奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40580 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語胎土





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上島古墳出土遺物・日御碕神社境内遺跡・鷺隧道
巻次 : 17
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 花谷 浩 | 遠藤 正樹
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2009-11-24
周出雲市教育委員会今回の報告の中心となる上島古墳<b>出土</b><b>遺物</b>については、<b>出土</b>品の一部が3月10日にオープンした県立古代出雲歴史博物館に展示されることを機に、現存する資料の再整理を行いました。古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 付 伝・千足古墳出土遺物
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 安川 満
発行(管理)機関 : 岡山市 - 岡山県
発行機関 : 岡山市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2009-06-03
辺の立会調査の成果をあわせて報告する。さらに、付章として調査中に寄贈を受けた伝・千足古墳<b>出土遺物</b>を報告する。また、<b>出土</b>した形象埴輪群について岡山大学大学院生・和田剛氏から玉稿をいただいた。6.こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 坊主山墓地出土遺物の調査報告
巻次 :
シリーズ名 : 太子町文化財資料
シリーズ番号 : 6
発行(管理)機関 : 太子町 - 兵庫県
発行機関 : 太子町教育委員会
発行年月日 : 19891000
作成日 : 2020-01-28
査に至る経過―‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑1 2.検出状況—----- - —---------1 3 . <b>出土遺物</b>一―‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑2 4.まとめ―‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑3 印図□次第1 図甕棺<b>出土</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 神戸市灘区篠原高地性遺跡出土遺物概況
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 若林 泰 | 斉藤 英二
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会
発行年月日 : 19630300
作成日 : 2010-05-07
の野お伯<神戸市文化財調査報告6> 一―神戸市難区篠原高地性遺跡<b>出土遺物</b>概況―一ば母爾生遺跡やよいいせきやま山若林斉藤1963 教育神戸市委員会第1図伯母野山弥生遺跡周辺地図「神戸首部」よ
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 岩井 克允
発行(管理)機関 : 掛川市 - 静岡県
発行機関 : 掛川市教育委員会
発行年月日 : 19770331
作成日 : 2024-06-23
構の中央部分l とは焼土が直径5 0 c m の範囲で認められた。遺‑2 1 物は何も<b>出土</b>しなかった。遺構の造られた時期は<b>出土遺物</b>がなく明かでないが,SB 1 と同時期とみてよかろう。SB3 (実測図第2 5 図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 付載1愛知県東海市加木屋町寺ノ前古窯出土遺物報告 付載2愛知県東海市名和町大根古窯出土遺物報告 / 愛知県東海市
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 杉崎 章 | 磯部 幸男 | 立松 彰
発行(管理)機関 : 東海市 - 愛知県
発行機関 : 愛知県東海市教育委員会
発行年月日 : 19830831
作成日 : 2014-02-07
愛知県東海市法秀古窯発掘調査報告書付載1 愛知県東海市加木屋町寺ノ前古窯<b>出土遺物</b>報告付載2 愛知県東海市名和町大根古窯<b>出土遺物</b>報告1983 東海市教育委員会愛知県東海市法秀古窯発掘調査報告書付載1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 花立遺跡 ; 鬼倉遺跡 ; 花立遺跡出土遺物の自然科学分析
巻次 : 令和2年度
シリーズ番号 : 34
編著者名 : 伊藤 秀和
発行(管理)機関 : 加茂市 - 新潟県
発行機関 : 加茂市教育委員会
発行年月日 : 20211029
作成日 : 2022-02-04
〔〕で文中に示し、巻末に一括して掲載している。10 本報告書の執筆と編集はすべて伊藤秀和が行った。第Ⅳ章についてはパリノ・サーヴェイ㈱に分析を委託し、同社から原稿を頂いた。11 第6 図、写真図版4 <b>出土遺物</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 111
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 : 松本市教育委員会
発行年月日 : 19930322
作成日 : 2011-05-16
松本市文化財調査報告No.111 KOBOYAMA‑KOFUN 弘法山古墳<b>出土遺物</b>の再整理新発見資料を中心とした土器とガラス製小玉の整理1993.3 松本市教育委員会KOBOYAMA‑KOFUN 弘法山古墳<b>出土遺物</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡市東区多の津所在遺跡群の調査
巻次 : 2
シリーズ番号 : 53
編著者名 : 柳沢 一男
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19800331
作成日 : 2016-08-06
表久保智康・田中秋郎(九州大学学生)4.現場での遺構実測作業は市文化課技術職員、整理の<b>遺物</b>実測作業は九州大学院生.学生諸君の協力をえた。5.本書に掲載した写真は、現場調査は柳沢が<b>出土遺物</b>は柳沢ならびに堀秀夫君(九
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 12
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 横幕 真 | 宮田 明
発行(管理)機関 : 小松市 - 石川県
