奈良文化財研究所 ホーム
Search
List
Others
おすすめ
report count (with pdf)
39757 reports
( Participation 736 Orgs )
report count
132285 reports
( compared to the privious fiscal year + 1006 reports )
( Participation 1911 Orgs )
site summary count
147029 reports
( compared to the privious fiscal year + 1555 reports )
Article Collected
119931 reports
( compared to the privious fiscal year + 870 reports )
video count
1232 reports
( compared to the privious fiscal year + 43 reports )
( Participation 110 Orgs )
Event Collected
1132 reports
( compared to the privious fiscal year + 80 reports )
※過去開催分含む

秋田城跡Ⅲ -焼山地区-

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/139504
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.139504
For Citation 秋田市立秋田城跡歴史資料館 2024 『 秋田城跡Ⅲ -焼山地区-』秋田市教育委員会
秋田市立秋田城跡歴史資料館 2024 『 秋田城跡Ⅲ -焼山地区-』
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=和彦|last=神田|first2=智規|last2=平井|first3=南|last3=平川|first4=喜孝|last4=三上|first5=紀子|last5=武井|first6=忠男|last6=今井|first7=治|last7=西川|first8=恵吾|last8=千田|first9=彰久|last9=木崎|first10=笑|last10=栗崎|first11=いずみ|last11=柴田|title= 秋田城跡Ⅲ -焼山地区-|origdate=2024-03-29|date=2024-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139504|location=秋田県秋田市寺内焼山9番6号|doi=10.24484/sitereports.139504}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 秋田城跡Ⅲ -焼山地区-
Participation-organizations 秋田市秋田城跡歴史資料館 - 秋田県
Alternative あきたじょうあと さん やけやまちく
Subtitle
Volume
Series
Series Number
Author
Editorial Organization
秋田市立秋田城跡歴史資料館
Publisher
秋田市教育委員会
Publish Date 20240329
Publisher ID 05201
ZIP CODE 0110907
TEL 0188451837
Aaddress 秋田県秋田市寺内焼山9番6号
Report Type Codes
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
Articles
Japanease Title 放射性炭素年代
English Title
Author
株式会社加速期分析研究所
Pages 378 - 392
NAID
Prefecture Akita Prefecture
Age 奈良 平安
文化財種別 史跡
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類) 自然物
学問種別 考古学
テーマ 年代特定
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=株式会社加速期分析研究所|contribution=放射性炭素年代|title= 秋田城跡Ⅲ -焼山地区-|date=2024-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139504|location=秋田県秋田市寺内焼山9番6号|doi=10.24484/sitereports.139504}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 炭化材の樹種同定
English Title
Author
パリノ・サーヴェイ株式会社
Pages 393 - 395
NAID
Prefecture Akita Prefecture
Age 奈良 平安
文化財種別 史跡
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類) 自然物
学問種別 考古学
テーマ 素材分析
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=|last=パリノ・サーヴェイ株式会社|contribution=炭化材の樹種同定|title= 秋田城跡Ⅲ -焼山地区-|date=2024-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139504|location=秋田県秋田市寺内焼山9番6号|doi=10.24484/sitereports.139504}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 古代秋田城の築地塀を構成する白色および褐色粘土の互層構造について(その1)
English Title
Author
今井 忠男
西川 治
千田 恵吾
栗崎 笑
柴田 いずみ
Pages 396 - 399
NAID
Prefecture Akita Prefecture
Age 奈良
文化財種別 史跡
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類) 自然物
学問種別 その他
テーマ 素材分析
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠男|last=今井|first2=治|last2=西川|first3=恵吾|last3=千田|first4=笑|last4=栗崎|first5=いずみ|last5=柴田|contribution=古代秋田城の築地塀を構成する白色および褐色粘土の互層構造について(その1)|title= 秋田城跡Ⅲ -焼山地区-|date=2024-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139504|location=秋田県秋田市寺内焼山9番6号|doi=10.24484/sitereports.139504}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 古代秋田城の築地塀を構成する白色および褐色粘土の互層構造について(その2)
English Title
Author
今井 忠男
西川 治
千田 恵吾
木崎 彰久
栗崎 笑
柴田 いずみ
Pages 400 - 403
NAID
Prefecture Akita Prefecture
Age 奈良
文化財種別 史跡
