二月田貝塚出土玉象嵌土製品の石材判別

飯塚 義之
二月田貝塚4次調査(平成26年度調査)の4トレンチから出土した玉象嵌土製品の石材4点と胎土のポータブル型蛍光X線化学分析装置による分析成果報告である。
分析の結果、胎土は石膏を含む粘土、象嵌された石材はすべて「オンファス輝石」からなる「ヒスイ」であることが判明した。
飯塚義之 2021「二月田貝塚出土玉象嵌土製品の石材判別」 『七ヶ浜町震災復興事業関連遺跡調査報告2』七ヶ浜町文化財調査報告書 https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/article/1272
NAID :
都道府県 : 宮城県
時代 縄文
文化財種別 考古資料
史跡・遺跡種別
遺物(材質分類) 土製品(瓦含む)
学問種別
テーマ 素材分析
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2021-05-01
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=義之|last=飯塚|contribution=二月田貝塚出土玉象嵌土製品の石材判別|title=七ヶ浜町震災復興事業関連遺跡調査報告2|date=2021-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/91009|location=宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5-1|ncid=BC07216403|doi=10.24484/sitereports.91009|series=七ヶ浜町文化財調査報告書|volume=13}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加
詳細ページ表示回数 : 12
ファイルダウンロード数 : 2

登録キーワード・特徴語

この論文は下の刊行物の 60 - 65 ページ に掲載されています。

収録刊行物