奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40629 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132111 件
( 前年度比 + 1410 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147233 件
( 前年度比 + 1908 件 )
現在の文化財論文件数
120407 件
( 前年度比 + 1389 件 )
現在の文化財動画件数
1286 件
( 前年度比 + 97 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1208 件
( 前年度比 + 157 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 赤羽台団地 ( 第Ⅳ期 ) 建替事業に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 381
発行(管理)機関 : (公財)東京都教育支援機構東京都埋蔵文化財センター - 東京都
発行機関 : 公益財団法人東京都教育支援機構 東京都埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-07-02
区教育委員会によって平成元年に第1 次調査が、<b>東京都埋蔵文化財</b>センターによって平成24 年~25 年に第2 次調査、平成28 年に第4 次調査が、武蔵<b>文化財研究所</b>によって平成27 年に第3 次調査、令和2 年に第5 次
副書名 : 秋保の田植踊民俗文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 431
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 20140399
作成日 : 2017-10-23
田愛(東北学院大学大学院文学<b>研究</b>科) 俵木悟(<b>東京文化財研究所無形文化財</b>部) □指導・助言 <b>文化庁文化財部伝統文化</b>課 宮城県教育庁<b>文化財</b>保護課 1 (3)調査の経過(概要) 平成 年度(予
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2010-06-25
立歴史民俗博物館助教授)、景山真二(大社町教育委員会)、北野信彦(くらしき作陽大学助教授)、朽津信明(<b>東京文化財研究所主任研究</b>員)、佐藤信(<b>東京</b>大学教授)、白石純(岡山理科大学自然科学<b>研究所</b>主任技術員)、榊原博英(浜
副書名 : 平成19-20年度(掛川浜岡線原発関連道路整備事業)及び平成24年度(掛川浜岡線原発関連道路整備事業)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 51
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2018-04-04
に一般県民を対象に現地説明会を開催し、調査中の赤土政所遺跡の現地を公開するとともに、出土品の一部を展示し、好評のうちに終了した。また、<b>東京文化財研究所</b>の要請に基づき、アフガニスタンからの<b>文化財</b>保護技術習得のための研修生の
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 政庁跡
巻次 : 1
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田市 - 秋田県
発行機関 : 秋田市教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2015-08-24
出遺構や造物の整理にあたっては、統一的な分類表示で行うことにし、原則として宮城県多賀城跡調査<b>研究所</b>の方法に従った。調査次数は、I 昭和3 4 年<b>文化財</b>保護委員会(現<b>文化</b>庁)による調査を第l 次とし、同3 7 年までの1 年
副書名 : 福岡県京都郡みやこ町呰見所在遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 17
発行(管理)機関 : 福岡県教育委員会 - 福岡県
発行機関 : 九州歴史資料館
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2019-05-14
小嶋篤(九州国立博物館)、Ⅶは朽津信明(<b>東京文化財研究所</b>)と中牟田義博(九州大学)、Ⅷは川本耕三(元興寺<b>文化財研究所</b>)、Ⅸは株式会社アクト・ビズ、Ⅹは岩橋由季、Ⅻは大澤正己(日鉄住金テクノロジー株式会社)が
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 相原 嘉之
発行(管理)機関 : 奈良大学 - 奈良県
発行機関 : 奈良大学文学部文化財学科
発行年月日 :
作成日 : 2024-05-02
松塚古墳出土人骨のX線学的<b>研究</b>」『橿原考古学<b>研究所</b>論集創立35周年記念』吉川弘文館久野健1975 「飛鳥大仏論上・下」『美術<b>研究</b>300・301号』<b>東京国立文化財研究所</b>斉藤国治1975 「益田岩船は天文遺跡か」『<b>東京</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成18年度前期企画展
巻次 :
シリーズ名 : 全国の装飾古墳
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 池田 朋生
発行(管理)機関 : 熊本県立装飾古墳館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県立装飾古墳館
発行年月日 : 20060725
作成日 : 2018-06-01
本和樹氏の撮影による。9本書で掲載した各種科学分析は、筑波大学教授松倉公憲氏、<b>東京文化財研究所主任研究</b>員朽津信明氏の調査成果による。10本シリーズで行った企画展・記念講演は下記のとおり。平成15年度創る・削
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日田地区遺跡群発掘調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 41
編著者名 : 若杉 竜太
発行(管理)機関 : 日田市 - 大分県
発行機関 : 日田市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-02-20
谷川正美氏の委託によるものを使用した。4.発掘現場における実測作業は担当者が行なったほか、有限会社雅企画・森山敬一郎氏の委託による。遺物実測については担当者が行なった。5.<b>東京文化財研究所</b>の朽津信明氏より装飾の彩色顔料について
