奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
37923 reports
( Participation 725 Orgs )
report count
132056 reports
( compared to the privious fiscal year + 380 reports )
( Participation 1908 Orgs )
site summary count
146428 reports
( compared to the privious fiscal year + 672 reports )
Article Collected
119405 reports
( compared to the privious fiscal year + 288 reports )
video count
1215 reports
( compared to the privious fiscal year + 26 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1073 reports
( compared to the privious fiscal year + 18 reports )
※過去開催分含む

Simple Search

( "polished stone axe" OR 磨製石斧 )






















Site Name・Site Name Transcription・Address・Address Transcription・Site Number
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 一般国道44号根室市温根沼改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 354
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20190327
Submit Date : 2020-04-09
部が失われているものは現存長に「()」を付し、計測できないものは「―」で示した。「上端の長径×短径/下端の長径×短径/最大深(最大厚)」(単位:m)3.遺物図について(1)縮尺は原則的に、!片石器・<b>磨製石</b>器・鉄製品が2分の1、復元土器・拓
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 根室防雪事業改良等工事に伴う埋蔵文化財調査報告書
Volume :
Series Number : 355
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20190327
Submit Date : 2020-04-09
.Q21区Ⅱ層鉄製品出土状況(南から)3 .S30区Ⅱ層土器出土状況(南から)4 .S27区Ⅲ層遺物出土状況(東から)5 .U29区Ⅲ層石槍・ナイフ出土状況(南から)6 .P25区Ⅲ層<b>磨製石斧</b>出土状況(北
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 勇払東部(二期)地区厚幌導水路工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 356
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20190325
Submit Date : 2020-04-09
まみ付きナイフ⑤ 130 図Ⅴ-64 剥片石器(11)両面調整石器・R フレイク・石核 131 図Ⅴ-65 <b>磨製石</b>器(1)<b>石斧</b>① 133 図Ⅴ-66 <b>磨製石</b>器(2)<b>石斧</b>② 135 図Ⅴ-67 <b>磨製石</b>器(3)<b>石斧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 道央圏連絡道路長沼南幌道路工事埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 359
Author : 芝田 直人
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20190325
Submit Date : 2020-04-10
まみ付きナイフ、削器(スクレイパー)、楔形石器(ピエス・エスキーユ)、両面加工石器、二次加工ある剝片(Rフレイク)、微細剥離痕ある剝片(Uフレイク)、打<b>製石</b>器に関わる剝片(フレイク)、石核<b>磨製石</b>器群:<b>磨製石斧</b>、<b>磨製石斧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 苫小牧中央インター線(仮称)道路改良工事埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 360
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20200325
Submit Date : 2020-04-10
、たたき石、すり石、石錘、Rフレイク、Uフレイク、扁平打<b>製石</b>器、剥片が出土した。最も多い剥片が20,372点を数え、石鏃、石槍、つまみ付きナイフ、<b>石斧</b>、石錘が比較的多く出土している。略号M P TP F
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 高規格幹線道路函館江差自動車道工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 362
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20200325
Submit Date : 2020-04-10
レイク557 440 997 石核324 304 628 フレイク60,002 26,653 86,655 原石68 49 117 <b>磨製石斧</b>36 31 67 たたき石76 58 134 すり石36 32 68
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 上向別浦河停車場線道路改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 363
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 公益財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20200325
Submit Date : 2020-04-10
文時代早期、中期、後期、続縄文土器もある。石器は4,334点で、剥片石器は石鏃、石槍・ナイフ、石錐、つまみ付きナイフ、礫石器は<b>磨製石斧</b>、たたき石、すり石、石錘、砥石、台石が出土した。また、遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 北海道新幹線建設事業埋蔵文化財発掘調査報告書
Volume :
Series Number : 320
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : (公財)北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20150331
Submit Date : 2018-12-15
図にはスケールを付けてある。遺構1:40 (一部1:50)復原土器1:3土器拓本1:3剥片石器・<b>磨製石</b>器1:2礫石器1:3(一部1:4)土製品・石製品1:24.写真図版では、復原土器は任意、土器拓本・礫石器はおおよそ1:3、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 松前港線改良工事埋蔵文化財発掘調査
Volume :
Series Number : 第377集
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 公益財団法人北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20240327
Submit Date : 2024-04-16
