全国文化財総覧 Comprehensive Database of Archaeological Site Reports in Japan

全文データを検索可能! WEBで文化財刊行物を読める

No Image
No Image
No Image
No Image
No Image

新着の刊行物

寺田遺跡14次発掘調査報告書

シリーズ名

近江八幡市埋蔵文化財発掘調査報告書

シリーズ番号

76

編著者名

森山 宗保

発行(管理)機関

近江八幡市 - 滋賀県

発行機関

近江八幡市総合政策部文化振興課

発行年月日

20230300

作成日

2025-04-18

ダウンロード ( 36.9 MB )
No Image

異龍坪遺跡第3次発掘調査報告書

シリーズ名

静岡市埋蔵文化財調査報告

編著者名

天石 夏実 | 安孫子 雅史 | 溝尻 拓郎 | 株式会社パレオ・ラボ | 安川 賢太 | 目取 眞有香

発行(管理)機関

静岡市 - 静岡県

発行機関

静岡市教育委員会

発行年月日

20250310

作成日

2025-04-18

ダウンロード ( 22.4 MB )
No Image

近世・近代における旧跡・名所の保存顕彰

副書名

令和4年度 遺跡整備・活用研究集会報告書

編著者名

鈴木 暎一 | 羽賀 祥二 | 一瀬 智 | 佐藤 嘉広 | 藤本 清二郎 | 小圷 のり子 | 中田 書矢 | 内野 豊大 | 竹内 祥一朗 | 内田 和伸 | 高橋 知奈津

発行(管理)機関

奈良文化財研究所 - 奈良県

発行機関

国立文化財機構奈良文化財研究所

発行年月日

20240325

作成日

2025-04-18

ダウンロード ( 16.9 MB )
No Image

西普天間住宅地区埋蔵文化財発掘調査報告書3

副書名

-安仁屋東原古墓群、安仁屋・新城イシジャー流域古墓群、喜友名山川原丘陵古墓群-

シリーズ名

宜野湾市文化財調査報告書

シリーズ番号

第68集

編著者名

仲村 毅 | 金城 りお | 儀保 和士

発行(管理)機関

宜野湾市 - 沖縄県

発行機関

宜野湾市教育委員会

発行年月日

20250300

作成日

2025-04-18

ダウンロード ( 68.9 MB )
No Image

普天間古集落 普天間旧道跡

副書名

令和4年度 普天間飛行場周辺まちづくり事業に伴う本発掘調査

シリーズ名

宜野湾市文化財調査報告書

シリーズ番号

第67集

編著者名

末吉 飛鳥 | パリノ・サーヴェイ株式会社

発行(管理)機関

宜野湾市 - 沖縄県

発行機関

宜野湾市教育委員会

発行年月日

20250314

作成日

2025-04-18

ダウンロード ( 43.1 MB )
No Image

史跡六呂瀬山古墳群発掘調査報告書

副書名

令和3、4年度調査編・総括編

シリーズ名

坂井市埋蔵文化財発掘調査報告書

シリーズ番号

第5集

編著者名

小林 美土里 | 高橋 克壽 | 青木 豊昭

発行(管理)機関

坂井市 - 福井県

発行機関

坂井市教育委員会文化課

発行年月日

20250315

作成日

2025-04-18

ダウンロード ( 83.7 MB )
No Image
もっと見る

開催中と今後のイベント情報

宮城県考古学会阿武隈水系研究会

小地域展「目川の歴史と文化」

[ 展覧会 ]

  • 滋賀県
栗東市

文化財に関するおすすめコンテンツ

全国文化財総覧とは?

 「全国遺跡報告総覧」は、埋蔵文化財の発掘調査報告書を全文電子化して、インターネット上で検索・閲覧できるようにした“報告書のインデックス”です。「総覧」は、全国遺跡資料リポジトリ・プロジェクトによって構築された遺跡資料リポジトリ・システムとコンテンツを国立文化財機構 奈良文化財研究所が引き継ぎ、運用しているものです。

 貴重な学術資料でありながら、流通範囲が限られ一般に利用しづらい報告書をインターネット上で公開することで、必要とする人が誰でも手軽に調査・研究や教育に利用できる環境の構築を目指しています。

平城京右京一条二坊四坪の発掘調査

全国遺跡資料リポジトリ・プロジェクトについて

 国立情報学研究所の最先端学術情報基盤(CSI)整備事業の委託を受けて、2008(平成20)年度~2012(平成24)年度の5年間にわたって、全国の21の国立大学が連携して取り組んだプロジェクトです。発掘調査報告書の電子化は、主に科学研究費補助金研究成果公開促進費を活用して行い、委託事業期間に約14,000冊近くの報告書を電子化しました。

サイト内の掲載情報件数

  • PDFがある書誌登録数

    43204

    ( 発行機関数 775 機関 )

  • 現在の書誌登録数

    133821

    ( 前年度比 + 256 件 )
    ( 発行機関数 1924 機関 )

  • 現在の遺跡抄録件数

    148900

    ( 前年度比 + 508 件 )

  • 現在の文化財論文件数

    122940

    ( 前年度比 + 589 件 )

  • 現在のオンライン論文類

    105

    ( 前年度比 + 2 件 )

  • 現在の文化財データ

    2163

    ( 前年度比 + 56 件 )

  • 現在の文化財動画件数

    1420

    ( 前年度比 + 43 件 )
    ( 登録機関数 124 機関 )

  • 文化財イベント件数

    1366

    ( 前年度比 + 20 件 )
    ※過去開催分含む