奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40580 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20240327
作成日 : 2024-04-01
史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>・田小屋野貝塚整備基本計画書令和6年3月青森県つがる市教育委員会史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>・田小屋野貝塚整備基本計画書令和6年3月青森県つがる市教育委員会史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : つがる市合併十周年記念冊子
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 辻 誠一郎 | 佐野 忠史
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20150200
作成日 : 2021-06-04
<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>
副書名 : 考古 ; 6
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 鈴木 克彦 | 市川 金丸
発行(管理)機関 : 青森県立郷土館 - 青森県
発行機関 : 青森県立郷土館
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2019-02-20
<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 11
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : 青森県つがる市教育委員会
発行年月日 : 20190628
作成日 : 2021-08-23
史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>総括報告書青森県つがる市教育委員会史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>総括報告書青森県つがる市教育委員会20192019 青森県つがる市教育委員会2019 史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : 青森県つがる市教育委員会
発行年月日 : 20210329
作成日 : 2021-08-27
史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>・田小屋野貝塚�保�存�活�用�計�画�書�令和3年3月�青森県つがる市教育委員会�史跡田小屋野貝塚史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>巻頭写真1史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>・田小屋野貝塚空撮(令
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 「縄文」が世界遺産になった!
巻次 :
シリーズ名 : まほろん館長講演会
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 菊池 徹夫
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20211218
作成日 : 2021-12-25
小屋野貝塚たごやのかいづか青森県つがる市○団体は要予約<b>遺跡ガイドは亀ヶ岡石器時代遺跡</b>南側の縄文<b>遺跡</b>案内所に常駐(4~11月の土日祝日のみ)つがる市縄文住居展示資料館カルコTEL 0173-42-6490 (田小屋野貝塚・<b>亀ヶ岡遺跡</b>から)車
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2010・2011年度国庫補助事業市内遺跡発掘調査に伴う試掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 佐野 忠史
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20120331
作成日 : 2019-01-31
ていることが十分窺えた。このことは、史跡範囲に近接する道路で試掘調査を実施した田小屋野貝塚にも言えることであり、史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>・田小屋野貝塚の現状変更の協議についても、今回の調査結果は、有効な資料と言える。I 主
副書名 :
巻次 : 22
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20170324
作成日 : 2020-02-13
研究紀要第22 号縄文<b>時代早期後葉から前期前葉の石器</b>の分析(津軽地域の資料を中心として)髙橋哲(青森県埋蔵文化財調査センター)1~20 <b>亀ヶ岡遺跡</b>出土ガラス玉の考古化学的分析とその意義21~33 村
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2012-2017年度国庫補助事業市内遺跡発掘調査に伴う試掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 10
編著者名 : 羽石 智治
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20180326
作成日 : 2019-02-07
等】調査<b>遺跡</b>等は以下のとおりである。なお、下記N o . 1 4 ・1 8 は『田小屋野貝塚総括報告書』(つがる市教育委員会2 0 1 6 ) に掲載済みであり、N o . 9は『史跡<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松前町 - 北海道
発行機関 : 松前町教育委員会文化社会教育課
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-03-19
から現在に至るまで重層的な歴史を有しております。旧<b>石器時代の遺跡</b>こそ未確認ではあるものの、白坂<b>遺跡に代表されるように縄文時代</b>早期から人の営みがありました。縄文<b>時代</b>前期~中期では大規模集落である東山<b>遺跡</b>、縄文<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道世界文化遺産活用推進実行委員会
発行年月日 : 20230300
作成日 : 2024-07-25
館市)かめがおかせっきじだいいせき<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>あおもりけんし(青森県つがる市)4 もくじにもどるがぞうしゅってんじょうもんあーかいぶす画像の出典:JOMON ARCHIVES し
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 26
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20210310
作成日 : 2021-05-19
石材の化学分析(第2報)飯塚義之*・杉野森淳子**・秦光次郎***はじめに現在の青森県を中心とした東北地方北部には、三内丸山<b>遺跡や亀ヶ岡遺跡などに代表される縄文時代</b>の遺跡が多く分布する。縄文<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土砂採取事業に伴う2020年度発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 堀内 和宏
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20220329
作成日 : 2022-05-19
までの暮らしの跡が色濃く残る土地でもあります。昨年7月に世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文<b>遺跡</b>群」の構成資産である<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>及び田小屋野貝塚をはじめとして、多くの<b>遺跡</b>が丘陵部の地下に眠っています。屏
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 外ヶ浜町 - 青森県
発行機関 : 外ヶ浜町
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2021-03-03
2016(平成28)年3月青森県東津軽郡外ヶ浜町外ヶ浜町教育委員会国史跡大平山元<b>遺跡</b>保存管理計画おおだいやまもと国史跡「大平山元<b>遺跡</b>」とはおおだいやまもと大平山元<b>遺跡</b>は、後期旧<b>石器時代後半期から縄文時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 公益財団法人岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200325
作成日 : 2020-04-10
の発掘調査による出土資料については、本稿(3)第6表で扱っている。・青森県八戸市是川<b>遺跡</b>(第8表1618)(国立歴史民俗博物館2015)青森市在住だった田中忠三郎氏から購入もしくは入手したコレクションの一部の報告である。収集当時は「是川<b>石器時代遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 24
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20190322
作成日 : 2020-02-13
戸町教育委員会2007 『二ツ森貝塚-範囲確認調査報告書-』七戸町埋蔵文化財調査報告書第71 集八 戸市教育委員会2018 『史跡是川<b>石器時代遺跡</b>発掘調査報告書Ⅱ-平成26・28・29 年度一王寺<b>遺跡</b>
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 佐野 忠史
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2019-02-06
0 m 2 f : : : 及ぶ広がりを持つ1 0 世紀前半とされる白頭山苫小牧火山灰( B ‑T m ) 降灰以後の平安<b>時代</b>の畠跡を確認した。平成1 8 年度の牛潟( 2 )<b>遺跡</b>の調壺でも、今
副書名 : 2008-2015年度国庫補助事業市内遺跡発掘調査に伴う総括報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 佐野 忠史 | 羽石 智治
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-02-20
% 程度遺物図に示すスクリーントーンの指示は下記のとおりである。7 . 微量:5% 未満C ; : : ) 付着物磨面―一、敲打痕はじめに史跡に指定されている田小屋野貝塚は、<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20001204
作成日 : 2020-02-12
()・根城跡()・三八城跡()・新井田古館<b>遺跡</b>()・黒坂<b>遺跡</b>()研究紀要第6号・周年特集号青森県内の旧<b>石器時代遺跡</b>は隣接道県に比べても非常に少なく、未解明な点が多い。青森県立郷土館による蟹田町大平山元・<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 土砂採取事業に伴う2018年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : つがる市 - 青森県
発行機関 : つがる市教育委員会
発行年月日 : 20200327
作成日 : 2020-03-30
ら発掘調査に着手した。第2回<b>亀ヶ岡石器時代遺跡</b>調査指導委員会の翌日であった。なお指導委員会終了後に、オブザーバーの県文化財保護課の小笠原雅行総括主幹〔埋蔵文化財グループGM〕及び斉藤慶吏文化財保護主査〔現文化庁〕を<b>遺跡</b>