奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40586 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132100 件
( 前年度比 + 1397 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120378 件
( 前年度比 + 1359 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1207 件
( 前年度比 + 156 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和4~5年度畑地帯総合整備(担い手支援)西浦みかん足保久料地区事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 70
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20240308
作成日 : 2024-05-21
蔵文化財センターでは今回が初めてとなります。今回の調査では、二つの石丁場で多数の<b>矢穴</b>石が検出され、<b>矢穴</b>(痕)を研究する上での基礎データを提供することができたと思います。また、近接した地域である沼津市戸へだ田地区の石丁場において、刻
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 87
発行(管理)機関 : 芦屋市 - 兵庫県
発行機関 : 芦屋市教育委員会
発行年月日 : 20100731
作成日 : 2020-01-28
<b>矢穴</b>列
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 加藤家・藤堂家の石丁場
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 小豆島石丁場調査委員会 - 香川県
発行機関 : 小豆島石丁場調査団
発行年月日 : 20230831
作成日 : 2023-09-04
たデジタル技術を活用することで、詳細な状況が確認されることが示され、新たな調査方法のあり方の導入が提言された。梶原調査員の「石丁場を探す!」は、小瀬原石丁場跡の新たな刻印と<b>矢穴</b>石が発見された経緯が報告された。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 熱海市文化財調査報告書
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 栗木 崇
発行(管理)機関 : 熱海市 - 静岡県
発行機関 : 熱海市教育委員会
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2016-01-28
嶼部を除いた箱根から南の伊豆半島を「伊豆地域」と呼称し、当該地域では、江戸時代より伝統的に採石場を石丁場と呼称していたことから、伊豆石丁場遺跡とは伊豆地域の採石遺跡とする。3.本報告書内の各用語について、<b>矢穴</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成26~30年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 徳島文理大学 - 徳島県
発行機関 : 徳島文理大学(研究代表者:橋詰 茂(徳島文理大学文学部文化財学科教授))
発行年月日 : 20190331
作成日 : 2019-04-04
坂城築城にかかる小豆島石丁場の所在地と石材輸送…………………………………………39 2.小豆島における<b>矢穴</b>について………………………………………………………………………45 3.小豆島における採石方法……………………………………………………………………………49 4.城
副書名 : 片辺・鹿野浦海岸石切場跡分布調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 宇佐美 亮
発行(管理)機関 : 佐渡市 - 新潟県
発行機関 : 佐渡市世界遺産推進課
発行年月日 : 20110303
作成日 : 2019-03-28
<b>矢穴</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 法恩寺地区急傾斜地崩壊対策事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 26
編著者名 : 横澤 慈
発行(管理)機関 : 大分県教育委員会 - 大分県
発行機関 : 大分県立埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2024-04-26
指定史跡法恩寺山古墳群の所在する独立丘陵の南西側斜面、阿蘇溶結凝灰岩の切り立った崖面に所在します。発掘調査では、この崖面から石材を採石した<b>矢穴</b>の痕跡や、「刃連」の刻銘、祠跡とみられる!穴等が確認されました。遺跡から出土した遺物や<b>矢穴</b>のサイズから、石
副書名 :
巻次 : 本編
シリーズ番号 : 66
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 静岡県教育委員会
発行年月日 : 20150325
作成日 : 2019-03-28
<b>矢穴</b>石
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ番号 :
編著者名 : 杉山 宏生
発行(管理)機関 : 伊東市 - 静岡県
発行機関 : 伊東市教育委員会
発行年月日 : 20140331
作成日 : 2019-03-28
<b>矢穴</b>石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 : 金沢城史料叢書
シリーズ番号 : 9
発行(管理)機関 : 石川県金沢城調査研究所 - 石川県
発行機関 : 石川県金沢城調査研究所
発行年月日 : 20080328
作成日 : 2019-03-28
調査を実施した。同丁場跡では刻印の種類が豊富であることが判明した。また明治時代以降の採掘に関して調査をおこなった結果、近代の採掘はV字形<b>矢穴</b>痕がその指標になることが判明した。 平成19年度  こ
副書名 : 吹上海岸石切場跡調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 11
編著者名 : 宇佐美 亮
発行(管理)機関 : 佐渡市 - 新潟県
発行機関 : 佐渡市教育委員会
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2019-03-28
<b>矢穴</b>
副書名 : 芦屋墓園拡張工事に伴う奥山刻印群K地区内の事前発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 31
編著者名 : 森岡 秀人 | 古川 久雄
発行(管理)機関 : 芦屋市 - 兵庫県
発行機関 : 芦屋市教育委員会
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-03-28
<b>矢穴</b>石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2
シリーズ名 : 金沢城史料叢書
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 石川県金沢城調査研究所 - 石川県
発行機関 : 石川県金沢城調査研究所
発行年月日 : 20130329
作成日 : 2019-03-28
四次稼働期……………………………………………………………………………341 5.北部地区の特徴…………………………………………………………………………342 第4節<b>矢穴</b>からみた戸室石の石割り技術……………………………………………(西田)…343 1.三角形<b>矢穴</b>
副書名 : 国庫補助事業報告書
巻次 : 平成7年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 坂出市 - 香川県
発行機関 : 坂出市教育委員会
発行年月日 : 19960329
作成日 : 2019-03-28
<b>矢穴</b>石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 徳川大坂城再築工事関連の石切場跡調査
巻次 :
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 黒田 淳
発行(管理)機関 : 大東市 - 大阪府
発行機関 : 大東市教育委員会
発行年月日 : 20121130
作成日 : 2016-10-03
駒山系にある大東市龍間地域でも、石を切り出すために穿たれた<b>矢穴</b>が残る石や、諸藩固有の印が刻まれた石が所在し、徳川大坂城再築時に石が切り出されていたことが知られていました。本報告は、龍
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 :
編著者名 : 島田 冬史 | 杉山 宏生
発行(管理)機関 : 伊東市 - 静岡県
発行機関 : 伊東市教育委員会
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2019-03-28
<b>矢穴</b>石
副書名 : 三条会下遺跡(第2地点) 岩ヶ平刻印群(第122地点) 岩ヶ平刻印群(第124地点) 岩ヶ平刻印群(第126地点)
巻次 :
シリーズ番号 : 73
発行(管理)機関 : 芦屋市 - 兵庫県
発行機関 : 芦屋市教育委員会
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2019-03-28
<b>矢穴</b>痕を持つ割石6
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2017
発行(管理)機関 : 京都橘大学 - 京都府
発行機関 : 京都橘大学文学部歴史遺産学科
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2018-06-14
0 2 15 16 3 4 調査図₂山科大塚・小山石切丁場刻印・<b>矢穴</b>石、地区位置図1 0 10 報告調査No.14 No.13 No.10 No.3 No.4 No.2 No. No. No.1 No
副書名 : 八十塚古墳群(第154地点)・寺田遺跡(第227地点)・山芦屋遺跡(S18地点)
巻次 :
シリーズ番号 : 103
編著者名 : 竹村 忠洋 | 西岡 崇代
発行(管理)機関 : 芦屋市 - 兵庫県
発行機関 : 芦屋市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2019-03-28
<b>矢穴</b>痕を有する割石
副書名 : 二の丸利活用施設等整備に係る発掘調査/弘前城本丸南馬出し石段の整備
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 弘前市 - 青森県
発行機関 : 弘前市
発行年月日 : 20180323
作成日 : 2019-05-31
<b>矢穴</b>のある石

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名