奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38126 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132146 件
( 前年度比 + 475 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146565 件
( 前年度比 + 809 件 )
現在の文化財論文件数
119572 件
( 前年度比 + 455 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 24 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語ヘラ





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 国分寺周辺遺跡群・上田城跡・風呂川古墳・弥勒堂遺跡・開畝遺跡 / 北陸新幹線埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19980325
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 辛上廃寺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 第229集
編著者名 : 渋谷 格 | 塩見 恭平
発行(管理)機関 : 佐賀県文化・観光局 文化課 文化財保護・活用室 - 佐賀県
発行機関 : 佐賀県文化課文化財保護室
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2024-04-12
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一級河川恩智川治水緑地建設に伴う発掘調査報告書(池島2期地区07-2調査区)
巻次 : 11
シリーズ番号 : 212
編著者名 : 島崎 久恵
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪府文化財センター
発行年月日 : 20110131
作成日 : 2024-04-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 史跡保存整備事業に伴う事前遺構確認調査
巻次 : 2 遺物編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市遺跡調査会 | 国分寺市教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2020-10-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都道17・145号線における水道管埋設工事に伴なう発掘調査
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 武蔵国分寺遺跡調査会・国分寺市教育委員会
発行年月日 : 19771130
作成日 : 2020-07-03
面は縄の叩き目痕が側端に平行してあり,<b>縄目</b>が両端まで通ってぃる。14-2 凹面に布の継ぎ目痕をとどめる。14-3 凸面は小さい斜格子に「荏」の文字を配す押型がある。15-1 広端の一部を欠失しているがほぼ完形のもので,凹
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北方地区・鉄道学園内下水道工事に伴う調査
巻次 : 9
シリーズ番号 : 20
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 武蔵国分寺遺跡調査会 | 国分寺市教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北方地区・国際電信電話株式会社国分寺寮建設に伴う調査
巻次 : 8
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 武蔵国分寺遺跡調査会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 多喜窪遺跡の調査
巻次 : 28
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市遺跡調査会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和54~60年度僧寺寺院地内等の調査
巻次 : 38
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国分寺市 - 東京都
発行機関 : 国分寺市教育委員会
発行年月日 : 20130331
作成日 : 2019-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 本文編 / 遺物観察表・図版編
巻次 : 昭和61年度1
シリーズ番号 : 79
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2017-07-05
SD9 クかL t : ーヒ器I 8 . 2 1 / 1 0 壺底郊。底部から1 本体部外面に縦方向の桶褐色赤褐良外面にススI 壺I 部にかけて外反。<b>目文</b>残る。砂粒色付着。混入2 SE4 5 . 2 1
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 60
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県考古資料普及会
発行年月日 : 19830331
作成日 : 2017-06-19
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第18次調査/外環状道路関係文化財発掘調査報告書 ; 13
巻次 :
シリーズ番号 : 699
編著者名 : 上角 智希 | 長家 伸
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20020305
作成日 : 2017-06-22
点のみである。平瓦の先端部破片である。焼成はあまく淡黄色を呈し器面の摩滅が進んでいる。凹面はわずかに痕跡的に布痕が確認できる。凸面には長軸方向に平行な<b>縄目</b>が残る。また器面の剥落・断
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 野多目A遺跡群第4次調査報告
巻次 : 4
シリーズ番号 : 527
編著者名 : 吉武 学 | 田中 克子
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2016-11-17
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大橋E遺跡第13次調査の報告
巻次 : 8
シリーズ番号 : 1359
編著者名 : 松﨑 友理
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20190325
作成日 : 2020-12-23
土遺物(Fig.11・12、PL.4)29 ~31 は白磁椀である。29 は復元底径4.8cm を測り、見込み内面に櫛<b>目文</b>が施される。胎土はやや粗雑で淡橙色を呈し、釉は黄色を帯びた白色を呈する。体
副書名 : 南館部分の調査 ; 2
巻次 : 20
シリーズ番号 : 1213
編著者名 : 吉武 学
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2019-04-04
の間に樹木の根が潜り込んでいるが、遺構保存のためそのままにしている。瓦の叩き目は<b>縄目</b>が少なく、斜格子目叩き目が多い傾向にある。また埋土に焼土が混在していないので、Fig.10 土坑SK27 実測図(1/20)−10 −㻓
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第32次・28次調査報告
巻次 : 19
シリーズ番号 : 1236
編著者名 : 福薗 美由紀 | 屋山 洋
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20140324
作成日 : 2019-04-24
の目釉剥ぎしている可能性もある。073は復元口径17㎝を測る。胎土は黄味がかかった灰白色である。内面に櫛<b>目文</b>が施される。074は、復元口径15.3㎝、底径5.8㎝、器高6.6㎝を測る。075・076は玉縁白磁碗である。075は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 箱崎遺跡第22次調査報告 ; 1/筥崎土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査報告 ; 2
巻次 : 17
シリーズ番号 : 811
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2017-06-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 箱崎遺跡群第20次調査報告/筥崎土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査報告 ; 1
巻次 : 14
シリーズ番号 : 767
編著者名 : 榎本 義嗣
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2017-06-27
岡安窯系青磁の小碗で、外面には縦方向の櫛<b>目文</b>、内面には櫛状工具およびヘラ状工具による施文を有する。高台の一部にまで施和される。これらの出土遺物から12世紀中頃の遺構と考えられる。SE131(第21図)A・B−2区
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 箱崎遺跡第21次調査報告
巻次 : 13
シリーズ番号 : 705
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2017-06-22
同安窯系青磁碗Ⅰ−1・b類で、外面には櫛<b>目文</b>を有する。76 は青白磁の碗で、先尖りの低い高台を有する。見込みには櫛状工具および片彫りにより花文を描く。胎土は灰白色で、畳付きおよび高台内は露胎である。77・78は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 箱崎遺跡第18次・第19次調査報告
巻次 : 10
シリーズ番号 : 664
編著者名 : 榎本 義嗣 | 長家 伸 | 屋山 洋
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2017-06-17
込みの釉を輪状にカキ取る。8は皿Ⅵ−1・b類で、体部内面の下半に段を有する。灰白色を呈する釉は体部下半には施されない。9〜11は龍泉窯系青磁碗、9はⅠ−5・b類、10はⅠ−6.a類である。10は鏑蓮弁に櫛<b>目文</b>を加える。11は