奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40579 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132095 件
( 前年度比 + 1392 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147199 件
( 前年度比 + 1891 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道256号線道路改良事業に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 百瀬 一郎 | 功刀 司
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19920318
作成日 : 2012-12-21
飼通遺跡でジャガイモを蒔きつけるとき出土した土器は<b>縄文時代後期</b>から晩期のものが大勢を占めていた。この時、同遺跡内から加會利E式末葉の底部のみ欠損した深鉢(口径33cln・器高60cal)が出土して、今
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成19年度調査の概要
巻次 : 1
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 濱口 芳郎 | 濵 慎一
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2012-06-28
査に至る経緯と経過12)地区割と基本層序1a.地区割1b.基本層序13)試掘調査の検出遺構34)本調査での検出遺構5a.上層遺構5b.下層遺構75)主な出土遺物10 a.弥生<b>時代から奈良時代</b>の遺物10 b.<b>縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和63年度県営ほ場整備事業弓振地区に伴う緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 原村の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 14
編著者名 : 原村教育委員会
発行(管理)機関 : 原村 - 長野県
発行機関 : 原村教育委員会
発行年月日 : 19890315
作成日 : 2012-05-15
リッドの設定の調査方法VI 土層VII 発見した遺構と遺物1 平安<b>時代</b>の遺構と遺物(1)第1号住居址(2)遺構外出土の遺物VIII まとめ註と参考文献発掘調査団名簿2 <b>縄文時代</b>の遣物(1)土器(2)石器12 I 発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 団体営土地改良総合整備事業樋口地区に先立つ緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 福島 永
発行(管理)機関 : 辰野町 - 長野県
発行機関 : 辰野町教育委員会
発行年月日 : 20120330
作成日 : 2012-09-18
述のように昭和47・48年に中央自動車道の建設及び、圃場整備事業に先立って調査が実施され、<b>縄文時代</b>中期後半の住居址8基をはじめ、<b>後期</b>前半の土器片や土偶、晩期後半の配石墓16 基等が出土し、配
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 中野市 - 長野県
発行機関 : 中野市教育委員会
発行年月日 : 20000320
作成日 : 2013-01-12
行なった(第1 図) 。約2ヶ月にわたる調査の結果、墳丘形態については、前方後円墳であることが確認された。また出土遺物は、弥生<b>時代後期</b>後半の系譜をひくと考えられる箱清水系の土器片がトレンチより出土、さ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長土呂遺跡群 / 長野県佐久市浅間山麓田切台地上における巨大古代集落遺跡の調査
巻次 : 第4分冊
シリーズ番号 : 122
編著者名 : 小林 眞寿
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040930
作成日 : 2012-05-17
和63年度、今回の開発予定区域の南西端に接する部分を佐久市による浅麓湖棟建設工事に伴い、佐久埋蔵文化財調査センターが上聖端遺跡の名称で4.700IJの調査を実施し、古墳<b>時代後期</b>〜平安<b>時代</b>の住居址47軒、掘
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第10次発掘調査
シリーズ名 : 原村の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 70
編著者名 : 平出 一治
発行(管理)機関 : 原村 - 長野県
発行機関 : 原村教育委員会
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2012-05-15
士見線に接している。村の中心部に近いこともあり住宅建設など開発が進んでいる。このあたりは八ヶ岳西麓に位置し、東西に細長く発達した大小様々な尾根がみられ、それらの尾根上には、<b>縄文時代中期と平安時代後期</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 箕輪町公共下水道事業終末処理場建設に伴う箕輪遺跡の確認調査報告書
巻次 : 第6次
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 箕輪町 - 長野県
発行機関 : 箕輪町教育委員会
発行年月日 : 19910331
作成日 : 2012-05-15
丘崖と天竜川の間にこのような低地が形成されたのであろう。昭和27年頃から実施された土地改良事業以前には、段丘崖下や扇端部を中心にいたるところに湧水や沼地が多く存在し、一帯が水湿性の非常に強い低湿地帯であったことがうかがえる。<b>縄文時代の末期から弥生時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成9年度県営中山間総合整備事業に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 中川村 - 長野県
発行機関 : 中川村教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2012-05-15
住居址土器実測図・遺物分布図の地にU字形の文様が描かれた土器。8−13は沈線文土器。14は隆線文と沈線文土器。15・16・19は沈線文の<b>縄文時代後期</b>の土器。17・18・20は無文の平安<b>時代</b>土師器。22は灰粕陶器(平安<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成23・24年度保存目的のための確認調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小池 岳史
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 20130327
作成日 : 2014-01-28
形遺跡は黒曜石原産地で有名/d―霧ケ峰の南麓にある、<b>縄文時代前期から後期</b>の集落遺跡です。古くから黒曜石製の石鏃がたくさん拾えることで知られていましたが、これまでの発掘調査によって、石鏃はもとより、その原材料である原ね、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中部横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 5 ー佐久市内5-
巻次 :
シリーズ番号 : 107
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 国土交通省関東地方整備局 | 一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140325
