奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38450 件
( 発行機関数 728 機関 )
現在の書誌登録数
132209 件
( 前年度比 + 543 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146710 件
( 前年度比 + 950 件 )
現在の文化財論文件数
119614 件
( 前年度比 + 499 件 )
現在の文化財動画件数
1217 件
( 前年度比 + 28 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1080 件
( 前年度比 + 28 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 不明
発行(管理)機関 : その他(奈良県) - 奈良県
発行機関 : 不明
発行年月日 : 19791100
作成日 : 2024-01-24
<b>東大寺境内</b>地実測平面図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1977
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19770820
作成日 : 2015-09-09
をかぞえる。2. 古老|;!般等の調査一近世を通じて度々の造訟をしており,その木股は談iJ I事|咽:<b>境内</b>lζ策殿と惣社本殿,広陵IIIJの百済寺本立,<b>東大寺</b>の*りJ持仏堂として四棟が残っており,また?削
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2020
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20200930
作成日 : 2020-10-02
城京と寺院等の調査…………………………………………………………………159 平城京左京二条二坊十一坪の調査-第611次………………………………160 法華<b>寺境内</b>の調査-第616次………………………………166 法華寺庭園の調査-第618次………………………………170 <b>東大寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2016
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20160624
作成日 : 2019-08-08
文124頁参照(撮影:杉本和樹)7 図版<b>東大寺</b>東塔院跡の調査(平城第550次)七重塔の基壇東北部、およびその外側の基壇周囲裾部などを調査した。基壇上で巨大な礎石抜取穴を検出し、基壇周囲には凝灰岩製延石列(基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 公益財団法人 元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20210228
作成日 : 2021-04-01
石石材拡大写真(3)比較資料:宇陀市室生区向渕飯降磨崖仏周辺採取の石材巻頭図版7 元興<b>寺境内</b>絵図(補遺1-2)序南都七<b>大寺</b>のひとつであった元興寺は、今日まで法灯を継ぎ、平成30 年(2018)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和54年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19800400
作成日 : 2015-09-03
②薬師寺西面大垣の調査(第118‑27次)・…………………42 ③<b>東大寺境内</b>の調査1………………………………………43 ④<b>東大寺境内</b>の調査2………………………………………45 ⑤西<b>大寺境内</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成24(2012)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 原田 憲二郎
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20150327
作成日 : 2019-03-06
だし、平成24 年度に実施した調査のうち、平城京第663・666 次調査については、次年度以降に報告の予定であるため、本書には収録していない。また、平成22 年度に実施した史跡<b>東大寺旧境内</b>第12 次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 重要遺跡確認緊急調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 三木 弘
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2019-06-11
松田遺跡丸瓦の標準的形状Tab.30 安松田遺跡軒平瓦の標準的形状Tab.31 安松田瓦を位置付けるための属性Tab.32 安松田瓦と属性が一致する<b>東大寺境内</b>出土の瓦Tab.33 安松田瓦を基準とした<b>東大寺境内</b>出土瓦の属性Tab
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20240424
作成日 : 2024-04-25
建に着手されたものの完成をみなかった。両塔跡は、近代まで礎石を残していたが失われ、基壇の高まりだけが残されてきた。【研究に至る経緯】<b>東大寺の整備計画東大寺</b>は、平成25 年(2013)に『<b>東大寺境内</b>整備基本構想』を策定し、<b>境内</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 奈良文化財研究所都城発掘調査部創設60周年記念
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20231209
作成日 : 2024-01-09
文物を通じて往時の姿を偲ぶよりほかないのである。図図AA現現在在のの西西大<b>大寺寺境境内</b>内図図図図BB西西大<b>大寺</b>寺寺寺中中曼曼荼荼羅羅-1 -- 1 - 西<b>大寺特別公開講演会西西大大寺</b>寺創創建建とと法法燈燈のの継継承承西<b>大寺</b>執事/種
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 本文編 / 図版・資料編
シリーズ番号 : 104
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-04-25
(1362)に落雷で焼失して以降、再建されないまま現在に至っています。平成25年(2013)3月に策定された『<b>東大寺境内</b>整備基本構想』では、<b>東大寺境内</b>の歴史的な価値を重視するとともに、積極的に整備・復
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和61年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19870600
作成日 : 2015-09-03
の調査5 西<b>大寺境内</b>の調査第173次………………………………………3 第172次………………………………………11 第176次………………………………………・27 第174‑8次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和58年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19840500
作成日 : 2015-09-03
―…………………………………………………………………2 西<b>大寺境内</b>の調査第151‑25次・………・……………………………………………・3 薬師<b>寺境内</b>の調査はⅢ……………………………………………………………………………4 ″(2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1期境内整備事業にともなう発掘調査概報
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 興福寺
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2016-11-17
の東西溝の解釈報告書抄録3 4 7 7 10 13 13 14 14 18 20 21 21 22 24 26 例言1.本書は、「興福<b>寺境内</b>整備構想」にもとづいて進められている、第1期<b>境内</b>整備事業(1998〜2007年度)に
副書名 : 府営泉佐野東羽倉崎住宅建て替え工事に伴う発掘調査
巻次 : 3
シリーズ番号 : 2010-7
編著者名 : 三木 弘 | 服部 文章
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2016-11-21
回の調査でも200基以上の粘土採掘坑が見つかりました。ところがこれまでとは違って、粘土採掘坑内から瓦の破片が多量に出土しました。瓦は、その特徴から、奈良の<b>東大寺</b>の鎌倉時代再建時に使用されたもので、粘
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和51年度
シリーズ名 : 発掘調査概報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19770500
作成日 : 2015-09-03
城宮大膳職北方( 右京二条一坊小路( 〈欠番〉<b>東大寺旧境内</b>( 右京五条条間路等( 平城宮北面大垣外( 西<b>大寺境内</b>( 法華<b>寺境内</b>( 平城宮東面大垣外( 平城宮西北宮衡地区( 平峯祭豆翠望詠暴4ぅ( 法華寺旧<b>境内</b>( 東
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1980
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19800930
作成日 : 2015-09-09
日寺徳一廟石層塔の調査························································································49 <b>東大寺</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 18
編著者名 : 山川 均 | 大江 綾子
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2013-01-21
:1/4)『額田寺伽藍並条里図』釈文(部分)額安<b>寺境内</b>の整地痕跡額田部窯跡額安寺五輪塔群相輪部材実測図(1/10)笠部材実測図及び露盤部拓影(1/10)塔身部材実測図及び拓影(1/10)基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1984
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19841225
作成日 : 2015-09-09
。上閤門下層の門(束から)搬影八幡扶桑4。下<b>東大</b>溝と橋脚(西南から)搬彫佃幹雄搬彫井上直夫5。上石神遺跡束西塀( 束から) 6。下藤原宮跡西而中門( 北から) 7。」こ平城京左京二条二坊十三坪出土漆X1
副書名 : 第2次弘福寺領田図調査事業に伴う調査概要
巻次 : 1
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 山本 英之
発行(管理)機関 : 高松市 - 香川県
発行機関 : 高松市教育委員会
発行年月日 : 19960300
作成日 : 2017-06-12
招提寺の獅子吼菩薩や衆宝王菩薩等と酷似する。奈良時代末から平安時代初頭の8 ~g 世紀の年代観が与えられている。なお,天平勝宝4 年1 0 月25日の造<b>東大寺</b>司牒によれば,宮処郷とともに,中間郷にも,<b>東大寺</b>の封戸50 戸が設置されたとみえ,本

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名