みんなの注目コンテンツ

1か月ごとにダウンロード数が多いコンテンツを表示します。対象年月を選択すると月ごとに表示を切り替えできます。
タイトル 発行機関
1 三熊野神社大祭の袮里行事民俗文化財調査報告書 掛川市文化・スポーツ振興課
2 唐古・鍵遺跡 田原本町教育委員会
3 天神町遺跡調査報告 府中市教育委員会
4 茨城県の中世城館 茨城県教育委員会
5 阿弥陀寺遺跡 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
6 長崎県指定史跡島原城跡総合調査報告書 島原市教育委員会
7 倉渕村の民俗 群馬県教育委員会事務局
8 真庭市指定史跡高田城総合調査報告書 真庭市教育委員会
9 桐木耳取遺跡 鹿児島県立埋蔵文化財センター
10 漆下遺跡 秋田県教育委員会
11 武蔵国府関連遺跡調査報告 テイケイトレード株式会社埋蔵文化財事業部
12 岐阜県内の発掘庭園と江馬氏館跡庭園 飛騨市教育委員会
13 史跡五色塚古墳 小壺古墳 発掘調査・復元整備報告書 神戸市教育委員会
14 金井東裏遺跡 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
15 上野原遺跡 鹿児島県立埋蔵文化財センター
16 K39遺跡  札幌市教育委員会
17 武蔵国府関連遺跡調査報告 日本マクドナルド株式会社
18 新谷森ノ前遺跡2次2(縄文時代〜古墳時代前期北部編) 公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター
19 垂水島津家墓所 (心翁寺跡) 調査報告書 垂水市教育委員会
20 大木囲貝塚 七ヶ浜町教育委員会
21 岩手県中世城館跡分布調査報告書 岩手県教育委員会
22 川骨遺跡・西之城遺跡・川幡遺跡 鹿児島県立埋蔵文化財センター
23 岩橋千塚古墳群総括報告書Ⅰ 和歌山県教育委員会
24 若林城跡 仙台市教育委員会
25 出雲神庭荒神谷遺跡 島根県教育委員会
26 田原迫ノ上遺跡 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
27 奈文研論叢 国立文化財機構奈良文化財研究所
28 史跡秋田城跡保存活用計画書 秋田城跡歴史資料館
29 鶴ヶ岡城跡第4次発掘調査報告書 公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
30 K518遺跡  札幌市教育委員会
31 下川津遺跡 香川県教育委員会 財団法人香川県埋蔵文化財調査センター 本州四国連絡橋公団
32 朝日遺跡 財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
33 総括シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多沿岸・奈良盆地-」資料集 公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所
34 埼玉県ふじみ野市市内遺跡群 ふじみ野市教育委員会
35 居家以岩陰遺跡4 國學院大學文学部考古学研究室
36 三雲遺跡 福岡県教育委員会
37 新道遺跡 岡山市教育委員会
38 古代東北の城柵・官衙遺跡 古代城柵官衙遺跡検討会50 周年記念大会実行委員会
39 文化財論叢 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
40 天神段遺跡 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
41 群馬県の中世城館跡 群馬県教育委員会
42 真人原遺跡Ⅳ 真人原遺跡発掘調査団
43 加茂岩倉遺跡 島根県埋蔵文化財調査センター
44 下田遺跡 財団法人大阪府文化財調査研究センター
45 天地を翔けるー江馬氏城館跡のすべてー 飛騨神岡街づくり実行委員会
46 史跡津山城跡保存整備事業報告書 津山市教育委員会
47 七ヶ浜町震災復興事業関連遺跡調査報告1 七ヶ浜町教育委員会
48 蔀屋北遺跡Ⅰ 大阪府教育委員会
49 神子曽遺跡・石田遺跡・才門遺跡・曽根遺跡 兵庫県教育委員会
50 旧練兵場遺跡(第26次調査) 香川県教育委員会
51 福井城跡 福井県教育庁埋蔵文化財調査センター
52 柳田遺跡 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
53 宮城村誌 宮城村役場
54 白保4号人骨 沖縄県立埋蔵文化財センター
55 荒尾南遺跡B地区 岐阜県文化財保護センター
56 小牧遺跡 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
57 上野原遺跡 鹿児島県立埋蔵文化財センター
58 東日本大震災復興関連遺跡調査報告11
59 小松市 八日市地方遺跡3 石川県教育委員会 公益財団法人石川県埋蔵文化財センター
60 大阪市文化財協会研究紀要2 財団法人大阪市文化財協会
61 海会寺 泉南市教育委員会
62 日置荘遺跡 財団法人大阪文化財センター 大阪府教育委員会
63 府中市の遺跡1 府中市教育委員会
64 史跡宇佐神宮境内 天然記念物宇佐神宮社叢 保存活用計画 宇佐市教育委員会
65 特別史跡キトラ古墳環境整備事業報告書 文化庁 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
66 東北横断自動車道遺跡調査報告 福島県教育委員会
67 博多 福岡市教育委員会
68 研究紀要第38号 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
69 若林城跡 仙台市教育委員会
70 史跡亀ヶ岡石器時代遺跡総括報告書 青森県つがる市教育委員会
71 史跡寒風古窯跡群 岡山県瀬戸内市教育委員会
72 指宿の戦跡を訪ねて〜今伝える事〜 指宿まるごと博物館構想推進実行委員会
73 ささら・帆立・馬込新屋敷・馬込大原 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
74 令和5年の古川祭 飛騨市教育委員会
75 中堀遺跡 (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
76 廻間遺跡 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
77 小浜城跡 福井県教育庁埋蔵文化財調査センター
78 クク井遺跡発掘調査報告書 山田町建設課 公益財団法人岩手県文化振興事業団
79 八日市地方遺跡 小松市教育委員会
80 田鎖遺跡・田鎖館跡・田鎖車堂前遺跡発掘調査報告書 岩手県沿岸広域振興局土木部 公益財団法人岩手県文化振興事業団
81 研究紀要 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
82 清左衛門遺跡 公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団
83 美作国の山城 津山市教育委員会生涯学習部文化課
84 大岡元長窪線関連遺跡(桜畑上遺跡・中峯遺跡・柏窪B遺跡) 静岡県埋蔵文化財調査研究所
85 才上遺跡 鹿児島県大島郡伊仙町教育委員会
86 薬師堂東遺跡 本庄市教育委員会
87 飛鳥・藤原宮出土墨書土器集成 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
88 特別史跡熊本城跡総括報告書 熊本城調査研究センター
89 神奈川県立博物館研究報告 人文科学 神奈川県立歴史博物館
90 弘法原遺跡 吾妻町教育委員会
91 松代城下町跡(7)~代官町~ 長野市
92 研究紀要 財団法人栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター
93 研究紀要 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
94 長原遺跡発掘調査報告4 財団法人大阪市文化財協会
95 加古川市遺跡分布地図 加古川市教育委員会
96 太極殿・含元殿・明堂と大極殿-唐代都城中枢部の展開とその意義- 早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所
97 特別史跡加曽利貝塚 第14次調査報告 千葉市埋蔵文化財調査センター
98 住友銅吹所跡発掘調査報告 財団法人大阪市文化財協会
99 棚畑 茅野市教育委員会
100 群馬県近世寺社総合調査報告書-歴史的建造物を中心に-寺院編 群馬県地域創生部文化財保護課