奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38013 件
( 発行機関数 726 機関 )
現在の書誌登録数
132092 件
( 前年度比 + 420 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146479 件
( 前年度比 + 728 件 )
現在の文化財論文件数
119431 件
( 前年度比 + 314 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

発行機関大阪府





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 中央労働総合庁舎新営工事に伴う発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (一財)大阪市文化財協会 - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪市文化財協会
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2018-12-15
河内湾から河内湖に相当する地層を調査。<b>飛鳥時代</b>の遺構と遺物は前期難波宮に係わる祭祀遺構。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2000-1
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2012-08-21
式)…………………'81 軒丸瓦実測図・16(ⅣA12型式)…………………・82 軒丸瓦実測図・17(ⅣA12型式)…………………・83 軒丸瓦実測図・18(平安<b>時代</b>〜中世)、軒平瓦実測図・1(<b>飛鳥時代</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 竹原 伸仁
発行(管理)機関 : 枚方市 - 大阪府
発行機関 : 枚方市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2018-12-29
塔跡と考えられる<b>飛鳥時代</b>後期創建の建物基壇を検出。下層から前身遺構として大型掘立柱建物を検出。その他、古墳<b>時代</b>前期初頭の竪穴住居も検出された。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松原市文化財情報誌
巻次 : 10
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 松原市教育委員会
発行年月日 : 20110300
作成日 : 2021-09-22
大溝、ほったてばしらたてものぐん大規模な掘立柱建物群、<b>飛鳥時代</b>の秤用の銅製おもりなど注目される遺構・遺物が発見されています。今回、市立学校給食センター建設工事の事前調査でも、奈良<b>時代</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 67
発行(管理)機関 : 堺市 - 大阪府
発行機関 : 堺市教育委員会
発行年月日 : 19970731
作成日 : 2019-05-14
<b>飛鳥時代</b>に最終埋没した谷に沿って溝を検出し、その内部より弥生<b>時代</b>後期終末の土器が多数出土 <b>時代</b> : <b>飛鳥</b>
副書名 : 松原市文化財情報誌
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 松原市教育委員会
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2021-09-22
枇の寺院跡と思われる逍構などの発見がありました。今同の調企では、今から約1-,-1 ,. L , ,ーし•I』,... ►こI •, r·.. b ?, <^ っレ,..レ」、と1.300年程前の<b>飛鳥時代</b>の掘立柱建物群跡、Jl:Ff跡が発1
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 枚方市 - 大阪府
発行機関 : (財)枚方市文化財研究調査会
発行年月日 : 20020920
作成日 : 2018-12-29
他に<b>飛鳥時代</b>前期の可能性のある竪穴住居跡1、時期不明の落ち込み状遺構やピットあり。出土遺物にも弥生土器・石斧・石鏃・須恵質土器あり。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : まつばら歴史さんぽ
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : (一財)松原市文化情報振興事業団 - 大阪府
発行機関 : 松原の郷土を知る会
発行年月日 : 20130331
作成日 : 2023-06-13
vol.1 松原市域は︑古代より交通の要衝でした︒考古学上の調査で発見された<b>飛鳥時代</b>の難波大道をはじめ︑竹内街道・長尾街道・住吉街道︵斜向道︶・中高野街道・下高野街道・古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都市計画道路雁屋畑線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 56
編著者名 : 村上 始 | 實盛 良彦
発行(管理)機関 : 四條畷市 - 大阪府
発行機関 : 四條畷市教育委員会
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2019-06-14
東側地区第1遺構面全景(西から)2.KY2015-1東側地区第2遺構面全景(東から)巻頭写真図版14 15 1.KY2001-1出土<b>飛鳥</b>・奈良<b>時代</b>遺物集合2.KY2001-2土坑11 出
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成31年度版(2019)
巻次 : 12
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 島本町 - 大阪府
発行機関 : 島本町教育委員会
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2022-08-19
