奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37920 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132053 件
( 前年度比 + 376 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146414 件
( 前年度比 + 658 件 )
現在の文化財論文件数
119404 件
( 前年度比 + 287 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1072 件
( 前年度比 + 17 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関福島県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国史跡浦尻貝塚 (第11次調査) ; 福島県史跡小高城跡 (第2次調査) ; 諏訪原遺跡 ; 南町遺跡 (第2次調査) ; 荒神前遺跡 (第5次調査) ; 中島館跡 (第4次調査)・仲沖遺跡 ; 八幡林遺跡 ; 広平遺跡 ; 四栗遺跡 ; 原町区錦町地内 ; 国史跡薬師堂石仏 ; 国史跡観音堂石仏
巻次 : 7 (平成22年度試掘調査・発掘調査報告)
シリーズ番号 : 21
編著者名 : 荒 淑人
発行(管理)機関 : 南相馬市 - 福島県
発行機関 : 南相馬市教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2019-03-28
南相罵市埋蔵文化財調査報告書第21集南相碍市内遺跡発掘調査報告書7 一平成22年度試掘調査•発掘調査報告一国<b>史跡福島県史跡国史跡国史跡</b>浦尻貝塚(第11次調査)小高城跡(第2次調査)諏
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 佐川 久 | 高橋 満
発行(管理)機関 : 南相馬市 - 福島県
発行機関 : 南相馬市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2019-03-28
跡としての重要性が裏付けられ、遺跡の将来にわたる保存を図る必要があることから、文化庁•福島県の協力を得て、浦尻貝塚調査指導委員会を設隧し、平成13年度から平成16年度まで国指定<b>史跡</b>指定にむけての範囲内容確認調査を開始
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 真野古墳群A地区 ; 東町遺跡 (4次調査) ; 八幡林遺跡 (16次調査) ; 上根沢原畑遺跡 (1次調査) ; 鷺内遺跡 (5次調査) ; 梨木下西館跡 (4次調査) ; 四ツ栗遺跡 (2次調査) ; 比丘尼沢B遺跡 (1次調査) ; 小高区神山長畑地区 ; 北明内遺跡 (2次調査) ; 上根沢原畑遺跡 (2次調査) ; 大富西畑遺跡 (1次調査) ; 東迫遺跡 (1次調査) ; 小高城跡 (5次調査) ; 浦尻貝塚 (14次調査) ; 原町区深野入竜田地区 ; 池ノ沢遺跡 (1次調査) ; 泉官衙遺跡 (25次調査) ; 片草貝塚 (1次調査) ; 高見町B遺跡 (5次調査) ; 上根沢原畑遺跡 (3次調査) ; 八幡林遺跡 (17次調査)
巻次 : 12 (平成29年度試掘調査報告)
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 南相馬市 - 福島県
発行機関 : 福島県南相馬市教育委員会
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2021-09-11
び機関と遺跡の保存協議を行い、保存が困難な場合については、記録保存のための発掘調査を実施いたしました。また、国<b>史跡</b>などの重要な価値を持つ遺跡の、適切な保存と幅広い活用を図るための調査を実施いたしました。平成29 年度は、浦
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 真野古墳群B地区(2次調査) ; 熊平B遺跡(1次調査) ; 浦尻貝塚(15-17次調査) ; 荒神前遺跡(9次調査) ; 高見町C遺跡(4次調査) ; 栗成沢遺跡(1次調査) ; 鶴谷坂下遺跡(1次調査) ; 東広畑A遺跡(1次調査) ; 東廹B遺跡(1次調査) ; 中村平遺跡(5次調査) ; 天梅B遺跡(1次調査) ; 御所内遺跡(2次調査) ; 権現沢遺跡(1次調査) ; 中ノ内遺跡(1次調査) ; 池ノ沢遺跡(3次調査) ; 池ノ沢B遺跡(2次調査) ; 中村平遺跡(4次調査) ; 大田和広畑遺跡(9次調査) ; 原B遺跡(1次調査) ; 明神館跡(1次調査) ; 桜井B遺跡(15次調査)
巻次 : 14(平成31・令和元年度試掘・確認調査報告)
シリーズ番号 : 38
発行(管理)機関 : 南相馬市 - 福島県
発行機関 : 南相馬市教育委員会
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-07-05
係の方々及び機関と遺跡の保存協議を行い、保存が困難な場合については、記録保存のための発掘調査を実施いたしました。また、国<b>史跡</b>などの重要な価値を持つ遺跡の、適
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 泉官衙遺跡(第24次調査) ; 浦尻貝塚(第10次調査) ; 折ヶ沢瓦窯跡外 ; 椴木沢C遺跡(第2次調査) ; 飯崎館跡(第4次調査) ; 坂ノ上遺跡 ; 片草古墳群一里段支群2号墳(第2次調査) ; 吉名中坪遺跡(第3次調査) ; 風越B遺跡(第2次調査) ; 小高城跡 ; 野馬土手
巻次 : 6(平成20・21年度試掘調査報告)
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 南相馬市 - 福島県
発行機関 : 南相馬市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2019-03-28
<b>史跡</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 46
編著者名 : 鈴木 功 | 鈴木 一寿
発行(管理)機関 : 白河市 - 福島県
発行機関 : 白河市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2019-03-28
種別 : <b>史跡</b>及び名勝
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 試掘調査 / 泉廃寺跡(第4次調査) ・追合B遺跡・植松B遺跡・地蔵堂B遺跡・荷渡古墳群・高見町A遺跡
巻次 : 2(平成8年度)
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 鈴木 文雄 | 堀 耕平 | 荒 淑人
発行(管理)機関 : 南相馬市 - 福島県
