奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関茨城県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長者山地区範囲確認調査概報 ; 平成19-21年度
巻次 : 3
シリーズ番号 : 37
編著者名 : 渥美 賢吾 | 川口 武彦
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20110121
作成日 : 2019-04-16
崎純徳(茨城県埋蔵<b>文化財</b>指導員),黒澤彰哉(茨城県立歴史館史料・学芸部長),後藤道雄(茨城県<b>文化財</b>保護審議会委員),山中敏史(<b>奈良文化財研究所</b>)5発掘調査と整理作業には以下の者が従事した。【発掘調査】(平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 私道建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石岡市 - 茨城県
発行機関 : 石岡市教育委員会 | 勾玉工房Mogi
発行年月日 : 20111228
作成日 : 2019-04-16
構の種類別表記は、独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>の記号表記に準じた。グリッドの設定には世界測地系Ⅸ系を基準として、10 m方眼となるように杭を打設した。調査区北西端の杭をA0 グリッド(X =21060、Y
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(台渡里第64次)
巻次 : 4
シリーズ番号 : 38
編著者名 : 川口 武彦 | 色川 順子
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20110121
作成日 : 2019-04-16
イルマーク確認に伴う西村康西口和彦金田明大木本挙周渥美賢吾水戸市教委<b>奈良文化財研究所</b>(レーダー探査)─第37 次2007.10.29 官衙遺跡/宿屋敷地区渡里町字宿屋敷3028-6 土地改良に伴う木本挙周水戸市教委(確認調査)10 第38 次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長者山地区範囲確認調査概報 ; 平成18年度
巻次 : 1
シリーズ番号 : 21
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20090320
作成日 : 2019-04-16
保護審議会委員・水戸市<b>文化財</b>保護審議会会長),山中敏史(国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>)5発掘調査と整理作業には以下の者が従事した。【発掘調査】(平成18 年度)石川勉,石崎洋子,榎沢由紀江,海老原四郎,小
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市道常磐123号線道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(台渡里第60次)
巻次 : 5
シリーズ番号 : 40
編著者名 : 高野 浩之 | 米川 暢敬
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20110121
作成日 : 2019-04-16
/30である。3各遺構の略号は,<b>奈良文化財研究所</b>の用例に倣い,以下の通りとした。SI…竪穴建物跡SK…土坑Pit…ピットP…住居の柱穴SD…溝SX…不明遺構※撹乱・木根等は「K」を用いた。4遺
副書名 : 介護老人保健施設建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20080325
作成日 : 2019-04-16
版)に従った。9.遺構および遺物の写真撮影は大渕淳志・小川和博が行った。なおPL.16 8−1の赤外線写真は,独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>都城発掘調査部史料<b>研究</b>室による撮影。10.記
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 移動通信無線鉄塔建設事業佐倉原古墳群地内埋蔵文化財調査報告書/茨城県稲敷市
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 高野 浩之
発行(管理)機関 : 稲敷市 - 茨城県
発行機関 : 稲敷市教育委員会 | イー・モバイル
発行年月日 : 20080330
作成日 : 2011-08-18
構実測図中の水糸ライン上数字は標高を表す。2,遺構の標記記号は、独立行政法人<b>文化財研究所奈良文化財研究所</b>の用例等を参照した。溝跡:SD 土坑:SK ピット:P 3.遺構。遺物実測図の縮尺は遺構全体図を1/200、各遺構を1/60で、遺物を1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石岡市 - 茨城県
発行機関 : 石岡市教育委員会 : 常陸風土記の丘
発行年月日 : 20150808
作成日 : 2020-04-10
子平板「遺構くん」の活用(平面図のみ)・ポールを使用した遠隔撮影(<b>奈良文化財研究所</b>)○調査体制の充実期限までに調査が終了できるよう,財団から1 人,<b>奈良文化財研究所</b>から毎週2 人ずつの他,二本松市,白河市,田
副書名 :
巻次 : 9
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石岡市 - 茨城県
発行機関 : 石岡市教育委員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2019-04-16
市内遺跡調査報告書茨城県石岡市教育委員会石岡市埋蔵文<b>化財</b>調査報告書市内遺跡調査報告書2 0 1 4 第9集第九集茨城県石岡市教育委員会二〇一四茨城県石岡市教育委員会石岡市埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成18年度
シリーズ番号 : 22
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20090300
作成日 : 2020-10-20
藤弘道,坂井秀弥,佐々木義則,鈴木素行,須田亜紀,清野孝之,曾根俊雄,長谷川聡,日高慎,松本太郎,山路直充,山中敏史,吉村武彦【機関】茨城県教育庁<b>文化</b>課,<b>文化庁文化財</b>部記念物課,明治大学古代学<b>研究所</b>凡例1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 区画道路10-2号線道路改良(その3)及び流域関連下水道工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 81
