奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関長野県 発行年1970 - 1974





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県上田市
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小林 幹男
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19741220
作成日 : 2012-05-15
協力を得ながら、古墳を覆っていた雑木を伐り除き、<b>石室</b>内の上砂を除去したところ、内部から完形の瓶をはじめ多くの貴重な資料が発見され、古墳の規模など主要な確認がなされました。そしてこの古墳が、この地方に一帯に多く分冷する袖なし型横穴式<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 永明寺墓地公園取付道路内埋蔵文化財調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 宮坂 虎次
発行(管理)機関 : 茅野市 - 長野県
発行機関 : 茅野市教育委員会
発行年月日 : 19730330
作成日 : 2012-12-21
の道路の設計変更は無理で, 高圧線下に設定し,ェ事も開始されているので, 地形的にも道路工法上からも不可能であるとの結論に達し, 地元塚原区とも合議の結果,<b>石室</b>は墓地公園の中心の釜石古墳側に移転復原することにした。よって昭和47
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埋蔵文化財分布調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19740310
作成日 : 2011-05-16
坂地区の遺跡景観………………………………………………………1 54 氷沢第4号墳の<b>石室</b>………:…………………………………………………61 …・89 浦野広谷の遺跡景観一………………………二―………………………92 オ紡遺跡の住居址(土
副書名 : 緊急発掘調査概報
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 友野 良一
発行(管理)機関 : 伊那市 - 長野県
発行機関 : 伊那市教育委員会
発行年月日 : 19700301
作成日 : 2011-05-16
墳丘と内部構造………………………………………………3 第1節墳丘………・―・……・……¨:…….…. ………・………。…・3 第2節<b>石室</b>……………………………・:………….¨・…3 第3節遺物………………………………………………。……・3 \̲図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大沢 和夫 | 佐藤 甦信
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19720301
作成日 : 2011-05-16
墳はほぼ一直線にならび、その方向はS50°Eとなっておる。また間隔も30π前後と大体一定している。7号墳高さ0.8π、径8π位の低いマウンドが残っている。梅が植えられており、三方が墓地となつているっ大正年間に<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 下平 秀夫
発行(管理)機関 : 伊那市 - 長野県
発行機関 : 伊那市教育委員会
発行年月日 : 19720300
作成日 : 2011-05-16
野1955) 例がある。これらの古墳をみると、副葬品が豊富で、年代的に古い様相を示し、各地域で、横穴式<b>石室</b>出現の前段階で、立地的にも、群集化していないところから、独立墳的な性格を持ち、前期的な様相である。長
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19740815
作成日 : 2011-05-16
一…………6.調査日誌………………………………………墳丘と<b>石室</b>の構造…………一………∴……墳丘の規模と構造………………………‐<b>石室</b>の規模と構造……一一―………・…………………―…………17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和48年度竜丘地区農業改善事業埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19740331
作成日 : 2011-05-16
の古墳のあったことが調査されており,現存する古墳は37基を数える。この中に前方後円墳9基がある。駄科面には前方後円墳に塚越1号古墳,権現堂1号古墳がある。鈴岡面から念通寺面には横穴<b>石室</b>をもつ小古墳3基が残存しているが,駄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和47年度
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 日本道路公団名古屋支社 | 長野県教育委員会
発行年月日 : 19730320
作成日 : 2011-05-16
マウンド……………………………………………………119 第17図富士山下遺跡石組遺構・富士塚遺跡1号土渡・遺構配置図………………………………………120 第18図富士塚古墳<b>石室</b>・遺物分布図・地層図………………………………………………………………121
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : その1 昭和25年度~昭和40年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 長野県教育委員会
発行年月日 : 19710331
作成日 : 2011-05-16
目次林里遺跡出土遠賀川系弥生式土器……………………………………………∵……………………山田遺跡2号(上) 6号(下)住居址……………………………………∵……………………自塚1号古墳<b>石室</b>実測図………徳久利遺跡11号(右)13号(左)住居址神の木遺跡住居址実測図……………………神
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県・市指定文化財調査集録
巻次 : 3
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : 松本市 - 長野県
発行機関 :
発行年月日 : 19740200
作成日 : 2022-03-08
れらの古墳の築造年代は七世紀を中心とするもので︑横穴<b>石室</b>をもつものから︑無<b>石室</b>のもの等種々であるが︑比較的規模の大きなものは別表二七号の和泉八幡社裳の山腹のもので︑江戸時代盗掘されて藷石を失っているが︑鍬形原35 の二基とともに最大なものである︒出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和48年度
巻次 : その1・その2
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 日本道路公団名古屋建設局 | 長野県教育委員会
発行年月日 : 19730301
作成日 : 2011-05-16
丸山古墳地形図……………………………………………………………………………小丸山古墳地形図及び<b>石室</b>実測図…………………………………………………………小丸山古墳墳丘土層図………………………………………………………………………小
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和47年度
巻次 : その2
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 日本道路公団名古屋支社  | 長野県教育委員会
発行年月日 : 19730320
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 立科町南部地区(町区・古町・茂田井・野方)
巻次 : 昭和46年度
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 立科町 - 長野県
発行機関 : 立科町教育委員会
発行年月日 : 19720301
作成日 : 2011-05-26
跡があり、広大な耕地と集落を望む絶好の位置にある。墳丘の規模は、径9・9 mi高さ2・6mの円墳であるめ墳丘は比較的よく保存されているが. 露出している大きな自然石は、<b>石室</b>の一部と推定される。出上した遺物は.馬
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 緊急発掘調査報告 : 県営ほ場整備事業(昭和47年度)埋蔵文化財緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 宮田村 - 長野県
発行機関 : 宮田村教育委員会
発行年月日 : 19730330
作成日 : 2011-05-16
紀後半から8世紀にかけての古墳で,追葬が行なわれた形跡がある。横穴式<b>石室</b>で, 人骨のほか, 冨1葬品の馬具。直刀。金環・玉類・鉄鏃・刀子・須恵器・土師器が出土した。東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和48年度
巻次 : その2
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 日本道路公団名古屋建設局 | 長野県教育委員会
発行年月日 : 19730301
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中世の砦遺跡を中心として
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 中野市 - 長野県
発行機関 : 中野市教育委員会
発行年月日 : 19741220
作成日 : 2013-01-12
,、五ヶ事、五五ヶ五9 花六7 E ーミl f ーd 林出)茨江戸安平弥生石1 日弥品もあも│日生文文<b>石室</b>町奈良縞文土師弥生土邸弥、生E 謡E 童松原栗林牛出立s l . ケケ野池1 原r t 、〆由、花
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和47年度
巻次 : その1
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 日本道路公団名古屋支社
発行年月日 : 19730228
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 昭和48年度
巻次 : その2
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 日本道路公団名古屋支社
発行年月日 : 19740320
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和47年度
巻次 : その2
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 日本道路公団名古屋支社
発行年月日 : 19720301
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。