奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

遺跡 (抄録) 検索

※一部の抄録データが空白表示になっています。適切に表示されるよう順次修正中です。
本庄市西富田
本庄市 - 埼玉県
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
集落
時代
古墳
古代(細分不明)
主な遺構
竪穴住居
主な遺物
土器
土製品
鉄製品
特記事項
本庄市大字小島字三杢山
本庄市 - 埼玉県
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
本庄市大字西富田字北原
本庄市 - 埼玉県
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
集落
時代
主な遺構
竪穴住居
主な遺物
土器
特記事項
兵庫県南あわじ市阿万東町
南あわじ市 - 兵庫県
調査期間 : 20060104-20061013
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
集落
時代
縄文
主な遺構
主な遺物
縄文土器
特記事項
種別
集落
時代
弥生
主な遺構
土坑
主な遺物
弥生土器
特記事項
種別
集落
時代
飛鳥白鳳
主な遺構
土坑
主な遺物
製塩土器
特記事項
種別
集落
時代
奈良
主な遺構
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
製塩土器
特記事項
種別
集落
時代
平安
主な遺構
主な遺物
土師器
黒色土器
特記事項
種別
集落
時代
鎌倉
主な遺構
掘立柱建物
井戸
土坑
主な遺物
土師器
瓦器
黒色土器
特記事項
群馬県藤岡市川除178-6ほか
藤岡市 - 群馬県
調査期間 : 20180521-20211228
種別
集落
交通
時代
弥生
古墳
飛鳥白鳳
奈良
平安
主な遺構
竪穴住居跡
竪穴状遺構
掘立柱建物跡
道路状遺構
土坑
井戸
主な遺物
土師器
須恵器
墨書土器
鉄鉢形土器
鉄釘
鉄鎌
刀子
馬具
線刻石製紡錘車
特記事項
福岡県柳川市上町40-5他5筆
柳川市 - 福岡県
調査期間 : 20150513-20151112
種別
集落
時代
江戸
主な遺構
土坑
掘立柱建物
主な遺物
陶磁器
木製品
銅銭
土製品
特記事項 当遺跡は、近世城下町の軸となる幹線道路に面した町人町である。溝、廃棄土坑、建物など、城下町の生活遺構を検出。また、陶磁器や木製品、金属器等の出土遺物から城下町の変遷が明らかになった。
宮崎市高岡町浦之名
宮崎市 - 宮崎県
調査期間 : 20211109-20220215
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
散布地
時代
縄文
近代(細分不明)
主な遺構
集石遺構
溝状遺構
主な遺物
縄文土器
打製石鏃
陶磁器
特記事項 縄文時代早期の集石遺構19基を検出。
島根県大田市大森町
島根県教育庁 - 島根県
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
城館
その他の生産遺跡
社寺
その他
時代
戦国
安土桃山
江戸
明治
大正
主な遺構
坑道
主な遺物
特記事項 令和5年度の石見銀山調査研究の概要報告。個別論文として、豊栄神社の皇紀元2527年の紀年銘を持つ小鳥居について報告。城上神社の本殿ふすまの下張りに用いられた古文書からみた文化年間の再建に関わる職人の動向については報告。江戸時代初期に石見銀山大谷地区に所在足した浄土宗・定徳寺について、美郷町に移転した経緯と現在の寺院・寺宝について報告。
姫路市豆腐町・駅前町
姫路市 - 兵庫県
調査期間 : 20020115-20120131
種別
集落
時代
弥生
古墳
奈良
鎌倉
江戸
近代(細分不明)
主な遺構
流路
ピット
道路
橋脚
掘立柱建物
井戸
土坑
柱穴
姫路駅関連鉄道遺構
主な遺物
弥生土器
石器
須恵器
奈良三彩
漆紙文書
木簡
墨書土器
鞴羽口
和同開珎
萬年通宝
斎串
土師器
磁器
陶器
煉瓦
特記事項
秋田市寺内
秋田市秋田城跡歴史資料館 - 秋田県
調査期間 : 19740606-19740919
調査期間 : 19760702-19761105
調査期間 : 19760924-19761006
調査期間 : 19770405-19770622
調査期間 : 19880705-19881215
調査期間 : 19880808-19880820
調査期間 : 19920918-19921117
調査期間 : 19960410-19960828
調査期間 : 19970709-19971128
調査期間 : 19981028-19981106
調査期間 : 20000410-20000731
調査期間 : 20050418-20050721
調査期間 : 20050627-20051122
調査期間 : 20060802-20061128
調査期間 : 20080416-20080904
調査期間 : 20100421-20100823
調査期間 : 20110630-20111031
調査期間 : 20130520-20130926
調査期間 : 20131009-20131107
調査期間 : 20140416-20140807
調査期間 : 20140808-20141110
調査期間 : 20150511-20151013
調査期間 : 20170509-20170920
調査期間 : 20170921-20171006
調査期間 : 20171011-20171031
調査期間 : 20180514-20180927
