奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40579 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132095 件
( 前年度比 + 1392 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147199 件
( 前年度比 + 1891 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2010
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化・スポーツ課
発行年月日 : 20110300
作成日 : 2024-04-09
基、焼土1 ヵ所が見つかりました。竪穴住居跡は2区平坦部の東側に位置しています。プラウによる耕作のため、壁はほとんど残っておらず、床面も畝状に一部破壊されています。住居跡の<b>平面形</b>は、2 軒
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2013
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20140300
作成日 : 2024-04-09
物は擦文土器のほかに礫石器が出土しています。柱穴の<b>平面形</b>は主に円形や楕円形で、直径は10cm 未満のものや20cm 前後のものがありました。深さは10cm 前後のものが多く、深いものは約90cm のものもありました。位
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2014
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20150300
作成日 : 2024-04-09
度調査区に隣接する常盤川寄りの地点を調査しました。調査では竪穴住居跡2軒を検出できました。2軒とも調査区外にまで延びるため、大きさや<b>平面形</b>などの全容は不明です。ともに、遺構を確認した面からの深さは約80 ㎝で、床面には柱穴と周溝(壁に沿った溝)が
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2015
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2024-04-08
年度は昨年度から調査を継続中のオホーツク文化(貼付文)期の竪穴住居跡1棟について調査しました。調査の結果から、<b>平面形</b>は概ね5角形を成しており長軸6m程の規模であると推定されます。さらに、住居内東側からは骨塚が見つかり、ヒ
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2016
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20170300
作成日 : 2024-04-08
が見つかりました。竪穴住居跡の<b>平面形</b>は隅丸方形で、付属するカマドや柱穴は確認されませんでした。4基の柱穴は、等間隔に配列している状況で見つかりましたので、掘立柱建物跡である可能性があります。なお、発
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2017
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2024-04-08
域には擦文時代の遺跡が数多く存在することが知られています。今回の発掘調査においても調査区の西側から埋没河川跡が見つかり、この埋没河川跡に沿って擦文時代の遺構・遺物が確認されました。遺構では竪穴住居跡が9軒見つかりました。<b>平面形</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20190300
作成日 : 2024-04-08
幕府軍に従軍した兵士の日記等の文献から、台場が建造されたことまでは分かっていますが、位置や<b>平面形</b>は不明となっています。昭和54年に北海道教育委員会が分布調査を行っており、その時の記録を元にして平成29年
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20200300
作成日 : 2024-04-08
構や遺物は確認されませんでした。Ⅲ層調査で確認した遺構は、竪穴建物跡8軒、土坑54基、柱穴状土坑2基、剥片集中2ヵ所です。遺構の多くは調査区北西の沢に面した段丘縁辺部に位置しています。竪穴建物跡の<b>平面形</b>は、隅丸長方形、円形などで、最
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2020
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2024-04-08
も密集して確認できることです(写真1)。昭和42年3月17日には北海道指定史跡「シブノツナイ竪穴住居跡」として指定されています。竪穴住居跡の<b>平面形</b>状を見ると円形、柄鏡形、多角形、方形と様々なものが確認でき、道
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2021
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20220300
作成日 : 2024-04-08
して指定されました。竪穴住居跡の<b>平面形</b>状は円形、柄鏡形、多角形、方形と様々なものがありますが、方形が全体の約61%、326基と最も多く確認できます。竪穴住居跡は<b>平面形</b>状からどの時期・文化のものか判断できます。方
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道新幹線建設事業埋蔵文化財発掘調査報告書/木古内町
巻次 : 4
シリーズ番号 : 320
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2018-12-15
/図版1・30)特徴J57区北西際のⅥ層上面で黒褐色土の落ち込んでいるのを検出した。調査範囲外にかかっているため約半分の調査だが、<b>平面形</b>はほぼ円形と推定される。壁面は軽くオーバーハングしており、フ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 滑走路端安全区域整備事業用地内埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 第376 集
編著者名 : 鈴木 宏行 | 福井 淳一
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240327
作成日 : 2024-04-16
構等の表記は以下に示す記号を使用した。CC:炭化物集中LC:石器集中2.遺構<b>平面</b>・断面図の縮尺は1/40、接合資料に関する分布図は1/200 とした。その他、全体図等の縮尺は任意である。いずれの場合もスケールを示した。3.分
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松前港線改良工事埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 第377集
