奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1205 件
( 前年度比 + 154 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 特別養護老人ホーム“さくら荘"建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 44
編著者名 : 大嶋 和則
発行(管理)機関 : 高松市 - 香川県
発行機関 : 高松市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2010-12-09
積平野の遺跡は丘陵部の遺跡と違い、地表面にその<b>痕跡</b>を残すことはほとんどありません。このため、工事の事前調査によって発見されることが多く、今日では市内の遺跡数は8∞余になっています。一方、高
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市内遺跡(旧大里町) ; 2 / 市内遺跡(旧江南町) ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 寺社下 博 | 新井 端
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20090321
作成日 : 2014-09-24
第1号土壙・第1号集石実測図第42図元境内遺跡第4次検出<b>地震痕跡</b>土層断面図第43図元境内遺跡第4次第25号住居出土遺物第44図元境内遺跡第4次第26・27号住居出土遺物第45図元境内遺跡第4次第28号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 猪名川流域下水道事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 509
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20200325
作成日 : 2022-04-21
渡って南北にのびることから条里に伴う水路と考えられる。大溝の中層と第1面、下層と第2面は時期的に対応しており、第1面は出土遺物及び溝肩部の慶長伏見<b>地震痕跡</b>と思われる地滑り跡から中世後期のものと思われる。第2面は水田面出土遺物から14世
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 111
発行(管理)機関 : 芦屋市 - 兵庫県
発行機関 : 芦屋市教育委員会
発行年月日 : 20180228
作成日 : 2022-10-07
宝永4年(1707)の宝永南海<b>地震に伴う地震痕跡</b>(噴砂)を検出した。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2019-03-28
<b>地震痕跡</b>
副書名 :
巻次 : 102
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター
発行年月日 : 20020328
作成日 : 2018-12-15
<b>地震痕跡</b> 種別:生産遺跡
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 305
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20060314
作成日 : 2020-01-08
物としては採集資料を含めて山麓から丘陵上で確認されている。伊丹台地の高い部分にしか生活の<b>痕跡</b>が確認されていない。加茂遺跡と豊中市蛍ケ池北遺跡・柴原遺跡で国府型ナイフが知られている。続く時期の有舌尖頭器も川西市花屋敷遺跡、豊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 155
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
発行年月日 : 20130331
作成日 : 2018-12-15
඙ㆊ෰⺞ᩏ඙京都府遺跡調査報告集第冊- - (第13図)調査地の東に設定した調査区である。地下1.8mで状化による噴砂や積層の曲隆などの<b>地震痕跡</b>を確認した。14〜18層は水平積しているが、その上の12
副書名 :
巻次 : 33
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 藤沢市 - 神奈川県
発行機関 : 藤沢市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-03-28
竪穴住居に<b>地震痕跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神奈川県考古学会 - 神奈川県
発行機関 : 神奈川県考古学会
発行年月日 : 20120304
作成日 : 2017-11-07
災害跡の調査が積極的に進められた(たとえば、上本・上杉1999、上本2003)。ここでは、「葛原滝谷遺跡・葛原下滝谷遺跡』報告書所収の「神奈川県を中心とする<b>地震痕跡</b>の集成」(上本2003)を
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 砺波平野における災害痕跡を伴う中世城館の調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 砺波市 - 富山県
発行機関 : 砺波市教育委員会
発行年月日 : 20140124
作成日 : 2016-09-23
出した遺構…………………………………30 3出土した遺物…………………………………41 4<b>地震痕跡</b>時期および、遺構変遷について…………46 第4章理化学的分析の成果………………49 1御館山館跡の古環境解析………………49 2砺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 70
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180900
