ヶ浜町教育委員会
発行年月日 20210331
作成機関ID 04404
郵便番号 9858577
電話番号 0223655567
住所 宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
資料タイプ Research Paper
発掘調査報告 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
所蔵大学(NCID)
JP番号
他の電子リソース
備考
所収論文
タイトル 二月田貝塚出土玉象嵌土製品の石材判別
英語タイトル
著者
飯塚 義之
ページ範囲 60 - 65
NAID
都道府県 宮城県
時代 縄文
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別
テーマ 素材分析
他の電子リソース
引用表記
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義之|last=飯塚|contribution=二月田貝塚出土玉象嵌土製品の石材判別|title=七ヶ浜町震災復興事業関連遺跡調査報告2|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91009|location=宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1|ncid=BC07216403|doi=10.24484/sitereports.91009|series=七ヶ浜町文化財調査報告書|volume=13}} 閉じる
抄録(内容要約) 二月田貝塚4次調査(平成26年度調査)の4トレンチから出土した玉象嵌土製品の石材4点と胎土のポータブル型蛍光X線化学分析装置による分析成果報告である。
分析の結果、胎土は石膏を含む粘土、象嵌された石材はすべて「オンファス輝石」からなる「ヒスイ」であることが判明した。
所収遺跡
遺跡名 表浜貝塚 第8次
遺跡名かな おもてはまかいづか
本内順位 1
遺跡所在地 宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜字表浜一ほか
所在地ふりがな みやぎけんみやぎぐんしちがはままちはなぶちはまあざおもてはまいち
市町村コード 04404
遺跡番号 20003
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381748
東経(世界測地系)度分秒 1410446
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.296666 141.079444
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20160929-20161218
調査面積(㎡)
53
調査原因 津波防災緑地(都市公園)整備
遺跡概要
種別
集落
貝塚
製塩
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
炉跡
貝塚
遺物包含層
土坑
溝跡
性格不明遺構
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
動物遺存体
特記事項 酸化炎焼成の内外無調整の土器(赤焼土器)5点と土師器の高台埦1点、非ロクロ成形の土師器甕1点、楕円形の偏平な礫や球形の礫とともに1か所からまとまって出土した。出土土器の特徴から平安時代の10世紀後半のものと考えられる。
遺跡名 二月田貝塚 第5次
遺跡名かな にがでかいづか
本内順位 6
遺跡所在地 宮城県宮城郡七ヶ浜町吉田浜字新二月田地内
所在地ふりがな みやぎけんみやぎぐんしちがはままちよしだはまあざしんにがつでんちない
市町村コード 04404
遺跡番号 20002
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381840
東経(世界測地系)度分秒 1410427
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.311111 141.074166
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191212
調査面積(㎡)
13.2
調査原因 農地基盤整備
遺跡概要
種別
集落
貝塚
製塩
時代
縄文
弥生
奈良
平安
主な遺構
遺物包含層
主な遺物
縄文土器
製塩土器
特記事項
遺跡名 林崎貝塚 第3次
遺跡名かな はやしざきかいづか
本内順位 7
遺跡所在地 宮城県宮城郡七ヶ浜町松ヶ浜字新林崎地内
所在地ふりがな みやぎけんみやぎぐんしちがはままちまつがはまあざしんはやしざきちない
市町村コード 04404
遺跡番号 20001
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381729
東経(世界測地系)度分秒 1410252
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.291388 141.047777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20200409-20200414
20201117-20201211
調査面積(㎡)
72.4
調査原因 農地基盤整備
遺跡概要
種別
貝塚
製塩
時代
縄文
主な遺構
遺物包含層
土坑(炉跡)
主な遺物
縄文土器
製塩土器
土製品
石製品
動物遺存体
植物遺存体(クリ)
特記事項 縄文時代晩期中葉~後葉の遺物包含層と土坑を検出した。
遺物包含層は製塩土器層や混土貝層、灰層、硬化した砂層などから構成されており、土壌サンプルの珪藻分析では海藻付着性の珪藻が検出された。海藻を利用した土器製塩が行われた可能性が考えられる。
土坑は混土貝層を浅く掘り窪めたもので、暗赤褐色の砂層に全体が覆われていた。土坑内は灰と破砕された製塩土器が堆積していた。
遺跡名 土浜A貝塚・土浜B貝塚
遺跡名かな どばまえーかいづか・どばまびーかいづか
本内順位 2
遺跡所在地 宮城県宮城郡七ヶ浜町代ヶ崎浜字土浜地内
所在地ふりがな みやぎけんみやぎぐんしちがはままちよがさきはまあざどばまちない
市町村コード 04404
遺跡番号 20022・20023
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381853
東経(世界測地系)度分秒 1410340
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.314722 141.061111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20161129-20161207
調査面積(㎡)
19.2
調査原因 防潮堤改修
遺跡概要
種別
貝塚
製塩
時代
縄文
平安
主な遺構
主な遺物
特記事項 今回の調査地点では遺構、遺物は確認されなかった。
遺跡名 阿川沼貝塚 第2次
遺跡名かな あがわぬまかいづか
本内順位 3
遺跡所在地 宮城県宮城郡七ヶ浜町菖蒲田浜字小塚地内
所在地ふりがな みやぎけんみやぎぐんしちがはままちしょうぶたはまあざこづかちない
市町村コード 04404
遺跡番号 20007
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381725
東経(世界測地系)度分秒 1410310
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.290277 141.052777
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20170214
調査面積(㎡)
6.3
調査原因 通学路(歩道)整備
遺跡概要
種別
貝塚
製塩
時代
縄文
弥生
主な遺構
主な遺物
特記事項 今回の調査地点では遺構、遺物は確認されなかった。
遺跡名 貞山堀
遺跡名かな ていざんぼり
本内順位 4
遺跡所在地 宮城県宮城郡七ヶ浜町遠山5丁目地内
所在地ふりがな みやぎけんみやぎぐんしちがはままちとおやまごちょうめちない
市町村コード 04404
遺跡番号 18052
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381820
東経(世界測地系)度分秒 1410210
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.305555 141.036111
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191030-20191031
調査面積(㎡)
3.4
調査原因 護岸整備
遺跡概要
種別
その他
時代
近世(細分不明)
近代(細分不明)
主な遺構
主な遺物
特記事項 今回の調査地点では遺構、遺物は確認されなかった。
遺跡名 長須賀遺跡(隣接地)
遺跡名かな ながすかいせき
本内順位 5
遺跡所在地 宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜字長須賀地内
所在地ふりがな みやぎけんみやぎぐんしちがはままちはなぶちはまあざながすかちない
市町村コード 04404
遺跡番号 20016
北緯(日本測地系)度分秒
東経(日本測地系)度分秒
北緯(世界測地系)度分秒 381734
東経(世界測地系)度分秒 1410355
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 38.292777 141.065277
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
調査期間
20191126
調査面積(㎡)
10.6
調査原因 多目的広場整備
遺跡概要
種別
貝塚
製塩
時代
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
主な遺物
特記事項 今回の調査地点では遺構、遺物は確認されなかった。
要約

関連文化財データ一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 962
ファイルダウンロード数 : 4265

全国のイベント

外部出力