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240327
作成日 : 2024-04-16
位記号は座標北(方眼北)を指す。2 .<b>平面</b>図の「・」付きアラビア数字は、その地点の標高(単位:m)を表す。3 .<b>平面</b>図の破線は遺構等の重なりで隠れる(下になる)部分を表す。4 .断面図の一点鎖線は、線
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 樽前山火山砂防工事の内有珠川遊砂地流木止工事に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 第379集
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240327
作成日 : 2024-04-16
石組炉:20分の1 焼土:40分の1 土器集中:40分の1 掘り上げ土:40分の1 地形測量図・遺構位置図:400分の1 各図にスケールと方位記号(座標北)を付した。遺構<b>平面</b>図の「+(十字)と
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道縦貫自動車道(七飯〜長万部)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 131
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-12-15
居跡は全て縄文時代早期のもので、I群a類土器の時期が2軒、I群b 1類土器の時期が13軒である。確認面での規模は9.57×9.30〜3.64×3.30mを測る。H−4が最大で、H−14が最小である。<b>平面形</b>は隅丸方形(H 1・3・5
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道横断自動車道(千歳~夕張)埋蔵文化財発掘調査報告書/A2地区
巻次 : 4: 平成10年度
シリーズ番号 : 135
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2018-12-15
−3参照)。(熊谷仁志)5遺構・遺物の分類(1) 遺構包含層調査時に住居跡・土壌等が推定できたときは、その<b>平面形</b>の長軸と短軸方向に土層観察用の土手を設定し掘り下げた。遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道縦貫自動車道(七飯〜長万部)埋蔵文化財発掘調査報告書/長万部町
巻次 :
シリーズ番号 : 139
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2018-12-15
所である。遺構の大半は調査区南東側の台地縁辺部から平坦部にかけてまとまっている。これらの位置からみてさらに北西側に遺構群が広がるものとみられる(図N-3-1)。住居跡の<b>平面形</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道450号白滝村白滝道路改良工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書/上白滝7遺跡
巻次 : 1
シリーズ番号 : 140
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000327
作成日 : 2018-12-15
図m‑1 土層断面図( 4 ) ……………………………6 9 図m‑s 年度別調査範囲図………………………7 0 図皿ー1 0 炭化木片プロック・<b>平面</b>及ぴ断面図…7 5 図m ‑1 1 器
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道縦貫自動車道(七飯~長万部)埋蔵文化財発掘調査報告書/八雲町
巻次 :
シリーズ番号 : 142
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2018-12-15
構は一部を除き同時期のものである。住居跡(H‑1)は調査区東端から検出された。全体の半分ほどが調査区外に及んでいるため明瞭ではないが<b>平面形</b>は長軸長が3mほどの隅丸方形と見られる。伴出する遺物はないが覆土に混入する表1‑1 出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北海道縦貫自動車道(七飯〜長万部)埋蔵文化財発掘調査報告書/長万部町
巻次 :
シリーズ番号 : 143
編著者名 : 鎌田 望 | 立田 理 | 花岡 正光
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2018-12-15
徴調査区中央部の平坦面に位置する。F−lの調査終了後、V層上面を精査すると、暗褐色の落ち込みを検出した。半裁して壁、曠底を確認し、士曠であることがわかった。<b>平面形</b>は確認面、曠底ともに南北に長軸のある楕円形である。遺物出土していない。時

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 20368 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 1270 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 147 史跡-修理・整備 82 その他(機関概要等) 60 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 42 史跡-管理計画(保存・活用) 29 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 29 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 27 展示図録 23 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 15 史跡-その他 11 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 10 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 8 遺跡地図・分布地図 8 建造物-修理・整備 7 総合・その他-発掘調査・分布調査・資料調査等 5 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 総合・その他-その他 4 歴史資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 選定保存技術-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 建造物-管理計画(保存・活用) 1 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 考古資料-その他 1 名勝-修理・整備 1 文化的景観-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 総合・その他-修理・整備 1
発行年
編著者名