発行機関 : 小松市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2017-08-06
土によって撹乱が激しいため、灰層確認状況から灰原範囲(か3 ~か5 グリッドおよび、き3 ~き5 グリッド)を推定した。今報告で計測・実測の対象とした灰原<b>出土遺物</b>は、基本的にこの範囲からの<b>出土</b>であるが、撹乱による2 次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 近世墓地の発掘調査と周辺文化財調査
巻次 :
シリーズ番号 : 265
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2017-08-10
5月25日から平成16年7月24日である。6 調査にかかる諸経費は、三重県県土整備部が全額負担した。7 本書が扱う調査の資料並びに<b>出土遺物</b>等は、三重県塩蔵文化財センターが保管している。ただし、<b>出土</b>
副書名 : 八ッ場ダム建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 41
巻次 : 13 : 縄文時代の集落
シリーズ番号 : 559
編著者名 : 石田 真 | 藤巻 幸男
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2018-12-15
発掘調査報告書である。横壁中村遺跡の発掘調査報告書は、財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告書第319集『久々戸遺跡・中棚Ⅱ遺跡・下原遺跡・横壁中村遺跡』を第1冊目として、既に12冊が刊行されている。本書は、横壁中村遺跡で検出された縄文時代の住居と遺構外<b>出土遺</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 藤田 和尊 | 木許 守
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 19990331
作成日 : 2017-06-20
の撮影は大半を相見梓が担当した。5 .<b>出土遺物</b>実測図、同図版写真の縮尺は、1 /1 、1 /2 、1 /3 の整数比とし、文中の<b>遺物</b>番号は、挿図・図版中め番号とも全て統一した。6 .本書の作成に際しては、河上邦彦氏、走
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 近畿自動車道名古屋関線(鈴鹿付加車線)建設事業
巻次 :
シリーズ番号 : 301
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090100
作成日 : 2017-08-17
義次(三重県文化財保護指導委員)、新東晃一(鹿児島県立埋蔵文化財センター)、谷本鋭次(元三重県立博物館長)、増山貞之(田原市教育委員会)7当発掘調査の記録および<b>出土遺物</b>は、三
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ番号 : 65
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960830
作成日 : 2013-02-12
愛知県埋蔵文化財センター調査報告書第65集きよすじょうかまちいせき清洲城下町遺跡VI 1996 財団法人愛知県埋蔵文化財センターSDOl<b>出土遺物</b>墨書土師器皿序財愛知県埋蔵文化財センターは平成7年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道116号和島バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 4
シリーズ番号 : 249
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2018-10-26
田建にし、をた。4 作業び報告作成にかかる作業は、が業にし、に2011・2012 度にした。5 <b>出土遺物</b>び・作業にる種料は、一してが新化ンタにおいて・している。6 <b>遺物</b>の記は、「大ブ」とし、度・<b>出土</b>地・層
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 川上 貞雄
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新津市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2019-03-28
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●潰乱層採集杭と板状木製品……近現代の遺構..……・…・…・…・…<b>出土遺物</b>の器種分類1..………・<b>出土遺物</b>の器種分類2…………S1−1号住居吐出士土器1…S1−1号住居吐<b>出土</b>土器2…S1−1号
副書名 : 三重県松阪市豊原町所在
巻次 :
シリーズ番号 : 270
編著者名 : 中川 明 | 新名 強 | 淺生 卓司
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2017-08-10
跡)が負担した。11 本書が扱う発掘調査の資料や<b>出土遺物</b>は、当三重県埋蔵文化財センターが保管している。凡例<地図類>1本書で使用した地図類は、国土地理院発行の1/25,000地形図、松阪都市計画図(旧
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岸岳系から銅版摺まで
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良女子大学 - 奈良県
発行機関 : 奈良女子大学
発行年月日 : 20040330
作成日 : 2011-11-11
奈良女子大学奈良女子大学構内遺跡<b>出土遺物</b>にみる−岸岳系から銅版摺まで−肥前陶磁の世界近世奈良町で使われた器奈良女子大学構内遺跡<b>出土遺物</b>にみる肥前陶磁の世界平成16年3月30日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 山梨県甲府市北口2丁目 / 公用車車庫建設に伴う埋蔵文化財の発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 170
編著者名 : 八巻 與志夫 | 宮里 学
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 山梨県総務部
発行年月日 : 19991220
作成日 : 2013-03-22
機により舗装面及び表土を除去したのち人力にて掘削を開始した。<b>出土遺物</b>については原位置を保ち光波測量で記録、回収した。特に特徴的な<b>出土</b>状況であるものはs = 1 / 1 0 の詳細図作成と写真記録を実施した。また、撹乱や細片で損傷の激しい<b>出土品は一括扱いとして出土</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名