発行機関 : 原町市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2021-09-10
跡からは弥生時代の後期の十王台式土器を出土し、その北限となる竪穴住居跡が2軒発見されている。古墳は、前方後方墳として東北第4位の規模を誇る国指定<b>史跡</b>の桜井古墳が新田川右岸の河岸段丘上に所在しており、周辺の古墳と共に桜井古墳群を構成している。桜
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 原山遺跡(2次調査) ; 石ノ宮製鉄遺跡 ; 永田古墳群B ; 高見町C遺跡(3次調査) ; 新田原遺跡(2次調査) ; 前廹製鉄遺跡 ; 鷺内遺跡(3・4次調査) ; 桜井D遺跡(16次調査) ; 桜井B遺跡(13次調査) ; 北海老北畑遺跡 ; 小高城跡(3次調査) ; 比丘尼沢遺跡(2次調査) ; 城ノ内遺跡 ; 荒神前遺跡(6次調査) ; 仏供田B遺跡 ; 熊野前遺跡 ; 赤柴遺跡(2次調査) ; 片草南原遺跡(2次調査) ; 中村平遺跡(3次調査) ; 荒神前遺跡(7次調査) ; 迎山遺跡 ; 高松C遺跡 ; 石橋遺跡(2次調査) ; 深沢遺跡 ; 八幡林遺跡(15次調査) ; 桜井B遺跡(14次調査) ; 荒神前遺跡(8次調査) ; 赤柴遺跡(3次調査) ; 台遺跡 ; 梨木下西館跡(3次調査) ; 迎山遺跡(2次調査) ; 大田和広畑遺跡(5次調査) ; 仏供田B遺跡(2次調査) ; 泉舘跡(3次調査) ; 陣ヶ崎A遺跡(2次調査) ; 荻原遺跡(7次調査) ; 羽倉南沢地区 ; 寺内本屋敷地区
巻次 : 11 (平成25・28年度試掘調査報告)
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 南相馬市 - 福島県
発行機関 : 南相馬市教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2021-09-11
の出入口となる木戸跡や相馬氏の居城として再整備された牛越城跡がある。野馬土手は、雲雀ヶ原扇状地を囲む、東西約10km×南北約2.6kmの範囲に築かれており、土手内外の出入り口となった羽山岳の木戸跡(72)は南相馬市指定<b>史跡</b>に指定され、良
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 陸奥国行方郡家出土土器・木簡の報告
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 堀 耕平 | 荒 淑人 | 藤木 海
発行(管理)機関 : 南相馬市 - 福島県
発行機関 : 南相馬市教育委員会
発行年月日 : 20120331
作成日 : 2019-03-28
陸奥国行方郡家跡 平成22年2月22日国<b>史跡</b>指定
副書名 : 奈良時代から平安時代の集落跡 / 一般国道6号常磐バイパス遺跡発掘調査報告 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 35
編著者名 : 和深 俊夫
発行(管理)機関 : (公財)いわき市教育文化事業団 - 福島県
発行機関 : いわき市教育委員会 | 建設省磐城国道工事事務所
発行年月日 : 19940325
作成日 : 2018-12-07
盆地に面した丘陵斜面の平場に<b>史跡</b>が立地。弥生時代後期から遺物の活用が開始され,奈良平安時代まで中断し再開する。 時代 : 弥生後期
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大安場史跡公園
発行(管理)機関 : その他(福島県) - 福島県
発行機関 : 大安場史跡公園
発行年月日 : 20090800
作成日 : 2021-02-09
大安場<b>史跡</b>公園
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大安場史跡公園
発行(管理)機関 : その他(福島県) - 福島県
発行機関 : 大安場史跡公園
発行年月日 : 20090900
作成日 : 2021-02-09
大安場<b>史跡</b>公園
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大安場史跡公園
発行(管理)機関 : その他(福島県) - 福島県
発行機関 : 大安場史跡公園
発行年月日 : 20100100
作成日 : 2021-02-09
大安場<b>史跡</b>公園
副書名 :
巻次 : 4
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大安場史跡公園
発行(管理)機関 : その他(福島県) - 福島県
発行機関 : 大安場史跡公園
発行年月日 : 20100300
作成日 : 2021-02-09
大安場<b>史跡</b>公園
副書名 :
巻次 : 5
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大安場史跡公園
発行(管理)機関 : その他(福島県) - 福島県
発行機関 : 大安場史跡公園
発行年月日 : 20100700
作成日 : 2021-02-09
大安場<b>史跡</b>公園
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大安場史跡公園
発行(管理)機関 : その他(福島県) - 福島県
発行機関 : 大安場史跡公園
発行年月日 : 20100800
作成日 : 2021-02-09
大安場<b>史跡</b>公園
副書名 :
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大安場史跡公園
発行(管理)機関 : その他(福島県) - 福島県
発行機関 : 大安場史跡公園
発行年月日 : 20101200
作成日 : 2021-02-09
大安場<b>史跡</b>公園
副書名 :
巻次 : 8
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大安場史跡公園
発行(管理)機関 : その他(福島県) - 福島県
発行機関 : 大安場史跡公園
発行年月日 : 20110300
作成日 : 2021-02-09
大安場<b>史跡</b>公園
副書名 :
巻次 : 9
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大安場史跡公園
発行(管理)機関 : その他(福島県) - 福島県
発行機関 : 大安場史跡公園
発行年月日 :
作成日 : 2021-02-09
大安場<b>史跡</b>公園
副書名 :
巻次 : 10
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 大安場史跡公園
発行(管理)機関 : その他(福島県) - 福島県
発行機関 : 大安場史跡公園
発行年月日 : 20111100
作成日 : 2021-02-09
大安場<b>史跡</b>公園

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名