奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38997 件
( 発行機関数 730 機関 )
現在の書誌登録数
132141 件
( 前年度比 + 625 件 )
( 発行機関数 1909 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146795 件
( 前年度比 + 1063 件 )
現在の文化財論文件数
119661 件
( 前年度比 + 551 件 )
現在の文化財動画件数
1226 件
( 前年度比 + 37 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1089 件
( 前年度比 + 37 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 国道279号横浜北バイパス道路改築事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 620
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20210310
作成日 : 2021-04-23
が多くを占めている。深鉢、壼、鉢、台付鉢、皿、注口土器、製塩土器が出土している。この他に石器、土製品(<b>土偶</b>、土版、耳飾)、石製品(円盤状石製品、石刀等)が出土している。特記される遺物としては獣面突起付きの土器、サ
副書名 : 土佐市バイパス埋蔵文化財発掘調査報告書 4
巻次 :
シリーズ番号 : 64
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20010831
作成日 : 2014-03-28
跡全体の様相をみてみると,まず,縄文時代では遺跡の南端部の微高地斜面部で土坑とピットなどを検出している。その状況から周辺に遺構が拡がる可能性もあり,縄文土器が確認された天神遺跡や縄文時代の木製鍬や<b>土偶</b>が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 3・3・8 白銀市川環状線(尻内工区)道路改築事業に伴う遺跡発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 629
発行(管理)機関 : 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
発行機関 : 青森県教育委員会
発行年月日 : 20220316
作成日 : 2022-04-22
口弥生時代、中世八戸城跡(弥生)竪穴建物跡(近世)土塁跡、通路状遺構、掘立柱建物跡、溝跡、塀跡、井戸跡、ゴミ捨て場、地下室、水利施設、庭跡、土坑(弥生)弥生土器、<b>土偶</b>様壺形容器(近世)磁器染付碗青磁染付碗、染
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 香川県教育委員会 - 香川県
発行機関 : 香川県教育委員会
発行年月日 : 20200319
作成日 : 2022-09-22
文時代天霧山北東麓に位置する西白方瓦谷遺跡の谷部より、縄文時代中期の遺物が出土している。そのほか平野中央部の永井遺跡の自然河川からは、縄文時代後期初頭~晩期中葉の多量の遺物が出土し、<b>土偶</b>や漆塗容器、網籠などの遺物も含まれる。編籠の周辺からは、多
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 赤柴前遺跡(3・4次調査);赤柴遺跡;北狼沢A遺跡
巻次 : 68
シリーズ番号 : 491
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興財団 | 東日本高速道路株式会社東北支社相馬工事事務所
発行年月日 : 20140325
作成日 : 2020-11-03
砂運搬用の工事用道路の造成が行われ,当初の計画通り7月2日から土砂運搬が開始されることとなった。また,新田遺跡の北区西側では大型住居跡が数棟確認され,縄文時代前期前葉の<b>土偶</b>も出土したため,現地説明会の開催が計画された。沢入B遺跡では,北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 上ノ台館跡(3次調査) ; 田向遺跡 ; 中室内遺跡(3次調査) ; 荒屋敷遺跡
巻次 : 8
シリーズ番号 : 539
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会 | 福島県文化振興財団 | 国土交通省東北地方整備局福島河川国道事務所
発行年月日 : 20200228
作成日 : 2020-10-25
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 : 24
シリーズ番号 : 25
発行(管理)機関 : ふじみ野市 - 埼玉県
発行機関 : ふじみ野市教育委員会
発行年月日 : 20200329
作成日 : 2020-05-27
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 小松駅東土地区画整理事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 小松市 - 石川県
発行機関 : 小松市教育委員会
発行年月日 : 20030331
作成日 : 2019-07-04
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : イオンモール四條畷建設に係る文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 50/28/252
発行(管理)機関 : 四條畷市 - 大阪府
発行機関 : 四條畷市教育委員会 | 寝屋川市教育委員会 | 公益財団法人大阪府文化財センター
発行年月日 : 20150131
作成日 : 2017-12-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 北海道横断自動車道(千歳 夕張)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 152
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2018-12-15
区からは北側盛遺構の一部、墓曠、柱穴、タプコプ式の頃と考えられる竪穴状遺構等の遺構、<b>土偶</b>、動物形土製品、ヒスイ製の玉が出土している。J 1地区・J6地区にまたがる新たな周堤墓を検出し、R地区からは、I地
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 阿部 正光 | 赤沢 靖章
発行(管理)機関 : 栗原市 - 宮城県
発行機関 : 瀬峰町教育委員会
発行年月日 : 19830325
作成日 : 2013-08-23
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道52号改築工事及び中部横断自動車道建設にともなう埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 157
発行(管理)機関 : 山梨県埋蔵文化財センター - 山梨県
発行機関 : 山梨県教育委員会 | 建設省甲府工事事務所 | 日本道路公団東京建設局
発行年月日 : 19990329
作成日 : 2013-03-22
0 ) ・上の山遺跡( 1 4 ) ・長田口遺跡( 1 2 ) ・昼喰場遺跡( 2 7 ) ・大明神遺跡( 3 1 ) など台地上に分布する遺跡が主体的であるが、縄文時代中期の土器・<b>土偶</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道9号(青谷・羽合道路)改築工事に伴う発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 54
発行(管理)機関 : (公財)鳥取県教育文化財団 - 鳥取県
発行機関 : 財団法人鳥取県教育文化財団鳥取県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2009-01-26
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 48
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県教育委員会
発行年月日 : 19890300
作成日 : 2018-10-10
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 一般国道42号松阪・多気バイパス建設地内埋蔵文化財発掘調査報告 4
巻次 :
シリーズ番号 : 123-4上
発行(管理)機関 : 三重県埋蔵文化財センター - 三重県
発行機関 : 三重県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19980900
作成日 : 2017-07-19
ッ山遺跡木葉形尖頭器片、石剣片7 5 大塚古墳群1 号帆立貝式、埴輪1 0 8 森荘川浦遺跡石縄鏃文後、石期斧土、器<b>土偶</b>片、発H 掘元調・査6 年度7 6 河田古墳群総現数在ま1 0 で0 基に5 2 基が発掘調査済H S
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 柏木川改修工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 194
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20030704
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 一般国道10号末吉IC関連事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 75
編著者名 : 中原 一成
発行(管理)機関 : 鹿児島県教育委員会 - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20040324
作成日 : 2018-08-27
とし穴・土坑尖頭器・ナイフ・台形石器・<b>土偶</b>・隆帯文・石坂式・塞ノ神式・押型文⑩17 王ヶ平// クエヶ平古代土師器・須恵器①中牛迫末吉町深川通山縄文・古代土師器⑪通山宿場跡近世宿場跡(町指定史跡) ③桐
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北関東自動車道(高崎〜伊勢崎)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 27
巻次 :
シリーズ番号 : 337
編著者名 : 伊平 敬 | 坂口 一 | 須田 正久
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20041217
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 国道403号(土口バイパス)道路改良に伴う発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 木下 正史 | 佐藤 信之
発行(管理)機関 : 千曲市 - 長野県
発行機関 : 更埴市教育委員会
発行年月日 : 20000324
作成日 : 2011-05-16
然堤防上に広がる大遺跡群で、城ノ内・生仁・馬口・灰塚・大境遺跡などが含まれている。遺跡が自然堤防上に展開するのは、糸電文時代後期の<b>土偶</b>が出土していることから、縄文時代後期からと考えられていたが、平成6年、上

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名