奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 主要地方道寺尾藤岡線社会資本総合整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 719
編著者名 : 齊田 智彦
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20230314
作成日 : 2023-05-11
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高崎市立群馬南中学校仮設校舎建設に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 458
編著者名 : 田辺 芳昭
発行(管理)機関 : 高崎市 - 群馬県
発行機関 : 高崎市教育委員会
発行年月日 : 20210315
作成日 : 2023-10-23
倉と推定される総瓦葺の荘厳な礎石建物は、全国の官衙遺跡でも有数の規模を誇ります。<b>多胡</b>郡正倉跡は、平成29年10月にユネスコ「世界の記憶」に登録された上野三碑のひとつ、<b>多胡碑</b>に記された碑文の内容と関連した遺構として広く注目されています。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 神奈川県立歴史博物館資料目録
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神奈川県立歴史博物館 - 神奈川県
発行機関 : 神奈川県立歴史博物館
発行年月日 : 20210319
作成日 : 2021-03-24
御方供養塔拓本昭和時代赤星直忠拓CU0002584 12−拓本3 <b>多胡碑</b>拓本昭和時代赤星直忠購入赤星蔵書印ありCU0002585 12−拓本4 法隆寺金堂薬師如来像光背銘拓本明治時代『赤星資料』2 稲生真履拓か。秋
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19900300
作成日 : 2021-09-17
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 17
巻次 : 4
シリーズ番号 : 152
編著者名 : 富田 一仁
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19930326
作成日 : 2018-12-15
回の報告は旧石器時代・縄文時代と古墳時代の住居跡が対象となっており、本報告で以下のことにはふれていませんが、矢田遺跡を含むこの地域は、国指定史跡の「<b>多胡碑</b>」や「続日本紀」の関連記事から、「上野国<b>多胡</b>郡八(矢)田郷」に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要
巻次 : 10
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19921100
作成日 : 2021-09-17
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所 - 東京都
発行機関 : 早稲田大学東アジア都城・シルクロード考古学研究所
発行年月日 : 20201000
作成日 : 2020-10-30
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 43
巻次 : 8
シリーズ番号 : 216
編著者名 : 坂井 隆
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19970325
作成日 : 2018-12-15
の谷」を形成する鏑川下流域の多野郡吉井町大字矢田は、国指定史跡<b>多胡碑</b>の碑文に記された「八田郷」にかかわる由緒ある地です。この地域の南に高速道路・上信越自動車道が通過し、吉
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 6
巻次 : 2
シリーズ番号 : 115
編著者名 : 関口 功一
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19910320
作成日 : 2018-12-15
田遺跡のある吉井インターチェンジ(仮称)付近も景観が変わりつつあります。本遺跡の発掘調査は、昭和61 年度から約5 年間、財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団によって本格的に行われてまいりました。この地域は、国指定史跡の<b>多胡碑</b>や、国
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道C-1001号線歩道橋整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 404
編著者名 : 山本 ジェームズ
発行(管理)機関 : 高崎市 - 群馬県
発行機関 : 高崎市教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2018-07-09
来より関東と信越をつなぐ交通の要衝に位置する人口約37万5千人の中核市です。平成29年10月には、本市に所在する特別史跡である山上碑、<b>多胡碑</b>、金井沢碑の上野三碑が、ユネスコ「世界の記憶」に登録されました。碑
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会事務局文化財保護課
発行年月日 : 20190325
作成日 : 2021-05-21
音塚古墳は6世紀末築造の県内最期の前方後円墳で、巨石を用いた石室が特筆され、その石室内を見学できる。⑨<b>多胡碑</b>記念館(高崎市吉井町池)日本三古碑の一つである特別史跡<b>多胡碑</b>に隣接する資料館。<b>多胡碑</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 9
巻次 : 3
シリーズ番号 : 131
編著者名 : 富田 一仁
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19920327
作成日 : 2018-12-15
田遺跡のあります吉井地区も橋梁工事丘陵の掘削工事が進み周辺の景観も大きく変貌してまいりました。矢田遺跡を含むこの地域は、国指定史跡の「<b>多胡碑</b>」や「続日本紀」の関連記事から、「上野国<b>多胡</b>郡八(矢)田郷」にあたるのではないかと推定されておりました。発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 8
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 前沢 和之
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2019-05-14
上碑(681年) n * ®<b>多胡碑</b>(m年) LA 5 W ©金井沢碑(726年) ④山上多重塔(801年) n調査に至る経過上野国分寺跡は、平安時代中頃の記録が歹蓑る稀有な遺跡として知られており、大正15年10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 歴史の道調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 19830300
作成日 : 2021-10-15
少の隙ミ、入, , セ下へは上野の国( 山名•板鼻•松井田宿にて聡とも、其夜は竟, 夜山名. 里見•高山•小林•<b>多胡</b>. 小幡•丹生. 高田. 瀬下•黒川の人々用心禁シて奉= 1 守n 護君一无- ケ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 吉野 健
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20110731
作成日 : 2013-12-09
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成27年度
巻次 : 46
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2017-12-06
団体・個人・学校の見学対応を行い、そのうち学校見学は、37 校2 ,133 人で、あった。3 月には説明員の研修会を実施した。今回は、高崎市・劇司市の文イ闘相調樹齢を対象として、上野三碑(<b>多胡碑</b>・山上碑・金
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 24
巻次 : 5
シリーズ番号 : 171
編著者名 : 中沢 悟
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19940325
作成日 : 2018-12-15
田遺跡を含むこの地域は国指定史跡の「<b>多胡碑</b>」や「続日本紀」の関連記事から、「上野国<b>多胡</b>郡八(矢)田郷」にあたるのではないかと推定されておりました。発掘調査の結果、「八田郷」と刻書された紡錘車をはじめ数々の文字資料の出土があり、当
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 古墳末〜奈良時代・平安時代集落址の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 臼田町教育委員会
発行年月日 : 19890310
作成日 : 2019-05-14
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 平成28年度鞠智城跡「特別研究」論文集
巻次 : 5
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20170311
作成日 : 2022-05-13
一一)に新設され、ここから南四〇〇mにその建郡碑である<b>多胡碑</b>が存在するが、出土瓦は八世紀前半の年代であり両者の関係が一致している(高崎市教育員会二〇一六)。このように辺要地域(陸奥)並びに隣接する地域(北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 住宅宅地関連公共施設整備促進事業(主要地方道高崎万場秩父線)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 297
編著者名 : 池田 政志
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20020325
作成日 : 2018-12-15
た、4 6 乗附廃寺は9 1 0 世紀の寺院と考えられている。さらにこの地域は上野三碑がすべて存在しており、前にあげた山ノ上碑の他、7 1 1 年に建立されたとする2 2 <b>多胡碑</b>は本遺跡の南南西3 . 5