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 井尻B遺跡第17次調査(C・D区)の報告/市道御供所井尻線建設に伴う発掘調査報告 ; 4
巻次 : 15
シリーズ番号 : 918
編著者名 : 横山 邦継
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2017-07-06
生時代奴国で青銅器鋳造の一角を担った重要な遺跡であります。つきましては、この成果が市域の<b>文化財</b>保護への理解の一助となり、また学術<b>研究</b>資料として活用いただければ幸いです。最後に、発掘調査から報告書刊行に至るまで多大なご協力をいただき
副書名 : 井尻B遺跡第17次調査(B区)の報告/市道御供所井尻線建設に伴う発掘調査報告 ; 3
巻次 : 14
シリーズ番号 : 834
編著者名 : 屋山 洋
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2017-06-30
書で使用した遺構・遺物の写真撮影は屋山が行った。4.本書で使用した方位は磁北である。5.本書に使用した井尻B遺跡出土青銅器の鉛同位体比の分析は福岡市内出土の他の青銅製品と共に福岡市埋蔵<b>文化財センターから東京文化財</b><b>研究所</b>
副書名 : 保存整備事業に伴う第2次確認調査報告
巻次 : 3
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : 常陸大宮市 - 茨城県
発行機関 : 常陸大宮市教育委員会
発行年月日 : 20140731
作成日 : 2019-04-16
茨城県常陸大宮市埋蔵<b>文化財</b>調査報告書第21 集泉坂下遺跡Ⅲ保存整備事業に伴う第2次確認調査報告平成26 年7月常陸大宮市教育委員会茨城県常陸大宮市埋蔵<b>文化財</b>調査報告書第21 集泉坂下遺跡Ⅲ保
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 出雲市 - 島根県
発行機関 : 大社町教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2009-11-24
村俊夫・丹生越子(名古屋大学年代測定総合<b>研究</b>センター)、小口千明(国際農林水産業<b>研究</b>センター)、朽津信明(<b>東京文化財研究所</b>)、北野信彦(くらしき作陽大学)、高安克己(島根大学汽水域<b>研究</b>センター)、渡辺正巳(<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : いちき串木野市 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県いちき串木野市教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-10
史学科教授)川﨑瑞穂(民族音楽学)(大妻女子大学非常勤講師)鈴木昂太(民俗学)(<b>東京文化財研究所研究</b>補佐員:~令和五年)( 国立民族学博物館人類文明誌<b>研究</b>部助教:令和五年~)矢嶋正幸(民俗学)6 (國
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 今金町 - 北海道
発行機関 : 今金町教育委員会
発行年月日 : 20220930
作成日 : 2023-02-07
保存活用地域計画策定委員会区分氏名所属・役職等備考委員長沼孝北海道埋蔵<b>文化財</b>センター理事長委員長紀藤典夫北海道教育大学函館校国際地域学科教授能條歩北海道教育大学岩見沢校教授山田大隆北海道産業遺産学会会長宮塚義人宮塚<b>文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会 | 大田市教育委員会
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2020-01-28
根県立女子短期大学学長)※青柳正規(<b>東京</b>大学教授平成1 4 年度)※斎藤英俊(<b>東京文化財研究所国際文化財</b>保存修復協カセンター長平成1 4 年度)※高橋美也子(サンレディ大田館長平成1 4 年度)※牛川喜幸(京
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育委員会 | 大田市教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2020-01-28
群馬県立女子大学教授)田中義昭(元島根大学教授)脇田晴子(滋賀県立大学教授)末澤和政(同和鉱業(株)取締役)藤岡大拙(島根県立女子短期大学学長)青柳正規(<b>東京</b>大学教授)斎藤英俊(<b>東京文化財研究所国際文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 於紅ヶ谷地区・竹田地区・出土谷地区
巻次 :
シリーズ番号 : 27
編著者名 : 鳥谷 芳雄 | 中田 健一
発行(管理)機関 : 大田市 - 島根県
発行機関 : 大田市教育委員会 | 島根県教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2009-04-28
藤英俊( <b>東京文化財研究所国際文化財</b>保存修復協力センター長) 高橋美也子( サンレディ大田館長) 牛川香華( 京都橘女子大学教授) 村上隆( 奈良<b>文化財研究所主任研究</b>官) 熊谷団彦( 島根県大E E l 市
副書名 : 東京国立文化財研究所新営予定地地点発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東京文化財研究所 - 東京都
発行機関 : 東京国立文化財研究所
発行年月日 : 19971031
作成日 : 2019-03-29
<b>東京国立文化財研究所</b>新営予定地地点発掘調査報告書
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東京国立博物館管理棟(仮称)建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 77
発行(管理)機関 : 東京国立博物館 - 東京都
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館 | 加藤建設株式会社
発行年月日 : 20180731
作成日 : 2018-09-13
.13 調査地点<b>東京</b>国立博物館忍岡中学校上野中学校浄名院常在寺天王寺興禅寺金嶺寺臨江寺妙行寺本壽寺天眼禅寺玉林寺観智院総持院長久院本妙院天龍院本山慈雲山瑞輪寺<b>東京文</b><b>化財研究所</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名