奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40608 件
( 発行機関数 752 機関 )
現在の書誌登録数
132109 件
( 前年度比 + 1407 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147223 件
( 前年度比 + 1905 件 )
現在の文化財論文件数
120407 件
( 前年度比 + 1389 件 )
現在の文化財動画件数
1285 件
( 前年度比 + 96 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1208 件
( 前年度比 + 157 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 株式会社ジョイフル本田吉岡店建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 40
発行(管理)機関 : 吉岡町 - 群馬県
発行機関 : 群馬県北群馬郡吉岡町教育委員会
発行年月日 : 20221031
作成日 : 2024-07-02
良から平安時代の住居跡78 軒、掘立柱建物跡4軒、井戸跡6基、溝跡約9条、畠跡5箇所他・中世以降の溝跡13 条など時代ごとの<b>遺構</b>や土器類などが確認されました。当時の人々の生活の一端が垣間見えたことは、吉
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道50号(前橋笠懸道路)建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 733
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20240319
作成日 : 2024-06-27
冊多田山東遺跡遺跡南端上空より赤城山南麓を望む囲い<b>状遺構</b>全景(南から)口絵序前橋笠懸道路は、一般国道50号の慢性的な交通渋滞の解消及び地域住民の生活環境における安全性向上を目的として計画された大規模道路です。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (国)353号金井バイパス(上信自動車道)単独7軸道路整備推進事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 636
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20180315
作成日 : 2024-06-10
坑・・・・・・・・・・・・・・・31 (3)ピット<b>状遺構</b>・・・・・・・・・・・・48 (4)溝<b>状遺構</b>と自然流路・・・・・・・・・49 (5)<b>畠状遺構</b>・・・・・・・・・・・・・・71 (6)<b>遺構</b>外の出土遺物・・・・・・・・・・72 3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新潟県柏崎市角田遺跡第4次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 90
発行(管理)機関 : 柏崎市 - 新潟県
発行機関 : 柏崎市教育委員会
発行年月日 : 20170630
作成日 : 2024-01-17
墳時代から平安時代の集落の一部を確認しました。このたびの第4次本発掘調査では、古墳時代中期と平安時代のムラの一部が見つかりました。その中で、古墳時代中期の竪穴<b>状遺構</b>から、宝作りに関わる資料が出土したことが注目されます。竪穴状の<b>遺構</b>は、玉
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宅地造成に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 452
編著者名 : 矢島 浩 | 南田 法正
発行(管理)機関 : 高崎市 - 群馬県
発行機関 : 有限会社毛野考古学研究所
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2023-10-23
物写真は遺物実測図とほぼ同縮尺である。3.遺物実測図のトーン凡例は各図に示した。4.<b>遺構及び遺構</b>内施設の略称は、次のとおりである。SI: 竪穴住居跡・竪穴建物跡SB: 掘立柱建物跡SK:土坑SN:<b>畠状遺構</b>SD: 溝跡P:ピット5. <b>遺構</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 八幡霊園拡張整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 457
編著者名 : 山本 ジェームズ
発行(管理)機関 : 高崎市 - 群馬県
発行機関 :
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2023-09-28
土坑墓249 17号竪穴建物跡<b>遺構</b>外507 508 590 589 584 8号墳233 234 ※玉類は200%で掲載17号竪穴建物跡出土遺物巻頭図版8高崎市は、古
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 大阪市 - 大阪府
発行機関 : 大阪市教育委員会
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-04-26
]。ⅱ)過去の発掘調査これまで野田城跡では5 件の発掘調査が実施され、貴重な成果を上げている(図1 )。NO07-1 次調査では、TP-3.0m以深で堀<b>状遺構</b>(幅3.0m以上、深さ1.0m以上)が
副書名 : 八ッ場ダム建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 72
巻次 : 2
シリーズ番号 : 671
編著者名 : 洞口 正史
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20201223
作成日 : 2022-05-17
であり、主に中近世及び古代の<b>遺構</b>、遺物を報告いたします。発掘された遺跡の姿からは、度重なる自然災害に立ち向かって郷土を発展させ続けた、先人たちの力強さを目の当たりにする思いがいたします。郷土の歴史研究に、ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : (一)南新井前橋線2期工区道路改築事業(地方道・連携)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 680
編著者名 : 山中 豊
