奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38046 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132104 件
( 前年度比 + 432 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146495 件
( 前年度比 + 744 件 )
現在の文化財論文件数
119436 件
( 前年度比 + 319 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2010
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化・スポーツ課
発行年月日 : 20110300
作成日 : 2024-04-09
いるエリアの一部を調査しました。調査の結果、住居跡や住居に類似した遺構3 軒、墓などの<b>土壙</b>13 基、落し穴3 基、焼土1 ヵ所のほか、土器や石器などの遺物を発見しました。遺構が作られた時代は、決
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2011
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化・スポーツ課
発行年月日 : 20120300
作成日 : 2024-04-09
さ40cm ほどの<b>土壙</b>墓です。墓からは、手足を折り曲げた人骨と、頭にかぶせられた土器が出土し、オホーツク文化の墓に特徴的な埋葬のありかたを確認することができました(写真2)。副
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2014
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20150300
作成日 : 2024-04-09
葬墓検出52○土葬墓検出58○墓未検出○5~40 ㎝大の礫59◎墓未検出○5~40 ㎝大の礫65××墓未検出88○不明<b>土壙</b>検出Ⅲ23○撹乱(近現代)検出38○○土葬墓検出Ⅴ20○墓未検出◎5~15 ㎝大
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2015
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20160300
作成日 : 2024-04-08
度から平成26年度にかけて7,992㎡の発掘調査を実施し、縄文時代晩期~続縄文期の<b>土壙</b>墓・建物状遺構・集石炉などの遺構を多数検出しました。また、平成27 年度の調査においても同様に<b>土壙</b>墓13基・土坑92基・建
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2016
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20170300
作成日 : 2024-04-08
和54年3月に第2次調査が刊行されています。本調査は、第2次調査の北側横を調査しましたが、痕跡を見つけることができませんでした。平成28年度の調査は、アイヌ文化期の<b>土壙</b>墓1 基、擦文文化期の竪穴住居跡1基
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2017
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20180300
作成日 : 2024-04-08
㎡にも及ぶ広大な面積のうち、1/3程にあたる31,500㎡余をこれまでに調査し、住居跡約220軒、<b>土壙墓や落し穴などの土壙</b>が1,500基を超える集落跡の遺跡です。遺物は、熊
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20190300
作成日 : 2024-04-08
れまでの調査で住居跡が220軒以上、墓や落し穴などの<b>土壙</b>が1500基以上を検出し、縄文時代早期~擦文時代の土器や石器を110万点以上発見しています。今年度は、縄文時代中期の住居跡が多く発見されているエリアを調査しました。住
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20200300
作成日 : 2024-04-08
れまでの調査で住居跡が220軒以上、墓や落し穴などの<b>土壙</b>が1500基以上を検出し、縄文時代早期~擦文時代の土器や石器を110万点以上発見しています。今年度も、昨年度同様、縄文時代中期の住居跡が多く発見されているエリアを調査し
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2020
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2024-04-08
砂駅の北西側に広がる遺跡です。かつてJR野幌駅付近から石狩川にかけて流れていた旧モショッケ(虫除)川の右岸に位置しています。発掘調査は昭和39年からこれまでに20回以上実施していますが、未だに住居跡や<b>土壙</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2021
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20220300
作成日 : 2024-04-08
幌駅付近から石狩川にかけて流れていた旧モショッケ(虫除)川の右岸に位置しています。発掘調査は昭和39年からこれまでに20回以上実施していますが、未だに住居跡や<b>土壙</b>などの遺構が発見される市内でも大きな遺跡です。これまでの調査で縄文時代早期~擦
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2022
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20230300
作成日 : 2024-04-08
の後平成13年の詳細分布調査では縄文時代中期後半の土器片246点、石器類229点の遺物が得られました。今年度の調査では<b>土壙</b>4基、焼土1か所を発見し、調査区はこれまで農地や宅地として利用されてきましたが、北
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2023
発行(管理)機関 : 北海道教育委員会 - 北海道
発行機関 : 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課
発行年月日 : 20240300
作成日 : 2024-04-12
狩低地帯に半島状に突き出た野幌丘陵上にあり、市街地を流れ石狩川に合流する沢の右岸に位置しています。今年度は、遺跡の南側を調査し、住居跡1件、<b>土壙</b>(どこう)7基、落し穴1基、焼土12箇所を検出し、土器866点、石器など213点、計1,079点
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 厚幌ダム建設事業埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 322
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 高規格幹線道路函館江差自動車道建設用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 303
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140320
作成日 : 2018-12-15
中では以下の記号を用い、原則として確認順に番号を付した。 CH:住居跡CP:<b>土壙</b>(墓とみられるものも含む)CF:焼土CS:集石CSP:柱穴状小ピットCFC:フレイク・チップ集中。※各遺構の頭にはC地区の「C」を付した。2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道央圏連絡道路泉里道路工事埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 308
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140328
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高規格幹線道路函館江差自動車道工事用地内埋蔵文化財発掘調査発掘業務報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 310
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140300
作成日 : 2018-12-15
)/2.38×1.79/0.21()確認・調査:調査範囲北東側の沢に面した段丘の縁に掘り込まれた<b>土壙</b>。層上面で黒色土が不整形に落ち込んでいるのを検出した。上部は近代以降の道路の造成により削平されており、さ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道道上幌内早来停車場線埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 313
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 道央圏連絡道路泉里道路工事埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 323
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 根室半島線交付金工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 324
編著者名 : 愛場 和人 | 広田 良成
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20160325
作成日 : 2018-12-15
度に再調査(H-1)。第2 9 号竪穴土坑?縄文時代前期押型文尖底土器、石器張り出し部、「粘土張り」あり。<b>土壙</b>2基検出(小型尖底土器、骨片、赤色物質出土)。第3 0 号竪穴竪穴住居跡縄文時代前期押型文尖底土器、北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高規格幹線道路函館江差自動車道工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 329
編著者名 : 土肥 研晶
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20161125
作成日 : 2018-12-15
域を形成しているとみられ、その範囲は調査区外にも広がると考えられる。縄文時代晩期後葉の<b>土壙</b>2基(P-244、P-245)は、墓から東に約10m離れた場所で検出された。平面形は小判型で、掘り込みは皿状で比較的浅く、覆土はⅡ層

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名