北方の奈良山丘陵あたりで瓦を作ったということがわかっています。平城宮の瓦は一ヶ所で作ったので色や形が非常に整っています。平城京に都を遷した頃の窯は<b>飛鳥</b>寺の時と同じで、山の斜面にトンネルを造る形の登り窯です。これが<b>飛鳥時代から奈良時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 松原市教育委員会
発行年月日 : 19950300
作成日 : 2021-11-19
超える河川、古墳<b>時代</b>後期の水路、<b>飛鳥時代</b>の2間四方の堀立柱建物や柵、中世の井戸などの跡が発見された。特に1 , 8 0 0年前に埋没した弥生<b>時代</b>後期の河川からは、祭に供された壺・甕・高杯・鉢・手
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 : 富田林市遺跡調査会
発行年月日 : 19971227
作成日 : 2016-11-11
れまでの調査で、喜志駅の東側で弥生<b>時代</b>中期の方形周溝墓や甕棺墓が見つかつており、遺跡の北東にある喜志遺跡の墓域ではないかと考えれています。また、弥生<b>時代から飛鳥時代</b>にかけての自然流路、古墳<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 : 8
編著者名 : 田中 正利
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 : 富田林市遺跡調査会
発行年月日 : 19970930
作成日 : 2016-11-11
辺に同じ時期の遺構がないため、何のために造られたかはよく分かりません。溝6は幅約0.8mの東西方向の溝です。底の部分に砂が溜まっており、底面の傾斜から西から東に流れる水路だつたようです。まとめ今回の調査では、<b>飛鳥時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 御財印めぐり
シリーズ番号 : R2年度
発行(管理)機関 : 大阪府登録文化財所有者の会 - 大阪府
発行機関 : 泉南市教育委員会
発行年月日 : 20200325
作成日 : 2023-06-26
末年始泉南市埋蔵文化財センター(国史跡海会寺跡)<b>飛鳥時代</b>創建の古代寺院跡。創建時の軒丸瓦(重要文化財)の同笵関係から、当時の政治中枢にとって重要な地域だことがわかる。出土品は隣接する埋蔵文化財センターで展示。泉南市信達岡中395
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第27回特別展
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 四條畷市 - 大阪府
発行機関 : 四條畷市教育委員会 | 四條畷市立歴史民俗資料館
発行年月日 : 20121010
作成日 : 2022-01-18
1 1 1 [ 1 8 X 1 9 X 2 O J 1 《この冊子で取り扱う<b>時代</b>一覧》弥生<b>時代前期飛鳥時代弥生時代中期奈良時代弥生時代</b>後期平安<b>時代古繍時代前期鎌倉時代古繍時代中期室町時代</b>古場<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大阪府営瓜破西(第3期)住宅(建て替え)建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 238
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 公益財団法人大阪府文化財センター
発行年月日 : 20130826
作成日 : 2020-01-28
阪市教育委員会や財団法人大阪市文化財協会によって発掘調査が続けられ、その実態が徐々に明らかになってきました。この遺跡の南側には古くから著名な瓜破遺跡があり、弥生<b>時代前期の集落跡や飛鳥時代</b>の掘立柱建物群などが見つかっています。さらに、瓜
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 松原市 - 大阪府
発行機関 : 松原市教育委員会
発行年月日 : 19970200
作成日 : 2021-11-26
史学上の貴重な新知見の資料となり得るものと思われる。②南新町遺跡(南新町2 丁目、河合5丁目地内)更池東西線道路築造工事に伴い実施した発掘調査においては、<b>飛鳥時代</b>の掘立柱建物跡や溝跡、土坑などが検出され、須恵器の杯や壺などが出土した。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 田中 正利
発行(管理)機関 : 富田林市 - 大阪府
発行機関 : 富田林市遺跡調査会
発行年月日 : 19960731
作成日 : 2016-11-11
方形周溝墓や妻棺墓が見つかつており、追跡の北東にある喜志遺跡の墓域ではないかと考えられています。また、弥生<b>時代から飛鳥時代</b>にかけての自然流路、古墳<b>時代</b>の溝や土坑が確認されています。今回の調査は、建物部分について、事
副書名 : 大阪府警察本部棟新築2期工事に伴う発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 144
編著者名 : 江浦 洋
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪府文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2016-10-04
査地の東側では新たな谷が埋没していることが明らかとなり、ここからは<b>飛鳥時代</b>の漆容器が大量に出土し、奈良<b>時代</b>の土層からは30点を超える絵馬が出土するという成果をあげました。さらにてこの谷の南側では東西方向の柱穴列を検出し、難
副書名 : 南阪奈道路美原ジャンクション建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 69
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪府文化財調査研究センター
発行年月日 : 20020228
作成日 : 2018-12-15
 道路建設に伴い調査を実施した。調査の結果、<b>飛鳥時代</b>前半の掘立柱建物30棟と平安<b>時代</b>前半を中心とする建物18棟を検出した。<b>飛鳥時代</b>の建物は、西偏した主軸で、特徴的な柱穴埋土である点で共通し、重