奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38069 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132126 件
( 前年度比 + 455 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146547 件
( 前年度比 + 794 件 )
現在の文化財論文件数
119513 件
( 前年度比 + 396 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 芝 康次郎
発行(管理)機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ - 佐賀県
発行機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2024-04-14
シンポジウム日本列島のなかの腰岳<b>黒曜石原産地腰岳黒曜</b>石原産地研究報告グループ研究報告22020 腰岳<b>黒曜石</b>原産地研究グループ例言1.本書は、2020 年3月7・8日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 芝 康次郎
発行(管理)機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ - 佐賀県
発行機関 : 腰岳黒曜石原産地研究グループ
発行年月日 : 20170521
作成日 : 2024-04-14
腰岳<b>黒曜石</b>原産地の実態をさぐる2014-2016 年腰岳調査成果報告会資料集腰岳<b>黒曜石</b>原産地研究報告グループ研究報告1腰岳<b>黒曜石</b>原産地研究報告グループ2017 例言1.本書は、2017 年5月21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 縄文時代前期初頭の発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 南山大学 - 愛知県
発行機関 : 南山大学 上峯篤史研究室
発行年月日 : 20220131
作成日 : 2024-03-21
想定するとおり,向畑遺跡および新津遺跡でも「天神山塩屋遺跡群」と同様の遺跡形成過程が考えられる。ただし,現地形からすれば,この理解を敷衍しやすいのは新津遺跡各地点間の関係だろう。-14 -引用文献池谷信之2009『<b>黒曜石</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 南山大学 - 愛知県
発行機関 : 南山大学 上峯篤史研究室
発行年月日 : 20220228
作成日 : 2024-03-21
田哲男・杉原保幸2011「木崎夏期大学遺跡」『蛍光X線分析装置による<b>黒曜石</b>製遺物の原産地推定―基礎データ集〈2〉―』明治大学古文化研究所,pp.176-178。杉原重夫(編)2009『蛍光X 線分析装置による<b>黒曜石</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 早稲田大学文化財総合調査研究所 - 東京都
発行機関 : 早稲田大学 文化財総合研究所
発行年月日 : 20231200
作成日 : 2023-12-31
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2023-08-29
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 : 創刊号
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19680331
作成日 : 2022-04-08
点附近の地表面に散布する士器を拾って見ても大体異なった性質のものであることは察せられた。そしてE 地点からは<b>黒曜石</b>の破片やその石で作った石鏃がおびただしく発見されるのに、B 地点には<b>黒曜石</b>などは殆んどないといってもよい」(「千葉県加曽利貝塚の発掘」人
副書名 :
巻次 : 44
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 20180320
作成日 : 2023-08-19
くられた縄文時代一日本文化の原像を探る』新潮選書新潮社1 5 山田康弘2 0 0 8『生と死の考古学』東洋書店1 6 1 0に同じ1 7 前田修2017 「交易ネットワークの形成一新石器時代における<b>黒曜石</b>•海産貝類の流通ー」『季
副書名 :
巻次 : 36
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 20090331
作成日 : 2022-04-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 : 43
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 20170325
作成日 : 2022-04-08
のものであることは察せられた。そしてE地点からは<b>黒曜石</b>の砕片や、その石で作った石鏃が聰しく発見されるのにB地点には<b>黒曜石</b>などは殆んどないとい云つてもよい。何故だろう、この興味ある問題にぶつかって私達の気分は極度に緊張した」(八幡1
副書名 :
巻次 : 14
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2022-04-08
和59年6月に丁葉市加曽利貝塚博物館で資料整理をおこなった際に、偶然にも手にした千葉県高板木戸北遺跡採集の認しい鼠の<b>黒曜石</b>とチャートの石核と剥片類は、との問超を考えるきっかけのひとつを与えてくれた。‑3
副書名 :
巻次 : 40
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 20130331
作成日 : 2022-04-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : その実験的研究序説
巻次 :
シリーズ名 : 貝塚博物館研究資料
シリーズ番号 : 1
編著者名 : 新井 司郎
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19730000
作成日 : 2021-11-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : その石材の交流に関する研究
巻次 :
シリーズ名 : 貝塚博物館研究資料
シリーズ番号 : 4
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19840331
作成日 : 2021-11-08
) 石英1石鏃蛋白石2石鉄,3石錐現瑶.4スクレイパー翡翠5•6小至,7勾玉,8垂飾(実大)2 ム臭5 6 7 8 P L .3 1 鉱物を素材とする石器( 2 ) <b>黒曜石</b>1 3 •5 •8石鏃,4石
副書名 :
巻次 : 8
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19820331
作成日 : 2022-04-08
図•第16 図)1 (第1 5 図1 ) は<b>黒曜石</b>製の石錫族である。N X I l I 区ーl l G 覆土1 層中から出土。全長2 . 5 c m 、全巾2 . 2 c m 、厚さ0 . 7 c m
副書名 :
巻次 : 7
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2022-04-08
土中からの遺物の出土は比較的少なく、少量の土器片、<b>黒曜石</b>片、自然石片が含まれていたにすぎない。この覆土の上層から、加曽利E式の土器が一片出土しているが、それ以外の下層から出土した器片は、いずれも阿玉台式であった。したがって、こ
副書名 :
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2022-04-08
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 : 13
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2022-04-08
によって、その材質の鑑定および産地同定が行なわれ、多大の成果が得られている。すなわち、加曽利貝塚出土の磨製石斧などに使用された輝緑岩は北関東の秩父山地から、また「やじり」に使われた<b>黒曜石</b>は、主
副書名 :
巻次 : 28
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2022-04-08
千葉市内縄文時代中期遺跡出土<b>黒曜石</b>の原産地推定青沼道文・建石徹・古谷渉•森本剛(50音順)1 . はじめに縄文時代の石器石材交換、流通に関する研究のあゆみをふりかえると、「石無し県」と
副書名 :
巻次 : 32
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館 - 千葉県
発行機関 : 千葉市立加曽利貝塚博物館
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2022-04-08
加曽利北貝塚出土<b>黒曜石</b>の原産地推定建石徹・ニ宮修治l . はじめに近年、関東周辺における縄文時代中期遺跡より出土した<b>黒曜石</b>資料の原産地推定は、他の地域、時期の状況と異なり、例

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名