Highlight was not work when hit position over 50000 character
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 北海道新幹線建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(長万部町道国縫川向線)
Volume :
Series Number : 第378集
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 公益財団法人北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20240327
Submit Date : 2024-04-16
~10m集落跡縄文時代中期―(土器) 石鏃石槍<b>磨製石斧</b>魚形石器・大型<b>磨製石斧</b>の写真(28頁上段左)*右側が刃部・<b>石斧</b>二点の写真(29頁上段右)*上側が刃部・栄原遺跡出土の石器の写真(29頁上段左)*石鏃、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 樽前山火山砂防工事の内有珠川遊砂地流木止工事に伴う埋蔵文化財調査報告書
Volume :
Series Number : 第379集
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 公益財団法人北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20240327
Submit Date : 2024-04-16
者の試掘坑は今回の調査区内に位置する。遺物は、土器56点(小破片を除く)、石器5 点、剥片4 点、削片3 点、礫17点である。土器は縄文時代中期・晩期で、多くが前者である。石器は<b>磨製石斧</b>と敲石である(Ⅶ章2 節)。平成19(2007)年5
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成2年度
Volume : 3
Series : 調査年報
Series Number : 3
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 19910328
Submit Date : 2021-04-16
物は土器、石器、礫などが約15,000点出土しており、平坦部では包含層の残りの良い自然地形の窪地に集中して発見されている。土器は、北筒式、智東式などが多い。石器は、黒曜石製のポイント類、スクレイパー類が多く、<b>磨製石斧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成4年度
Volume : 5
Series : 調査年報
Series Number : 5
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 19930325
Submit Date : 2021-04-16
状石器、掻器、削器、石匙などの剥片石器、さらに擦石、たたき石、砥石、石鋸、石錘、<b>磨製石斧</b>、擦切残片などの礫石器が多数出土している。平成4年度は、昨年度調査区の南方一帯を対象に調査を継続した。試
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成5年度
Volume : 6
Series : 調査年報
Series Number : 6
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 19940331
Submit Date : 2021-04-16
︑︒ノ︿︶〃今△〃■日︒I I ’遺構位置図19 クレイパーがとくに多い。石匙も比較的多く、石鍼、石錐なども見られる。<b>石斧など磨製石</b>器の類はやや少なく、たたき石、擦石、石皿、砥石、石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成6年度
Volume : 7
Series : 調査年報
Series Number : 7
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 19950131
Submit Date : 2021-04-16
錘やすり石、たたき石などの礫石器が多く、とくに石錘の多さが際立つ。剥片石器には石鍍、石槍、石錐、石匙、篦状石器、スクレイパー、両面調整石器などがあり、とくにスクレイパーの出土量が多い。このほか<b>磨製石斧</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成14年度
Volume : 15
Series : 調査年報
Series Number : 15
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20030128
Submit Date : 2021-04-16
片石器群3,688 点、<b>磨製石</b>器群110点、礫石器群1,191点、その他(鉄器等) 11点である。道跡l確認状況(南から)竪穴住居跡(LPD‑2)炭化材確認状況4 遺跡位置図(この区'は国土地理院発行5万分の,地
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成15年度
Volume : 16
Series : 調査年報
Series Number : 16
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20040123
Submit Date : 2021-04-16
出土した。剥片石器としては、石鍼、石槍・ナイフ、つまみ付きナイフ、スクレイパー等が出土している。多くが黒曜石製であるが、つまみ付きナイフは頁岩製が多い。<b>磨製石器としては磨製石斧</b>があり、礫石器では、すり石、た
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成16年度
Volume : 17
Series : 調査年報
Series Number : 17
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20050131
Submit Date : 2021-04-16
の土器は縄文時代晩期後葉のタンネトウL式が主体で、続縄文時代の土器も少量出土している。石器等はⅢ層のアイヌ文化期のものとしては火打石や錘石と考えられる小礫が、縄文時代晩期では石鍼、スクレイパー、<b>磨製石斧</b>、フレイク、礫
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成18年度
Volume : 19
Series : 調査年報
Series Number : 19
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20070208
Submit Date : 2021-04-16
類の形態がみられる。ブロック2では細石刃、細石刃核削片、両面調整石器、掻器、彫器、石刃、削器、掻器の刃部再生剥片、彫器削片、<b>磨製石斧</b>の調整剥片などが出土している。細石刃と細石刃核削片の形態は、ブ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Subtitle : 平成19年度
Volume : 20
Series : 調査年報
Series Number : 20
Participation-organizations : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
Publisher : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
Publish Date : 20080208
Submit Date : 2021-04-16
神山式・柏木川式)・晩期後葉、擦文土器が主体で、縄文時代早期・後期のものも少量みられる。石器等は、剥片石器はフレイク・チップが多く、製品は少量である。<b>磨製石</b>器では、破片を含め<b>石斧</b>が多く、礫

Refine my results

Tag
Participation-organizations
Report Type
Publish Year
Author