奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40580 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132096 件
( 前年度比 + 1393 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147200 件
( 前年度比 + 1892 件 )
現在の文化財論文件数
120363 件
( 前年度比 + 1330 件 )
現在の文化財動画件数
1281 件
( 前年度比 + 92 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1199 件
( 前年度比 + 148 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語体部 本文頻出用語頸部





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第2次発掘調査報告/奈良県御所市室
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 木許 守
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-07-02
崎三良)の依頼により、御所市教育委員会が実施した、中西遺跡の第2次発掘調査報告書である0 2.第1次調査は、国道309号線歩道工事に伴い、<b>橿原考古学研究所</b>が、同所◎関川尚功氏を担当として、平成元年1月23日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 明日香村役場新庁舎建設及び明日香村中山間地域農村活性化総合整備事業に伴う調査
巻次 :
シリーズ番号 : 18
発行(管理)機関 : 明日香村 - 奈良県
発行機関 : 明日香村教育委員会文化財課
発行年月日 : 20240325
作成日 : 2024-04-17
土遺物の調査・<b>研究</b>成果を報告いたします。最後になりましたが、調査にあたりいろいろとご高配を賜りました独立行政法人国立文化財機構奈良文化財<b>研究所</b>、奈良県教育委員会及び奈良県文化・教育・くらし創造部、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 奈良県御所市
巻次 :
シリーズ番号 : 51
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20160331
作成日 : 2017-05-22
課技術職員金澤雄太調査期間平成27 年4月24 日~7月22 日調査面積830㎡3現地での写真撮影、および遺物の撮影は金澤が行った。4 本書の編集は金澤が行い、執筆は第5章-1は奥山誠義氏(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)、第5章-2は
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 弥生時代集落の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 13
編著者名 : 十文字 健
発行(管理)機関 : 大和郡山市 - 奈良県
発行機関 : 大和郡山市教育委員会
発行年月日 : 20080831
作成日 : 2012-07-12
十音順、敬称略)大江綾子、神野悠、川崎幸彦、中山千彰、長谷川義明7.調査及び報告書作成に際しては、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>・寺沢薫氏、橋本裕行氏より貴重な御教示・御指導を得た。記して感謝いたします。8.本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 纒向遺跡第192次調査 ; 脇本遺跡第22次調査 ; 二反田古墳の検討/桜井市
巻次 : 平成29年度
シリーズ番号 : 49
発行(管理)機関 : 桜井市 - 奈良県
発行機関 : 桜井市教育委員会
発行年月日 : 20190315
作成日 : 2020-04-10
地調査及び遺物整理に関して以下の機関、団体、個人の方々からさまざまなご指導、ご教示を賜った。ここに記して感謝の意を表します。(敬称略、順不同)青柳泰介(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)、岡田雅彦(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>)、小栗明彦(奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第12次発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 58
編著者名 : 後藤 愛弓
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2021-05-18
高は東京湾平均海面(T.P.)からの値である。なお、方位は全て座標に基づく北を指している。5本書の土層および出土遺物の色調は、『新版標準土色帖』(農林水産省農林水産技術会議事務局監修・財団法人日本色彩<b>研究所</b>色票監修)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2007年度調査
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 財団法人元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20091201
作成日 : 2012-07-12
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第7・8次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 19850331
作成日 : 2013-01-21
.27 第2 次多73 0 <b>橿原考古学研究所</b>県道大和高田田原本線改良工事1 977 .10 .24 〜1 1 .8 第3 次多80 −4 他クク19 78 .9 .2 5 −10 .3 1 第4 次多56
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成30(2018)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 森下 浩行 | 秋山 成人
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20210327
作成日 : 2021-03-31
任秋山成人安井宣也主務吉田朋史主事村瀨陸技術員髙岡桃子桑原一徳(平成30 年度)活用係係長原田憲二郎主務永野智子大窪淳司(平成30 年度・令和元年度)3 .事業を実施するにあたっては、奈良県教育委員会、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>、独立行政法人奈良文化財<b>研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 西岡 誠司 | 川上 厚志
