奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39240 件
( 発行機関数 733 機関 )
現在の書誌登録数
132146 件
( 前年度比 + 672 件 )
( 発行機関数 1910 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146855 件
( 前年度比 + 1122 件 )
現在の文化財論文件数
119671 件
( 前年度比 + 569 件 )
現在の文化財動画件数
1226 件
( 前年度比 + 37 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1100 件
( 前年度比 + 48 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1995
シリーズ番号 : 54
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19970301
作成日 : 2011-05-16
上の事から当古墳は直径約22m・高さ4〜4.5mで、主体部(<b>石室</b>)は主軸をやや東にふった南側開口と推定できた。築造時期は不明であるが、調査時に図示した須恵器甕・ハソウが採集された。1他蛇塚古墳位置図(1:10,000) 0 (1
副書名 : 昭和50年度
巻次 : その4
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 長野県教育委員会 - 長野県
発行機関 : 日本道路公団名古屋建設局
発行年月日 : 19760301
作成日 : 2011-05-16
鋳場1号古墳墳形・<b>石室</b>の復元…………………………………………………………………28 挿図8 州原6号窯出土土器・………………………………………………………………………………・・53 挿図9 金
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 団体営土地改良総合整備事業下室賀地区施工に伴う岳の鼻遺跡発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 50
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 上田市教育委員会
発行年月日 : 19940325
作成日 : 2011-05-16
賀谷の神宮寺古墳、青木村の塚穴古墳が調査された。ともに両袖式の横穴式赤室をもつが、前者は直線的な羽子板式<b>石室</b>を、後者は胴張りの<b>石室</b>を有する。特に後者の副葬品は勾玉。切小玉。ガラス小玉0耳環等の装身具が見事である。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 塩崎小学校地点遺跡の第1次調査報告
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 矢口 忠良
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 19780330
作成日 : 2011-06-02
墳所在地地形古墳名称摘要(特徴)備考(調査時)指定等・越将軍塚山頂将軍塚前方後円<b>石室</b>割石積後円34m •同高7. 4m 前方後方墳の説あり市指定史跡同東谷山腹東谷古墳円墳径7. 0 高2. 4 同城山台地城山古墳円墳径13
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 篠ノ井西部地区県営圃場整備事業にともなう埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 6
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 45
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19920314
作成日 : 2011-06-02
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1999
シリーズ番号 : 86
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 20010301
作成日 : 2011-05-16
れは地形の傾斜と一致しており自然の流路であるかもしれない。覆土は黒褐色土層(10 YR2/3)で砂粒・<b>小石</b>を含んでいた。遺構の中からは遺物は出土していない。他に遺構は検出されなかった。274‑2・274‑3の地点は水調層が見られ、低地であった。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 飯田市座光寺市道26号線拡幅に伴う埋蔵文化財包蔵地緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 佐々木 嘉和
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19930301
作成日 : 2011-05-16
)である。この頃鳥居龍蔵氏による遺物調査が行なわれている。大正12年には畦地1号古墳の<b>石室</b>が、座光寺小学校職員と高等科生徒によって清掃調査され、銀製の「垂飾付長鎖式耳飾」が発見されている。その後、昭
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道153号飯田バイパス(2工区)用地内埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19910320
作成日 : 2011-05-16
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1994
シリーズ番号 : 45
発行(管理)機関 : 佐久市 - 長野県
発行機関 : 佐久市教育委員会
発行年月日 : 19960301
作成日 : 2011-05-16
/6) 水田床土褐灰色土(loYR6/1) 圃場整備前の水田耕作土黄褐色土(10YR5/8) 水田床土、Ⅱ層に比べうすい黒褐色土(loYR3/1) 黒色上の堆積で、砂・<b>小石</b>を少量含む褐色土(10YR4
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 畦地7号古墳 : 飯田市座光寺古市場地区市道改良工事に先立つ埋蔵文化財包蔵地緊急発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 小林 正春 | 佐合 英治
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2011-05-16
月に現在の東日本鉄道飯田線にかかわって調査された大塚(新井原12号古墳)で、この頃鳥居龍蔵氏の遺物調査も行なわれている。大正12年には、本遺跡に接する台地上部にある畦地1号古墳<b>石室</b>が、座