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 公益財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20210319
作成日 : 2022-05-13
塚遺跡』・吉岡村教育員会・群馬県教育委員会・日本道路公団1986 8 七日市遺跡◎〇◎◎◎縄文:前期竪穴建物、奈良平安:集落・溝、中世:<b>畠状遺構</b>・溝・井戸『七日市遺跡』吉岡町教育員会2017 9 片貝Ⅱ遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 確認調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 279
発行(管理)機関 : 福岡県教育委員会 - 福岡県
発行機関 : 九州歴史資料館
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-04-14
生時代前期後半から中期前半にかけての竪穴住居跡が119 棟とまとまって検出されている他、道路<b>状遺構</b>や柵列状ピットが多数検出されている。一ノ口遺跡に隣接する丘陵上の北松尾口遺跡(4)からも弥生時代前期後半から中期後半にかけての117 棟
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業(担い手育成型)両新地区に伴う細池寺道上遺跡第13・14次発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20210226
作成日 : 2022-04-05
立柱建物、井戸、土坑、ピットなどが確認され<b>遺構</b>密度が高い。道路<b>状遺構</b>や橋状構造物などの土木構造が確認されている。遺物は鎌倉・室町時代の珠洲焼、青磁、白磁、瀬戸・美濃焼などが出土している。27 H20年(2008
副書名 : 担い手育成基盤整備事業秋間川下流地区ほ場整備に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 千田 茂雄
発行(管理)機関 : 安中市 - 群馬県
発行機関 : 安中市教育委員会
発行年月日 : 20000300
作成日 : 2021-09-17
中市内の台地上の遺跡の層序とは合致しない。cm 0 巳A s ‑A 思暗灰褐色士三灰色士山地土圏砂5 0 <b>畠状遺構</b>第5図基本層序柱状図7 V 秋間川下流遺跡群概要前記したとおり、秋問川下流遺跡群は平成7 年度から平成10 年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 32:2020年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210615
作成日 : 2021-08-30
~R3.3.31 ◎弥生時代○古墳時代溝・土坑・方形周溝墓・<b>畠状遺構</b>須恵器・土師器弥生土器・石器6 川原田遺跡徳島市国府町川原田字西野36 ほか1,670㎡(表面積)4,910㎡(のべ面積)R2.4.1
副書名 :
巻次 : 28
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140300
作成日 : 2021-08-26
−<b>畠状遺構</b>を中心にして−」『渡島半島の考古学』三浦圭介1994 「古代東北地方北部の生業にみる地域差」『北日本の考古学−南と北の地域性−』吉川弘文館盛岡市教育委員会1982 『志波城跡−昭和56年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡県小郡市横隈所在遺跡の調査報告
巻次 : 8・9
シリーズ番号 : 324
編著者名 : 西江 幸子
発行(管理)機関 : 小郡市 - 福岡県
発行機関 : 小郡市教育委員会
発行年月日 : 20190329
作成日 : 2021-07-07
査次調査期間面積内容成果第1 次調査S57.5.24 〜6.16 443 ㎡住居跡2 軒(7 世紀中葉)、竪穴<b>状遺構</b>(7 世紀後半〜8 世紀前半)、木棺墓1 基(5 世紀)、鉄製鋤先1 点、滑石製子持勾玉1 点、滑
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第2分冊
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 大阪市 - 大阪府
発行機関 : 大阪市教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2020-10-27
紀中葉に位置づけられる。第3 層:にぶい黄橙色(10YR6/4)中粒~粗第1 層第2b層第3 層第2a層第4 層第4 層第5 層<b>畠状遺構</b>第6 層SK602 SK802 第7 層SK601 SD801 第8 層第9 層200番台の<b>遺構</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 大阪市 - 大阪府
発行機関 :
発行年月日 :
作成日 : 2020-10-27
近には創建年は不詳であるが近世以来の法清寺があり、当該地はその東に接して1 9 1 1( 明治4 4 ) 年に北区役所の一画となっている。一帯はこれまで周知の遺跡の範囲外であったが、大阪市教育委員会の試掘調査により中世の<b>遺構</b>面・遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 町内遺跡発掘調査に伴う発掘調査報告書  
巻次 : 34
シリーズ番号 : 39
編著者名 : 徳山 寿樹 | 松澤 浩一
発行(管理)機関 : 本庄市 - 埼玉県
発行機関 : 児玉町教育委員会
発行年月日 : 20050322
作成日 : 2020-10-20
本遺跡からは、古墳時代後期(鬼高期)から平安時代(国分期)にかけての竪穴式住居址2 2 軒、掘立柱建物址2 棟、土堀1 8 基、溝<b>状遺構</b>7 本のほか、<b>畠状</b>逍構の一部が検出された。出土遺物は、鬼高・真
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20190326
作成日 : 2020-10-12
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 清里地区南北幹線2期整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 高橋 政充
発行(管理)機関 : 前橋市 - 群馬県
発行機関 : 前橋市教育委員会
発行年月日 : 20200730
作成日 : 2020-08-27
期住居・遺物散布、奈良平安:住居・溝、中世:<b>畠状遺構</b>・溝吉岡村教育委員会2017 『七日市遺跡』3大久保A 遺跡縄文:遺物散布、古墳:後期住居、奈良平安:住居・掘立柱建物跡、中世:道路<b>状遺構</b>