奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39714 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132260 件
( 前年度比 + 979 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147004 件
( 前年度比 + 1533 件 )
現在の文化財論文件数
119900 件
( 前年度比 + 831 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語波状文





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 14 平成16年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20060300
作成日 : 2012-05-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岩村田遺跡群 / 長野県佐久市岩村田西一本柳遺跡15発掘調査報告書
巻次 : 15
シリーズ番号 : 154
編著者名 : 上原 学
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20080300
作成日 : 2012-05-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 後家山・東久保の丘陵上に営まれた弥生時代中期から後期の集落址と宮田の谷地に展開する中世村落と生産址遺跡の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 121
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20041000
作成日 : 2012-05-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 小山崎遺跡群 / 長野県佐久市下小田切反田遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 149
編著者名 : 冨沢 一明
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会 | 佐久市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20080321
作成日 : 2012-05-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 21 平成23年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2014-01-28
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 30
編著者名 : 助川 朋広
発行(管理)機関 : 坂城町 - 長野県
発行機関 : 坂城町教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市長土呂周防畑遺跡群大豆田遺跡1・2発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 156
編著者名 : 林 幸彦
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 長野県佐久市教育委員会
発行年月日 : 20080321
作成日 : 2012-05-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長野県佐久市横和寄塚遺跡群寄塚遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 157
編著者名 : 林 幸彦
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 長野県佐久市教育委員会
発行年月日 : 20080319
作成日 : 2012-05-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 常入遺跡群 / 上田市産学官連携支援施設建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 91
編著者名 : 塩崎 幸夫
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2012-12-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 6
編著者名 : 山川 均 | 武田 浩子
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 19990731
作成日 : 2012-07-12
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 落合B・羽場垣外発掘調査報告書
巻次 : 第5次
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 箕輪町 - 長野県
発行機関 : 箕輪町教育委員会
発行年月日 : 19890331
作成日 : 2012-05-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 川久保遺跡 ; 一般国道18号線(野尻バイパス)埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 4
巻次 : その4
シリーズ番号 : 64
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040319
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道153号伊那・松島バイパス埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 1
巻次 : 箕輪町内
シリーズ番号 : 71
編著者名 : 市川 隆之
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20050307
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ふるさと街道整備事業(殿城地区)施工に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 89
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市 | 上田市教育委員会
発行年月日 : 20020325
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 浅川扇状地遺跡群 /北長野駅前A-2地区市街地再開発事業にともなう埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 5
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 120
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080321
作成日 : 2011-06-24
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 浅川扇状地遺跡群/浅川扇状地遺跡群
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 75
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2011-06-02
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国庫・県費補助事業 ; 2005年度
巻次 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 前澤 郁浩
発行(管理)機関 : 大和高田市 - 奈良県
発行機関 : 大和高田市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2017-07-08
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和61年度
シリーズ名 : 史跡平出遺跡
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 塩尻市 - 長野県
発行機関 : 塩尻市教育委員会
発行年月日 : 19870325
作成日 : 2011-05-16
副書名 : 上田市川東地区農産物総合出荷施設建設に伴う発掘調査報告書
巻次 : 第4分冊(遺物編)
シリーズ番号 : 95
編著者名 : 尾見 智志
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市土地開発公社
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 杉久保遺跡ほか
巻次 : 平成16年度
シリーズ名 : 信濃町の埋蔵文化財
シリーズ番号 :
編著者名 : 渡辺 哲也
発行(管理)機関 : 信濃町 - 長野県
発行機関 : 信濃町教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2011-05-16

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名