調査期間 : 20190508-20190927
調査期間 : 20200427-20200821
調査期間 : 20200817-20201028
調査期間 : 20210501-20210914
調査期間 : 20220511-20220830
種別
官衙
時代
奈良
平安
室町
戦国
安土桃山
江戸
主な遺構
【古代】掘立柱建物跡43棟
【古代】築地塀跡15基
【古代】暗渠排水溝1条
【古代】築地塀跡関係性格不明遺構1基
【古代】材木塀跡41条
【古代】大溝1条
【古代】柱列跡14条
【古代】溝跡42条
【古代】道路遺構9箇所
【古代】道路整地溝3箇所
【古代】竪穴建物跡・竪穴状遺構57軒
【古代】焼土遺構35基
【古代】井戸跡1基
【古代】火葬墓1基
【古代】土坑125基
【古代】土取り穴51基
【弥生時代】土器埋設遺構1基
【弥生時代】土壙墓1基
【中世】掘立柱建物跡1基
【中世】柱掘り方2基
【中世】土塁8基
【中世】材木塀跡16条
【中世】切岸状遺構1基
【中世】溝跡5条
【中世】火葬墓11基
【近世】火葬墓9基
【近世】集石遺構1基
【近世】土取り穴13基
主な遺物
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
土製品
鉄製品
石製品
金属製品
漆紙文書
縄文土器
弥生土器
中世陶磁器
近世陶磁器
特記事項 史跡秋田城跡の北西部における焼山地区の総括。古代の遺構として外郭西門および外郭西辺、城内における中央部掘立柱建物群、南西部遺構群(城内区画施設)が発見された。 また、中世後期における土塁・材木塀跡等の区画施設、中世・近世初頭の墓域が発見された。
菊池市 - 熊本県
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
時代
主な遺構
主な遺物
特記事項
宮崎市下北方町5280番2
宮崎市 - 宮崎県
調査期間 : 20190917-20191008
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
集落
古墳
社寺
散布地
時代
古墳
近世(細分不明)
主な遺構
土坑
掘立柱建物
主な遺物
土師器
須恵器
陶磁器
土人形
砥石
特記事項 古墳時代後期の土坑群と、近世期の掘立柱建物を検出。
宮崎市浮城町15-1、15-7
宮崎市 - 宮崎県
調査期間 : 20160308-20160328
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
散布地
時代
弥生
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
掘立柱建物
溝状遺構
主な遺物
須恵器
陶器
特記事項 溝状遺構は、古代から中世にかけて利用された道路と考えられる。
宮崎市大字恒久
宮崎市 - 宮崎県
調査期間 : 20170823-20170908
調査期間 : 20180118-20180330
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
時代
古墳
中世(細分不明)
主な遺構
横穴
溝状遺構(横堀 竪堀)
主な遺物
鉄鏃
刀子
土師器坏・皿
輸入陶磁器
国産陶器
瓦質土器
特記事項 横穴は6世紀後半 横堀、竪堀は曽井城の関連施設
宮崎市田野町
宮崎市 - 宮崎県
調査期間 : 20160528-20160920
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
種別
集落
時代
旧石器
縄文
古代(細分不明)
中世(細分不明)
主な遺構
礫群
集石遺構
炉穴
道路状遺構
主な遺物
旧石器
縄文土器
打製石鏃
特記事項 縄文時代後期の道路状遺構を検出
遺跡種別該当遺跡例
居住集落集落城下町、宿場町、環濠集落、高地性集落、居住地、門前町、寺内町、町屋、邸宅、埋没家屋
洞穴岩陰、洞窟
貝塚貝層
宮都条坊、内裏、宮殿、朝堂院、大極殿、都城
官衙国府、郡衙、軍事(軍団)、代官所、番所、知行所、奉行所、屯倉、行宮
城館屋敷、城郭、山城、居館、陣屋、城柵、土塁(城郭関連)、堀、馬場、グスク、チャシ、砦、構居、要害、台場、館
交通街道、道標、橋、関所、一里塚、石畳道、駅家(ウマヤ)、運河、官道、町石、飛行場、港湾、舟入、商館
生産関連登窯、須恵器窯、瓦窯、陶磁器窯、埴輪窯、民窯、藩窯、灰原、物原、窖窯
田畑水田、条里、畑、畦畔、耕地、井堰、灌漑、用水路、荘園、ため池、新田開発
製塩塩田、塩浜
製鉄鍛冶、鉄穴流し、たたら、工房(製鉄関連)、製錬炉
その他炭窯、鉱山、採石場、〇〇生産地、〇〇原産地、工房、牧場、土塁(牧関連)、野馬土手、玉作跡、鋳造遺跡、蚕関連施設、シシ垣、漁労施設
墓・祭祀墳墓、方形周溝墓、石棺、地下式壙、中世墓、近世墓、廟、やぐら
古墳群集墳、地下式古墳、積石塚
横穴横穴墓、地下式横穴
祭祀板碑、五輪塔、宝篋印塔、配石、銅鐸など祭祀関連の遺物出土地、埋納、磐座、御嶽、塚、首塚、供養塚、十三塚、高塚、磨崖仏、環状列石(ストーンサークル)、石造物、拝所
経塚一字一石経塚、埋経
社寺寺院、神社、国分寺、神宮寺、伽藍、教会、堂坊、庫裏
その他散布地包含地、包蔵地、土坑、〇〇出土地、落とし穴、狩猟場、列石、集石、流れ込み、野営地、捨て場、溝(用途不明)、水場
水中沈没船、水中の遺物散布、港湾(桟橋・堤防・岩礁ピット等)、海岸の遺物散布、海岸所在の生産遺跡(石丁場・塩田等)、水没した文化財等
その他(非信仰的な)塚、堤防、狼煙、学校、古戦場、市、歌碑、追分石、捏造、河川、旧河道、河川流路、旧流路、自然流路跡、(自然の)池、山林、森林、近代以降の軍事施設、軍隊の野営地、災害痕跡、自然堤防、砂丘、埋没谷
不明不明不明