奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39641 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132247 件
( 前年度比 + 942 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146960 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1121 件
( 前年度比 + 69 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語土師器甕





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 平成17年度
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 松田 哲
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2014-12-17
副書名 : 平成18年度 / 熊谷都市計画事業籠原中央第二土地区画整理事業地内遺跡発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 :
編著者名 : 寺社下 博
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2014-12-10
副書名 : 平成14年度
巻次 : 3
シリーズ番号 :
編著者名 : 加藤 隆則 | 吉野 健
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2015-10-19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 15
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-02-12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和元年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 坂本 俊
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 公益財団法人 元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-04-01
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東海市 - 愛知県
発行機関 : 愛知県東海市教育委員会
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2018-08-29
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 狭山市埋蔵文化財調査報告書 ; 20 / 個人住宅建設・学術研究に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 32
発行(管理)機関 : 狭山市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県狭山市教育委員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2017-11-13
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道甲府韮崎線・十郎橋西交差点改良事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 90
発行(管理)機関 : 昭和測量(株) - 山梨県
発行機関 : 山梨県中北建設事務所 | 甲府市教育委員会 | 昭和測量株式会社
発行年月日 : 20170317
作成日 : 2024-05-23
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 130
編著者名 : 望月 健太 | 志村 憲一
発行(管理)機関 : 昭和測量(株) - 山梨県
発行機関 : 西甲府住宅株式会社 | 甲府市教育委員会 | 昭和測量株式会社
発行年月日 : 20220930
作成日 : 2024-05-23
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和2年度県営畑地帯総合整備事業日下部地区1-1工区ほ場整備工事
巻次 :
シリーズ番号 : 43
発行(管理)機関 : 昭和測量(株) - 山梨県
発行機関 : 山梨県峡東農務事務所 | 山梨市教育委員会 | 昭和測量株式会社
発行年月日 : 20230315
作成日 : 2024-05-23
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道藤岡大胡線地域活力基盤創造事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 498
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20100325
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 狭山市埋蔵文化財調査報告書 ; 7
巻次 :
シリーズ番号 : 14
編著者名 : 小渕 良樹
発行(管理)機関 : 狭山市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県狭山市教育委員会
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2020-03-31
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 志木市の文化財
シリーズ番号 : 53
発行(管理)機関 : 志木市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県志木市教育委員会
発行年月日 : 20130331
作成日 : 2020-10-20
副書名 : 一般国道17号(上武道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査(その1)報告書 : 古墳時代前期集落遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 472
編著者名 : 小島 敦子
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20090911
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 北関東自動車道(伊勢崎〜県境)地域埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 503
編著者名 : 高島 秀行 | 神谷 佳明
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20101022
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道17号(上武道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査(その3)報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 523
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20111222
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道17号(上武道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査(その3)報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 524
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20120214
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 北関東自動車道(伊勢崎〜県境)地域埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2 : 縄文時代以降編
シリーズ番号 : 505
編著者名 : 橋本 淳 | 徳江 秀夫 | 関 晴彦
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20101022
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北関東自動車道(伊勢崎〜県境)地域埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3 : 弥生時代以降編2
シリーズ番号 : 506
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20101022
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 石田川流域調節池事業(D池)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 第3分冊 : 古墳時代編
シリーズ番号 : 499
編著者名 : 谷藤 保彦 | 田村 邦宏
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20101215
作成日 : 2018-12-15

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名