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2014-05-27
神戸市教育委員会文化財課31 山口英正「二宮東遺跡第2次調査」『平成17年度神戸市埋蔵文化財年報』2008 神戸市教育委員会文化財課32 藤本史子他『ネ申戸市・下山手通遺跡』2001 大手前大学史<b>学研究所</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20160318
作成日 : 2019-03-12
墳の発掘調査は村瀨陸が担当し、池田裕英・鐘方正樹が補佐した。4.耳環の材質と構造及び陶棺に塗布された顔料については奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>奥山誠義・柳田明進・鶴真美氏に科学分析をお願いし、その結果を第Ⅴ章第1・2節に掲載した。5
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 橿原市 - 奈良県
発行機関 : 橿原市教育委員会事務局 文化財局 文化財課
発行年月日 : 20120321
作成日 : 2015-12-18
告書作成にかかる費用は医療法人社団南風会が負担された。6現地調査および遺物整理を実施するにあたって、独立行政法人国立文化財機構奈良文化財<b>研究所</b>、奈良県教育委員会、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>、桜井市教育委員会、地元各位の多大な御協力を賜った。記
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東大阪市 - 大阪府
発行機関 : 東大阪市文化財協会
発行年月日 : 19850200
作成日 : 2021-11-08
内地方ではそれ以上の発展はなかったもの(5) の、昭和40年に岡田茂弘氏が「日本の<b>考古学</b>」の中で近畿地方縄文式上器編年表を作成した。それによると畿内中央部では神宮寺→大川→(尾上)→(福本)→高山寺→穂谷→石山式と推移し、神宮寺式土器は、連
副書名 : 一般国道9号松江道路建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 12
シリーズ番号 : 12
発行(管理)機関 : 島根県教育庁 - 島根県
発行機関 : 島根県教育庁埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2009-04-28
般国道9号松江道路建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書X』(中竹矢遺跡)島根県教育委員会1990年山本清『古代出雲の<b>考古学</b>』一遺跡と歩んだ70年一ハーベスト出版1995年『御崎山古墳の<b>研究</b>』八雲立つ風土記の丘<b>研究</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 京名和自動車道「御所区間」建設に伴う発掘調査報告書
巻次 : 1
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 石坂 泰士
発行(管理)機関 : 橿原市 - 奈良県
発行機関 : 橿原市教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
発行年月日 : 20150930
作成日 : 2015-12-18
、奈良県教育委員会、奈良県立<b>橿原考古学研究所</b>より多大な御協力を得た。記して感謝申し上げたい。なお、紙幅の都合もあり、個人名は省略させていただきます。8出土遺物をはじめ調査記録は、<b>橿原</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡県行橋市大字延永・吉国所在遺跡の調査
巻次 : 3区2
シリーズ番号 : 5
発行(管理)機関 : 福岡県教育委員会 - 福岡県
発行機関 : 九州歴史資料館
発行年月日 : 20150331
作成日 : 2019-05-14
土遺物の整理作業は、九州歴史資料館において、小池史哲・城門・小川泰樹の指導の下に実施した。なお、一部の木製品の実測は公益財団法人元興寺文化財<b>研究所</b>に委託した。6.出土遺物及び図面・写真等の記録類は、九
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 京奈和自動車道建設に係る巨勢山773号墳の発掘調査
巻次 : 7
シリーズ番号 : 47
発行(管理)機関 : 御所市 - 奈良県
発行機関 : 御所市教育委員会
発行年月日 : 20151214
作成日 : 2017-05-30
然科学的方法による分析」として、動物遺存体の同定を委託したパリノ・サーヴェイ株式会社金井慎二氏の報告を掲載したほか、銀製品・金銅製品の分析結果について、村上隆氏(京都美術工芸大学)・奥山誠義氏(<b>橿原考古学研究所</b>)か
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 富士市 - 静岡県
発行機関 : 富士市教育委員会
発行年月日 : 20110331
作成日 : 2019-03-28
化振興課臨時職員)第3章第1節〜第3節・第4節2〜4項・第5節藤村翔(文化振興課職員)第3章第4節1項杉原重夫(明治大学地理<b>学研究</b>室)金成太郎(明治大学文化財<b>研究</b>施設)4.本書に掲載した出土遺物実測図は佐野五十三・稲
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 昭和58年度
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 田原本町 - 奈良県
発行機関 : 田原本町教育委員会
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2012-06-19
・18。19次発掘調査槻報である。2.発掘調査は<b>橿原考古学研究所</b>の指導を得、現地調査は田原本町教育委員会がおこなった。3.調査に際しては土地所有者をはじめ、唐古、鍵在住の方々に御理解と御協力を賜った。記
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八女市大字北田形所在の古墳と経塚の調査
巻次 :
シリーズ番号 : 9
編著者名 : 新原 正典
発行(管理)機関 : 八女市 - 福岡県
発行機関 : 八女市教育委員会
発行年月日 : 19830430
作成日 : 2019-05-14
部正志「前期古墳における特殊な多葬について」『<b>橿原考古学研究所</b>論集創立三十五周年記念』<b>橿原考古学研究所</b>昭和50年註2. 「立山山古墳群』『八女市文化財調査報告書』第10集八女市教育委員会1983 註3. 「祗

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名