奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39646 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132250 件
( 前年度比 + 945 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146962 件
( 前年度比 + 1486 件 )
現在の文化財論文件数
119876 件
( 前年度比 + 804 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1121 件
( 前年度比 + 69 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語尖頭器





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 西原土地区画整理事業第1工区発掘調査報告書
巻次 : 第11次
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 友野 良一 | 小池 孝
発行(管理)機関 : 宮田村 - 長野県
発行機関 : 宮田村遺跡調査会
発行年月日 : 19920310
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県黒耀石原産地遺跡分布調査概報 ; 平成8年度 / 諏訪市ジャコッパラ遺跡群遺跡分布予備調査 ; 5
巻次 : 8
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : 諏訪市 - 長野県
発行機関 : 諏訪市教育委員会
発行年月日 : 19970321
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県諏訪市ジャコッパラ遺跡第1次発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 諏訪市 - 長野県
発行機関 : 諏訪市教育委員会
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 特別養護老人ホーム喬木荘建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 喬木村 - 長野県
発行機関 : 下伊那郡喬木村教育委員会
発行年月日 : 19930800
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 緊急畑地帯総合整備事業担い手育成型(第2安城地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 西之表市 - 鹿児島県
発行機関 : 西之表市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2019-03-28
副書名 : 一般国道17号(上武道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 / 萱野2遺跡 堤沼上遺跡 亀泉坂上遺跡 上泉唐ノ堀遺跡
巻次 : 2
シリーズ番号 : 478
編著者名 : 津島 秀章
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20100308
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 志木市の文化財
シリーズ番号 : 89
発行(管理)機関 : 志木市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県志木市教育委員会
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-05-29
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南九州西回り自動車道鹿児島道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査事業報告書 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 橋口 勝嗣
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020900
作成日 : 2018-09-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 木場A遺跡(姶良郡栗野町)・木場A-2遺跡(姶良郡栗野町)・木場B遺跡(姶良郡栗野町)・堀ノ内遺跡(姶良郡吉松町)
巻次 : 12
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19820300
作成日 : 2018-10-19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営大宮今羽団地関係埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 173
発行(管理)機関 : (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団 - 埼玉県
発行機関 : (財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 中小河川改修事業(万之瀬川)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 6
巻次 : 1
シリーズ番号 : 151
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-08-07
副書名 : 南九州西回り自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 21/鹿児島西IC〜伊集院IC間
巻次 :
シリーズ番号 : 115
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070329
作成日 : 2018-08-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般県道小山田谷山線改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 101
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2018-08-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4(石器編)
シリーズ番号 : 33
編著者名 : 石黒 立人 | 宮腰 健司
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2013-02-12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 6(本文・図版)
シリーズ番号 : 83
発行(管理)機関 : (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター - 愛知県
発行機関 : 財団法人愛知県教育サービスセンター 愛知県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000831
作成日 : 2013-02-12
副書名 : 藤久保第一土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 34
発行(管理)機関 : 三芳町 - 埼玉県
発行機関 : 三芳町教育委員会
発行年月日 : 20090324
作成日 : 2020-09-30
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営畑地帯総合土地改良事業曽於東部二期地区(道重工区)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 志布志市 - 鹿児島県
発行機関 : 志布志町教育委員会
発行年月日 : 19900300
作成日 : 2022-07-13
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中小河川改修事業(万之瀬川)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 5
巻次 : 1
シリーズ番号 : 149
編著者名 : 溝口 学 | 上床 真
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-08-07
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道450号白滝村白滝道路改良工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書/上白滝7遺跡
巻次 : 1
シリーズ番号 : 140
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000327
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道450号上川町上川上越道路工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 141
編著者名 : 長沼 孝 | 越田 雅司 | 佐藤 剛
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20000324
作成日 : 2018-12-15

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名