奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40768 件
( 発行機関数 754 機関 )
現在の書誌登録数
132211 件
( 前年度比 + 1511 件 )
( 発行機関数 1917 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147311 件
( 前年度比 + 1966 件 )
現在の文化財論文件数
120406 件
( 前年度比 + 1399 件 )
現在の文化財動画件数
1289 件
( 前年度比 + 100 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1216 件
( 前年度比 + 165 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 36
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19850300
作成日 : 2018-10-12
つまさ節政下名字節政山腹士器昭和58 年12 月発見4 串木<b>野城</b>跡(亀ケ城)上名麓山陵建久年間5 坂の下城跡(城下栴)上名坂下山陵中世初期6 羽島城跡(栴)羽島椿山腹中世初期7 浜ケ城跡下名浜ケ城山陵中世初期8 火tケ
副書名 : 広島市佐伯区五日市町所在
巻次 :
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 脇阪 伯史 | 稲葉 瑞穂
発行(管理)機関 : 広島市 - 広島県
発行機関 : 財団法人広島市歴史科学教育事業団
発行年月日 : 19930300
作成日 : 2009-01-28
に小幡山城入道が石道に新たに関所を設けている。しかし,これ以降明確に石道の小幡氏を示す文献史料がなくなり,石道の小幡氏を示す確証は得られないが,天文20年(1551)の陶晴賢の謀叛の際,大内義隆が大寧寺で自殺する時に小幡四郎の名があることや,小幡山城守も<b>津和野</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 東森 晋 | 野津 清
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 国土交通省浜田工事事務所・島根県教育委員会
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2010-06-25
跡16相生遺跡7 室崎商店裏遺跡17封ヒケ迫遺跡8 大田屋窯跡18藤原窯跡・本田窯跡9 長東坊師窯跡19<b>津和野城</b>跡10上府八反原窯跡20唐人焼窯跡※熱田貴保1993「石見地方における近世の窯業生産」『八
副書名 :
巻次 : 千葉県編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高田 祐一
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所企画調整部文化財情報研究室
発行年月日 : 20240118
作成日 : 2024-02-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 : 総論編
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 佐伯市 - 大分県
発行機関 : 佐伯市教育委員会
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-04-21
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 埋蔵文化財ニュース
シリーズ番号 : 114
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040227
作成日 : 2016-07-26
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成18年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070518
作成日 : 2017-05-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 改訂版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 津山市 - 岡山県
発行機関 : 津山市教育委員会生涯学習部文化課
発行年月日 : 20111220
作成日 : 2015-12-01
び城主は不詳、約三〇間四方で積は約一段九畝、中には作地がある、一説に中島氏、また牧佐介が居城ともいうと記す。『岡山県通史』には高<b>野城</b>とし、『美作古城史』に同地は城の元とえられ、川
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育庁埋蔵文化財調査センター 
発行年月日 : 20130315
作成日 : 2014-01-25
田市で確認された旧石器時代の遺跡はまだない。紀元前3,000 年ごろに降下したとされる三瓶山の厚い火山灰層に覆われているため検出が難しく、今後の調査が期待される。【縄文時代】大田市で確認された縄文時代の遺跡例は少ない。夏焼遺跡(大田市大田町<b>野城</b>
副書名 : 製塩遺跡・製鉄遺跡・石器製作所
巻次 : 1
シリーズ番号 : 38
編著者名 : 松本 健郎
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 19790331
作成日 : 2016-03-31
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 24
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19750308
作成日 : 2016-07-07
山郷土史料館蔵。「天明4辰年焼失以前高山町並社寺絵図面」同館蔵主早高山の歴史と風土第一節高山の歴史1.城下町高山高山城近世高山の歴史は、天正14年(1586)の金森氏の飛騨国支配により始まる。その前年、越前大<b>野城</b>
副書名 :
巻次 : 東京都編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高田 祐一
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所企画調整部文化財情報研究室
発行年月日 : 20240620
作成日 : 2024-07-11
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道9号(鳥取西道路)の改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 21
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)鳥取県教育文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 鳥取県教育委員会
発行年月日 : 20160322
作成日 : 2019-03-28
和元年(1615)年にの亀井氏が石見<b>津和野</b>藩に移封されたのち、気高郡域は32 万石鳥取藩の一部となり、幕末に至る。【主要参考文献】気高町教育委員会1977『気高町誌』鳥取県気高郡気高町気高町教育委員会1995『気
副書名 : 平成25年度遺跡整備・景観合同研究集会報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室・景観研究室
発行年月日 : 20141225
作成日 : 2016-07-19
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第8次発掘調査報告書(排水路北部)
巻次 :
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : 菊川市 - 静岡県
発行機関 : 菊川町教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 出雲市の文化財報告
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 出雲市教育委員会
発行年月日 : 20150327
作成日 : 2017-06-09
高山弥山日本海松江市宍道湖安来市奥出雲町雲南市飯南町大田市美郷町川本町江津市邑南町浜田市益田市<b>津和野</b>町吉賀町山口県鳥取県広島県出雲市隠岐の島町西ノ島町海士町知夫村位置図(旧出雲郡)出雲大社鰐淵寺(旧神門郡)第2 節歴史的環境(周辺の遺跡)11 第6図
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 東大阪市遺跡保護調査会(現財団法人東大阪市文化財協会)
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道9号(鳥取西道路)の改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 36
巻次 : 第1分冊 第2分冊
シリーズ番号 : 66
発行(管理)機関 : 鳥取県埋蔵文化財センター - 鳥取県
発行機関 : 鳥取県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20181030
作成日 : 2019-04-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 中世菊池一族関連遺跡群確認調査総括報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 菊池市 - 熊本県
発行機関 : 菊池市教育委員会
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-04-06
当主館としての役割を終えた「菊之城」を指すのではないかと思われる。さらに『今川了俊書状』では「陣の城」「くま(隈)目の城」「木<b>野城</b>」が記されており、「くま(隈)目の城」が「隈部城」、「陣の城」は『深堀時久軍忠状』な
副書名 :
巻次 : 1(本文編)
シリーズ番号 : 242
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2013-12-07
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。