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類) 自然物
学問種別 その他
テーマ 素材分析
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=忠男|last=今井|first2=治|last2=西川|first3=恵吾|last3=千田|first4=彰久|last4=木崎|first5=笑|last5=栗崎|first6=いずみ|last6=柴田|contribution=古代秋田城の築地塀を構成する白色および褐色粘土の互層構造について(その2)|title= 秋田城跡Ⅲ -焼山地区-|date=2024-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139504|location=秋田県秋田市寺内焼山9番6号|doi=10.24484/sitereports.139504}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 第30号漆紙文書(73次調査)
English Title
Author
平川 南
武井 紀子
Pages 416 -
NAID
Prefecture Akita Prefecture
Age 奈良 平安
文化財種別 史跡
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類) その他
学問種別 文献史学
テーマ その他
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=南|last=平川|first2=紀子|last2=武井|contribution=第30号漆紙文書(73次調査)|title= 秋田城跡Ⅲ -焼山地区-|date=2024-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139504|location=秋田県秋田市寺内焼山9番6号|doi=10.24484/sitereports.139504}} 閉じる
Abstract
Japanease Title 第39号漆紙文書(111次調査)
English Title
Author
三上 喜孝
Pages 415 - 410
NAID
Prefecture Akita Prefecture
Age 奈良 平安
文化財種別 史跡
遺跡種別 官衙
遺物(材質分類) その他
学問種別 文献史学
テーマ その他
Related Url
For Citation
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=喜孝|last=三上|contribution= 第39号漆紙文書(111次調査)|title= 秋田城跡Ⅲ -焼山地区-|date=2024-03-29|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/139504|location=秋田県秋田市寺内焼山9番6号|doi=10.24484/sitereports.139504}} 閉じる
Abstract
Site
Site Name 秋田城跡
Site Name Transcription あきたじょうあと
Order in book
Address 秋田市寺内
Address Transcription あきたしてらうち
City Code 05201
Site Number 186
North Latitude (JGD)
East Longitude (JGD)
North Latitude (WGS) 394427
East Longitude (WGS) 1400436
Dd X Y 39.740833 140.076666
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
19740606-19740919
19760702-19761105
19760924-19761006
19770405-19770622
19880705-19881215
19880808-19880820
19920918-19921117
19960410-19960828
19970709-19971128
19981028-19981106
20000410-20000731
20050418-20050721
20050627-20051122
20060802-20061128
20080416-20080904
20100421-20100823
20110630-20111031
20130520-20130926
20131009-20131107
20140416-20140807
20140808-20141110
20150511-20151013
20170509-20170920
20170921-20171006
20171011-20171031
20180514-20180927
20190508-20190927
20200427-20200821
20200817-20201028
20210501-20210914
20220511-20220830
Research Space
15236
Research Causes
OverView
Site Type
官衙
Main Age
奈良
平安
室町
戦国
安土桃山
江戸
Main Features
【古代】掘立柱建物跡43棟
【古代】築地塀跡15基
【古代】暗渠排水溝1条
【古代】築地塀跡関係性格不明遺構1基
【古代】材木塀跡41条
【古代】大溝1条
【古代】柱列跡14条
【古代】溝跡42条
【古代】道路遺構9箇所
【古代】道路整地溝3箇所
【古代】竪穴建物跡・竪穴状遺構57軒
【古代】焼土遺構35基
【古代】井戸跡1基
【古代】火葬墓1基
【古代】土坑125基
【古代】土取り穴51基
【弥生時代】土器埋設遺構1基
【弥生時代】土壙墓1基
【中世】掘立柱建物跡1基
【中世】柱掘り方2基
【中世】土塁8基
【中世】材木塀跡16条
【中世】切岸状遺構1基
【中世】溝跡5条
【中世】火葬墓11基
【近世】火葬墓9基
【近世】集石遺構1基
【近世】土取り穴13基
Main Foundings
須恵器
土師器
赤褐色土器
緑釉陶器
灰釉陶器
土製品
鉄製品
石製品
金属製品
漆紙文書
縄文土器
弥生土器
中世陶磁器
近世陶磁器
Remark 史跡秋田城跡の北西部における焼山地区の総括。古代の遺構として外郭西門および外郭西辺、城内における中央部掘立柱建物群、南西部遺構群(城内区画施設)が発見された。
また、中世後期における土塁・材木塀跡等の区画施設、中世・近世初頭の墓域が発見された。
Abstract 史跡秋田城跡の北西部における焼山地区の総括報告書。焼山地区で発見された古代の遺構は外郭西門跡、外郭西辺区画施設、城内における中央部掘立柱建物群、南西部遺構群である。遺構の存続期間は、8世紀第2四半期~10世紀中葉で、これらの遺構群を政庁域の変遷と対応した焼山Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期・Ⅳ期・Ⅴ期・ⅥA期・ⅥB期の7つに区分した。中央部掘立柱建物群は倉庫群としての機能が推定され、南西部遺構群では一辺60m四方の方形区画施設を有し、区画施設内を中心に鉄生産関連遺構が配置されている。また、焼山地区北西部は中世後期に再び利用され、14~15世紀代には台地上に材木塀等、16世紀後半には台地裾部に土塁等を造成し、2時期の変遷がある。また、中世後期~近世初頭には北西部の台地裾部に墓域が広がっている。

Related Cultual Data

このエントリーをはてなブックマークに追加
Page view : 2636
File download : 370

All Events

外部出力