作成日 : 2018-10-25
として判定する際の確認すべき項目や記録方法、3)<b>地震痕跡</b>と誤認しやすい事例や調査担当者の目からみた地<b>震痕跡</b>のイメージについての聞き取りを野帳サイズに簡潔にまとめた、携帯版「現場でみつかる<b>地震災害痕跡</b>」をとりまとめました。埋
副書名 : 能越自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘報告 ; 6
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : (公財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査課 - 富山県
発行機関 : 財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所
発行年月日 : 20070316
作成日 : 2011-04-11
大阪府文化財センター),石製品の石材鑑定は,砥石をlMlアルカ,その他を赤羽久忠氏(富山市科学文化センター),噴砂地磁気測定は広岡公夫氏(大谷女子大学),<b>地震痕跡</b>鑑定は寒川旭氏(産業技術総合研究所)に依頼した。なお,光
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸新幹線建設に伴う埋蔵文化財発掘報告 ; 9  
巻次 : 第二分冊
シリーズ番号 : 59
発行(管理)機関 : (公財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査課 - 富山県
発行機関 : 財団法人富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所
発行年月日 : 20140320
作成日 : 2014-05-01
版3〜7下老子笹川遺跡竪穴建物(弥生時代後期) 図版8下老子笹川遺跡竪穴建物・<b>地震痕跡</b>(弥生時代後期) 図版9・10 下老子笹川遺跡土器図版11 下老子笹川遺跡土器・石製品図版12 下
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道7号新発田拡幅事業関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 247
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 新潟県教育委員会
発行年月日 : 20140314
作成日 : 2018-12-17
積物なの考古地磁研究82 A はじめに82 研究法と料82 実84 トのと年代推定85 E まとめ87 第まとめ1環境の化と遺跡の長89 A 遺跡の立地と89 集落のと環境の化90 <b>地震痕跡</b>について91 ・考文94 遺
副書名 : 芦屋西部第一地区震災復興土地区画整理事業に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 256
発行(管理)機関 : 兵庫県教育委員会 - 兵庫県
発行機関 : 兵庫県教育委員会
発行年月日 : 20030314
作成日 : 2020-01-10
確認調査の結果3 平成11年度全面調査の結果4 平成12年度本発掘調査の結果5 平成13年度本発掘調査の結果6 平成14年度本発掘調査Ⅳ<b>地震痕跡</b>………………………・92 V おわりに………………………・97 I は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 安 英樹
発行(管理)機関 : (公財)石川県埋蔵文化財センター - 石川県
発行機関 : 石川県教育委員会 | 財団法人石川県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2018-12-15
中世以降………………………………………………………………………………………………62第1節旧大野庄用水…………………………………………………………………………………………62第2節<b>地震痕跡</b>………………………………………………………………………………………………63第3節
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第298次発掘調査報告/中環状道路整備事業『都市計画道路3・4・18号合川町津福本町線』に伴う埋蔵文化財発掘調査 ; 5
巻次 : 5
シリーズ番号 : 437
編著者名 : 西 拓巳
発行(管理)機関 : 久留米市 - 福岡県
発行機関 : 久留米市教育委員会
発行年月日 : 20221031
作成日 : 2023-04-11
条に筑、に地るという記がある。これらの<b>地震痕跡</b>は、この筑<b>地震</b>のによるとられており、山地北麓のを震とする<b>地震</b>があったことが明らかになっている筑後国府は、世から12 世後にかけて古地区から弥地区、地区、そ
副書名 :
巻次 : 122
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター - 京都府
発行機関 : 財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センタ−
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2018-12-15
<b>地震痕跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 埋蔵文化財ニュース
シリーズ番号 : 164
編著者名 : 小池 伸彦 | 村田 泰輔
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-11-15
査研究は、便宜的な区分ではあるが、<b>地震痕跡と火山噴火痕跡</b>が発掘調査において早くに開始され、その後、津波<b>痕跡</b>の調査研究が始まったO ここでは先ず、<b>地震痕跡</b>の調査研究史をみることとし、火山噴火やそれに伴う災害<b>痕跡ならびに津波痕跡</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名