奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39491 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132210 件
( 前年度比 + 853 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146894 件
( 前年度比 + 1402 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 695 件 )
現在の文化財動画件数
1229 件
( 前年度比 + 40 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語敲石 発行機関鹿児島県





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 丹波小学校校舎整備事業に伴う発掘調査報告書
巻次 : 2
シリーズ番号 : 48
発行(管理)機関 : 指宿市 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県指宿市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-04-12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南薩縦貫道(川辺道路)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 156
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20110300
作成日 : 2018-08-06
副書名 : 南九州西回り自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 22/伊集院IC〜市来IC
巻次 :
シリーズ番号 : 116
編著者名 : 藤崎 光洋
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2018-08-20
副書名 : 中小河川改修事業(万之瀬川)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 4
巻次 : 3
シリーズ番号 : 136
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2018-08-10
副書名 : 農業開発総合センター建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 6/中尾遺跡・荒田遺跡・桜谷遺跡
巻次 : 6
シリーズ番号 : 138
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2018-08-10
副書名 : 一般国道220号古江バイパス建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 132
編著者名 : 牛ノ濵 修 | 橋口 拓也
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2018-08-10
副書名 : 川内川激甚災害対策特別緊急事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 137
編著者名 : 溝口 学 | 森 雄二 | 黒川 忠広
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2018-08-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道58号改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 135
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090100
作成日 : 2018-08-10
副書名 : 南九州西回り自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 28/市来IC~薩摩川内都IC
巻次 :
シリーズ番号 : 131
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080300
作成日 : 2018-08-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南九州西回り自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 16
巻次 :
シリーズ番号 : 103
編著者名 : 東 和幸 | 関 明恵
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2018-08-21
副書名 : 一般地方道折生野・神野・吾平線改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 99
編著者名 : 池畑 耕一 | 三垣 恵一
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2018-08-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道269号西原バイパス建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 100
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2018-08-21
副書名 : 加治屋園遺跡(鹿児島市川上町)・木の迫遺跡 (鹿児島市川上町)
巻次 : 6
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19810300
作成日 : 2018-10-24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道鹿屋環状線改修工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 20
編著者名 : 倉元 良文 | 中原 一成
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2018-09-26
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中山間地域農村活性化総合整備事業種子島銀河地区県営畑地帯農道網整備事業西之地区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 7
編著者名 : 坂口 浩一 | 肱岡 隆夫
発行(管理)機関 : 南種子町 - 鹿児島県
発行機関 : 南種子町教育委員会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2019-03-28
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東九州自動車道建設(末吉財部IC〜大隅IC間)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 4
巻次 :
シリーズ番号 : 139
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2018-08-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県道曽津高崎線改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 143
編著者名 : 西園 勝彦
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2018-08-09
副書名 : 国道226号特殊改良工事(万世拡幅)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 148
編著者名 : 岩屋 高広 | 井口 俊二
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2018-08-07
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東九州自動車道建設(志布志IC〜鹿屋串良JCT間)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 25
編著者名 : 鶴田 靜彦 | 森 えりこ
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 公益財団法人鹿児島県文化振興財団埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20201200
作成日 : 2020-06-19
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営畑地帯農道網整備事業(深川2期地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 沖田 純一郎
発行(管理)機関 : 西之表市 - 鹿児島県
発行機関 : 西之表市教育委員会
発行年月日 : 20040228
作成日 : 2019-03-28