発行機関一覧 (都道府県別) > 岩手県 > (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター

岩手県 - (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 報告書一覧

副書名 : 第3北上中部工業用水道関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 145
編著者名 : 工藤 利幸
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19891030
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道343号改良工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 140
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890930
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道45号久慈バイパス関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 138
編著者名 : 佐々木 嘉直
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890830
作成日 : 2024-03-19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道4号拡幅工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 136
編著者名 : 田村 壮一 | 高橋 義介
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890830
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道宮古・岩泉線道路改良関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 142
編著者名 : 中村 良一 | 玉川 英喜
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890730
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道107号改良工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 141
編著者名 : 田村 壮一 | 田鎖 寿夫
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890730
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道340号改良工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 139
編著者名 : 斎藤 邦雄
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890730
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 広域農道整備事業岩手地区関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 144
編著者名 : 中村 良一
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890630
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 国道4号金田一バイパス関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 133
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890228
作成日 : 2024-02-27
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道45号大槌バイパス関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 134
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19890228
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道343号道路改良工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 131
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19881030
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道397号道路改良工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 130
編著者名 : 佐藤 嘉広
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880830
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 一般国道340号改良工事関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 129
編著者名 : 平井 進
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880830
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 毛越寺本堂改築工事関連発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 127
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880530
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和62年度分
シリーズ番号 : 126
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北縦貫自動車道関連遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 123
編著者名 : 田鎖 壽夫
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東北縦貫自動車道関連遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 122
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 勤労者野外体育館施設関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 125
編著者名 : 三浦 謙一 | 佐藤 嘉広
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880326
作成日 : 2018-12-15
副書名 : 東北縦貫自動車道関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 120
編著者名 : 三浦 謙一
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880326
作成日 : 2018-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ほ場整備事業笹間地区関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 124
編著者名 : 高橋 與右衛門
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19880325
作成日 : 2018-12-15