作成日 : 2014-12-19
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成8・9・10年度県営圃場整備事業古田地区に伴う埋蔵文化財緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19990325
作成日 : 2012-12-21
れらの多くは水路の近くから見つかっており、水田造成時に集められたと考えられる。遺物の中に<b>縄文時代後期</b>の土器があることから石材の中に敷石住居に用いた可能性が高いものもあるが、住居址と確認できる遺構の検出には至らなかった。集石としたのは1基
副書名 : 一本柳遺跡群
巻次 :
シリーズ番号 : 91
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2012-05-17
単独ピット95個主な出土遺物弥生<b>時代</b>中期後半土器磨製石錬・磨製石錬未製品・石皿古墳<b>時代後期</b>土器・臼玉平安<b>時代</b>土器【酉一本柳遺跡Ⅵ】溝状遺構単独ピット第2節遺跡の環境一本柳遺跡群は佐久市大字岩村田地籍に所在し、湯
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 戸坂遺跡群
巻次 : 3
シリーズ番号 : 129
編著者名 : 出澤 力
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20050228
作成日 : 2012-05-17
外の弧状に伸びる溝状遺構が確認され、弥生<b>時代後期</b>後半の出土遺物が発見されている。香坂川を南に望み、西側を田切りによって切られるこの台地上には、<b>縄文時代から弥生時代</b>、そして平安<b>時代</b>にいたるまで集落が営まれていたことが窺える。四ツ塚遺跡や供養塚遺跡においては古墳<b>時代と奈良時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成13・14年度県営圃場整備事業柏木地区に先立つ緊急発掘調査報告書
巻次 : 第2・3次発掘調査
シリーズ名 : 原村の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 68
編著者名 : 原村教育委員会
発行(管理)機関 : 原村 - 長野県
発行機関 : 原村教育委員会
発行年月日 : 20050300
作成日 : 2012-05-15
査日誌抄)Ⅱ遺跡の位置と環境Ⅲ調査の方法1 調査方法と土層2 調査の概要Ⅳ遺構と遺物1 <b>縄文時代</b>(1)小竪穴(2)遺構外出土遺物2 平安<b>時代</b>(1)竪穴住居址第1号竪穴住居址第2号竪穴住居址第3号竪穴住居址第4号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成23年度調査の概要
巻次 : 5
シリーズ番号 : 42
編著者名 : 木許 守 | 奥田 智子
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2012-06-28
構面:弥生<b>時代後期</b>の水田遺構面、第3遺構面:弥生<b>時代</b>中期の水田遺構面、第4遺構面:弥生<b>時代</b>前期の水田遺構面、第5遺構面:<b>縄文時代後期</b>の各遺構面が検出されたことを略報している。隣
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 16 平成18年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20080300
作成日 : 2012-05-17
査の概要各遺跡ごとにその概要を以下に記す。○市道遺跡Ⅴ遺構一古墳<b>時代後期</b>の竪穴住居址3軒、平安<b>時代</b>以降と思われる水田址?の一部。遺物一<b>縄文</b>土器・弥生土器・土師器・須恵器・陶磁器・石器・木器。*市道遺跡の北〜西端の一部分が明らかとなった。○平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市野沢字東五里田遺跡発掘調査報告書 / 弥生前期・奈良・中・近世
巻次 :
シリーズ番号 : 117
編著者名 : 森泉 かよ子
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2012-05-17
単独ピット122個土坑16基弥生前期奈良中世不明基基基基本5 1 1 9 2 奈良1本中世・近世1本<b>縄文時代</b>前期・中期・<b>後期</b>土器片、打製石斧弥生前期土器(浅鉢・蛮・壷)、石嫉、石鍬、スリ石、砥石剥片弥生中期土器(壷
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岩村田遺跡群 / 長野県佐久市岩村田西八日町遺跡発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 172
編著者名 : 上原 学
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 長野県佐久市教育委員会 | 長野県佐久市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20100300
作成日 : 2012-05-17
辺地域の地盤は浅間山の降下火山灰と砂礫層で水はけが良く、安定しており、古くから生活の場として広く利用されている。また、本遺跡が含まれる岩村田遺跡群周辺は<b>縄文時代</b>に始まり、弥生・古墳・奈良・平安<b>時代</b>の原始・古代から、現
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 範囲確認調査
巻次 : 1
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 20090323
作成日 : 2012-06-19
草創期を前後する人的活動があった可能性も想定でき、注意を要する。町内における確実な定住は、<b>縄文時代後期</b>からと考えられる。保津・宮古遺跡(39)、秦庄遺跡(71)では、<b>後期縄文</b>土器が出上している。このうち、保津・宮古遺跡第14次調査(6)で

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 18760 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 1691 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 286 その他(機関概要等) 83 展示図録 62 史跡-修理・整備 41 史跡-管理計画(保存・活用) 32 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 32 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 19 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 16 史跡-その他 14 遺跡地図・分布地図 14 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 13 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 10 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 建造物-修理・整備 4 総合・その他-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 総合・その他-その他 4 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 総合・その他-管理計画(保存・活用) 2 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 考古資料-その他 1 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 天然記念物-修理・整備 1 選定保存技術-発掘調査・分布調査・資料調査等 1
発行年
編著者名