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 上田市 - 長野県
発行機関 : 丸子町教育委員会
発行年月日 : 19840325
作成日 : 2011-05-16
道祖神大岩白山沢二反田山ノ神宮ノ前山田丑田原集落址〃包蔵地水田跡包蔵地古墳包蔵地ノ′′′〃′′′′住居址・土墳住居址・土墳・ピット群・土墳墓・土師器・須恵器・灰釉陶器土師器・須恵器石鏃。土師器・須恵器横穴式<b>石室</b>縄文中期土器・土師器土師器・須
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和61年度特殊改良第一種事業一般県道手塚原米川飯田線飯田市中宮敷地区内における埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2011-05-16
事実施に先立ち飯田市教育委員会が発掘調査を実施した。調査の結果は、本文中に示した通りですが、本調査の結果が地域の歴史研究及び全国的視野での古墳文化研究に多大な資料提供するものであると信ずる所であります。なお、調査後の<b>石室</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大星山古墳群・北平1号墳 /上信越自動車道埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 7
巻次 : その5
シリーズ番号 : 20
発行(管理)機関 : (一財)長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター - 長野県
発行機関 : 日本道路公団名古屋建設局
発行年月日 : 19960331
作成日 : 2016-03-16
際には古墳が存在しなかった南東に隣接する別の支脈上に示している(第4 図)。一方、長野県史地名表には、大星山古墳群として1‑6 号墳まで、の横穴式<b>石室</b>墳があげられている(第1 表)。そのうち6 号墳は地番・立地が一致することから今回調査の1 号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一級河川牛池川河川改修工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 1
巻次 : 1 遺構・遺物編
シリーズ番号 : 156
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2018-12-15
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和55年度県営圃場整備事業荒砥南部地区に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 158
編著者名 : 磯貝 朗子
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 群馬県教育委員会
発行年月日 : 19930327
作成日 : 2018-12-15
荒砥村245号墳の<b>石室</b>構造について……183 VII 付編1 今井神社古墳円筒埴輪棺の観察所見...........................黒田晃・・・・・・187 2 伝
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道藤岡大胡線道路改良事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 1
巻次 :
シリーズ番号 : 175
編著者名 : 杉山 秀宏
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19940325
作成日 : 2018-12-15
としてこの地域をも支配していたと想定される。中期に入り、この地域で初めての全長71m を有する大型前方後円墳の今井神社古墳が築造された。内部構造は、変形竪穴式<b>石室</b>で、規模や内部構造からみてもこの地域を支配した首長として考えられる古墳である。後
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 27
巻次 :
シリーズ番号 : 177
編著者名 : 新井 仁
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19940329
作成日 : 2018-12-15
の森稲荷塚古墳古墳時代墳墓周濠をもつ軸長100m の前方後円墳。両袖型横穴式<b>石室</b>をもつ。2 1 二日市古墳群古墳時代墳墓20基程の円墳が残る。5 世紀後半からの築造。2 2 久保遺跡古墳時代祭祀遺跡滑石製模造品多数出土。2 3 原田篠遺跡古墳~平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 31
巻次 :
シリーズ番号 : 188
編著者名 : 新井 仁
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19950327
作成日 : 2018-12-15
前方後円墳。両袖型横穴式<b>石室</b>をもつ。2 5 二日市古墳群古墳時代墳墓20基程の円墳が残る。5 世紀後半からの築造。2 6 星田城跡中世城館跡2 7 塚原古墳群古墳時代墳墓33基の円墳から成る。7 世紀代の築造2
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北陸新幹線建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 195
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19951031
作成日 : 2018-12-15
部群馬大学によって調査がなされている。特徴的な古墳としては、径15m の円墳で自然石・削石の互目積、両袖型横穴式<b>石室</b>をもつ磯貝塚古墳(図5 -28) 、径8m の円墳で凝灰岩戟石切組積、両袖型横穴式<b>石室</b>をもつ二軒茶屋古墳(図5 -27
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 関越自動車道(上越線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 33
巻次 : 4
シリーズ番号 : 196
編著者名 : 小野 和之
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 19960103
作成日 : 2018-12-15
田二号墳は昭和55年に国道254号線の拡幅に伴い、調査が行われた。調査の結果、径は20m 以上の円墳で、主体部は両袖式の横穴式<b>石室</b>、全長は12m であった。<b>石室</b>内より直刀、鉄鏃、耳環、玉類の他、須恵器横瓶、甕、蓋

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名