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20160730
作成日 : 2022-06-12
書は,茨城県水戸市東前町地内における区画道路10 -2号線道路改良(その3)及び流域関連下水道工事に伴い実施した,東前原遺跡第7地点第2次の埋蔵<b>文化財</b>発掘調査報告書である。2発掘調査は,株式会社地域<b>文化財研究所</b>
副書名 : 公共下水道工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 第39次調査
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 佐々木 藤雄 | 林 邦夫
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20080326
作成日 : 2019-04-16
高慎,山路直充,山中敏史,山本崇,山本典幸,横倉要次,渡辺晃宏茨城県教育庁<b>文化</b>課,独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>,<b>文化庁文化財</b>部記念物課,㈲三井考測凡例1.文中に掲載した実測図の縮尺は,原
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中根・金田台特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 23/つくば市
巻次 : 2
シリーズ番号 : 449
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 公益財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20210316
作成日 : 2022-07-06
ーヴェイ株式会社に委託した。また,石材の一部については,茨城大学名誉教授(地質学)・日立市郷土博物館特別専門職田切美智雄氏に,<b>奈良</b>時代の須恵器や掘立柱建物の配列については,ひたちなか市生活・<b>文化</b>・スポーツ公社埋蔵<b>文化財</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 河和田住宅建替え事業(第5期)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 42
編著者名 : 高野 浩之 | 米川 暢敬
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20110128
作成日 : 2019-04-16
遺構の略号は,<b>奈良文化財研究所</b>の用例にならい,以下の通りとした。SK…土坑Pit…ピットSD…溝SE…井戸SX…風倒木痕※撹乱・木根等は「K」を用いた。4遺構断面図及び基本堆積土層図の標高は,図中に掲載してある。5
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 8
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石岡市 - 茨城県
発行機関 : 石岡市教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2019-04-16
の子遺跡について」『官衙・集落と鉄』第14回古代官衙・集落<b>研究</b>会報告書、<b>奈良文化財研究所研究</b>報告第6 冊小杉山大輔・曾根俊雄2012『市内遺跡調査報告書第7 集』石岡市教育委員会15 片野柳原遺跡(新発見)①所
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 19
発行(管理)機関 : 水戸市 - 茨城県
発行機関 : 水戸市教育委員会
発行年月日 : 20080926
作成日 : 2019-04-16
本好信、黒澤彰哉、後藤一成、後藤道雄、高島英之、長谷川聡、三井猛、森郁夫、山路直充、山中敏史、横倉要次、吉村武彦【機関】茨城県教育庁<b>文化</b>課、<b>文化庁文化財</b>部記念物課、明治大学古代学<b>研究所</b>12.調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業(経営体)松原地区関連遺跡発掘調査報告書 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 折原 洋一 | 松田 政基
発行(管理)機関 : 筑西市 - 茨城県
発行機関 : 筑西市教育委員会
発行年月日 : 20060930
作成日 : 2011-08-18
考古学から古代を考える会F古代仏教系遺物集成,関東』―考古学の新たなる開拓をめざして一2003年山中敏史『古代の官衛遺跡』独立行政法人<b>文化財研究所奈良文化財研究所</b>2005年茨城県考古学協会シンポジュウム資料『古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 瑞龍遺跡
巻次 : 13
シリーズ番号 :
編著者名 : 早川 麗司 | 山口 憲一
発行(管理)機関 : 常陸太田市 - 茨城県
発行機関 : 常陸太田市教育委員会
発行年月日 : 20190320
作成日 : 2020-06-26
穴建物跡SB -掘立柱建物跡SD -溝跡SK -土坑SP -ピット32については、<b>文化庁文化財部記念物課監修独立行政法人国立文化財</b>機構<b>奈良文化財研究所</b>編2010 『発掘調査のてびき-集落遺跡発掘編--整理・報
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 結城市 - 茨城県
発行機関 : 結城市教育委員会
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2021-11-27
(1953)に寺院跡に先行して結城八幡瓦窯跡が高井悌三郎氏(当時甲陽学院中学校・高等学校教諭)を中心に行われた。昭和63 年度(1988)から平成7年度(1995)の8年間にわたり、<b>奈良国立文化財研究所</b>(現独立行政法人国立<b>文化財機構奈良文化財研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道50号下館バイパス改築事業地内埋蔵文化財調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 268
編著者名 : 奥沢 哲也
発行(管理)機関 : (公財)茨城県教育財団 - 茨城県
発行機関 : 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 : 20070323
作成日 : 2011-08-18
の遺構については長軸(径)を通る軸線を主軸とみなした。「主軸・長軸(径)方向」は,それぞれの軸が座標北からみて,どの方向にどれだけ振れているかを角度で表示した(例N-10°-E)。7木器・木製品の分類項目は,<b>奈良国立文化財研究所</b>