奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37923 件
( 発行機関数 725 機関 )
現在の書誌登録数
132056 件
( 前年度比 + 380 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146428 件
( 前年度比 + 672 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

編著者名三辻利一





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 京奈和自動車道「五條道路」建設に伴う発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 127
発行(管理)機関 : 奈良県教育委員会 - 奈良県
発行機関 : 奈良県立橿原考古学研究所
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2019-04-16
向山丘陵北西端に位置する丘陵上の遺跡。弥生<b>時代</b>後期を中心とする集落、<b>古墳時代</b>の粘土採掘坑、<b>古墳</b>などを検出した。そのほか、近世の墓を多数検出し、そのうち3基から五鈷杵・錫杖頭・銅鉢などが出土した。
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 能登遺跡・南原B遺跡・村西遺跡・大村古墳群
巻次 : 10
シリーズ番号 : 242
発行(管理)機関 : 福島県教育委員会 - 福島県
発行機関 : 福島県教育委員会
発行年月日 : 19901115
作成日 : 2018-12-07
群の各遺跡付近にも多くの遺跡が分布しており,発掘調査により各遺跡の全容が明らかになりつつある。これらの調査に基づいて歴史的環境を特に今回調査した各遺跡と関連がある弥生<b>時代</b>,<b>古墳時代</b>,奈良•平安<b>時代</b>の遺跡を中心にして概観することにする。本地域の旧石器<b>時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 435
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2016-10-27
文福岡市は古来より先達の生活の場であったようで・発掘調査によって明らかになった遺跡も年ごとに数を増してきています。ここに掲載するのは重要遺跡の確認に伴う<b>古墳時代</b>の墳墓についての報告です。今回調査した飯氏二塚<b>古墳</b>は・これまで全長40mほ
副書名 : 女原瓦釜跡 ; 2/女原笠掛遺跡第2次・3次調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 1243
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20140324
作成日 : 2019-04-24
晩期から継続して墓が営まれており、2 次調査では弥生<b>時代</b>後半初頭前後の銅剣副葬墓もみられる。<b>古墳時代</b>中期前半は、平野内で小規模な集落が増加し、竪穴建物を主体とする集落や旧河川から多量の祭祀遺物が出土している。女
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : H群2次調査/福岡市西部地区埋蔵文化財調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 436
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2016-10-27
れに対し、小規模な集落は丘陵斜面に点在し、大塚遺跡高田地区(10)では後期後半から<b>古墳時代</b>前期の竪穴住居が30棟ほどが検出されている。また、飯氏地区(11)では前期末から後期にかけての甕棺墓が出土し7号
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 都市高速道路5号線建設に伴う埋蔵文化財調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 702
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20020305
作成日 : 2017-06-22
回の調査は都市高速道路5号線建設に伴うもので、これまでの成果を裏付)けるとともに、福岡市内では数少ない<b>古墳時代</b>の5世紀後半から6世紀はじめにかけての集落が発見されました。当時の生活用具である土師器の壷、甕、椀、高塀や、こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成4年度発掘調査概要報告
巻次 : 4
シリーズ番号 : 372
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2016-10-13
)土層断面図SA301(G−H)土層断面図SA150(K−L)土層断面図Fig.10 SA150.301,SB300柱掘形実測図(1/70)−11−鴻膿館跡4 3)遺物遺物は<b>古墳時代</b>〜近
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ番号 : 420
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2016-10-21
場であったようで、緊急発掘によって明らかになった遺跡も年ごとに数を増してきています。ここに報告するのは宅地開発に伴う埋蔵文化財の調査で、縄紋<b>時代から古墳時代</b>にかけての遺跡です。今回確認された5基の<b>古墳</b>から、<b>古墳時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 沼津市-4/第二東名No.25地点
巻次 : 2 : 縄文時代早期以降編
シリーズ番号 : 216
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20100325
作成日 : 2016-01-08
中日本高速道路株式会社東京支社財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所序日本一の名峰・富士山の南に位置する愛鷹山の南麓では、旧石器<b>時代から古墳時代</b>の遺跡が多数発見されており、人々が
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 藤枝市-1/第二東名No.82-83地点
巻次 :
シリーズ番号 : 214
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20100331
作成日 : 2016-01-08
群の一つである衣原1 1 号墳を始め、須恵器の焼成窯や横口式炭窯、弥生<b>時代や古墳時代</b>後期、奈良・平安<b>時代</b>近現代にいたるまでの集落の痕跡など、多くの遺構・遺物が発見されました。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第二東名建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 岡部町/第二東名No.76~78地点
巻次 :
シリーズ番号 : 177
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2015-12-11
である。共に、7 世紀代の須恵器窯であり、杯身・杯蓋を中心に様々な器種が生産されていたことが明らかとなった。入野高岸古窯が発見されるまで、岡部町はもとより志太地域全体を見ても、<b>古墳時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2年度静清バイパス(川合地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 遺物編
シリーズ番号 : 31
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2013-12-16
究所にとってはいわば記念碑的な調査である。現地発掘は59年から62年までの4年間を要し、現在引き続き資料整理を実施している。川合地区は東から宮下遺跡◎川合遺跡◎内荒遺跡の3遺跡に分かれているが、内荒遺跡は奈良<b>時代から平安時代</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和62年度静清バイパス(川合地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 遺物編
シリーズ番号 : 16
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19880330
作成日 : 2013-12-02
遺物出土遣物の種類今回の発掘調査では土器類・土製晶、木製品、金属製晶、石製晶など豊富な遺物が出土した。出土遺物の大半は奈良・平安<b>時代</b>の律令期に属するものであり、このほか<b>古墳時代</b>、中世、近世などの遺物が少量出土している。量的には灰粕陶器・須
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成2年度袋井バイパス(袋井地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 図版編
シリーズ番号 : 29
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2013-12-05
当研究所による袋井バイパス関連およびその周辺の調査は、昭和57年度からまず掛川地区で5年間にわたり原川遺跡◎領家遺跡の発掘調査が行なわれ、弥生<b>時代中期から古墳時代</b>、奈良◎平安<b>時代</b>、中近世の各<b>時代</b>にそれぞれの特色をもった複合遺跡であるこ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成3年度袋井バイパス(袋井地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ番号 : 29
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2013-12-05
間にわたり原川遺跡◎領家遺跡の発掘調査が行なわれ、弥生<b>時代中期から古墳時代</b>、奈良◎平安<b>時代</b>、中近世の各<b>時代</b>にそれぞれの特色をもった複合遺跡であることが明らかになり、各<b>時代</b>の良好な資料を得ることができた。ま
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 昭和63年度~平成2年度 静清バイパス(池ヶ谷地区)埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2(自然科学編)
シリーズ番号 : 46
発行(管理)機関 : 静岡県埋蔵文化財センター - 静岡県
発行機関 : 財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所
発行年月日 : 19931030
作成日 : 2013-12-18
度にも行われている。3年間の現地調査の結果、弥生<b>時代</b>中期後菓以前、弥生<b>時代</b>後期〜<b>古墳時代</b>初頭、平安<b>時代</b>、近◎現代といった各<b>時代</b>の水田遺構が確認された。とりわけ平安<b>時代</b>の条里型水田は、静
副書名 : 平成17年度 一般国道359号砺波東バイパス建設工事に先立つ埋蔵文化財調査報告書
巻次 : 3
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 砺波市 - 富山県
発行機関 : 砺波市教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2011-04-11
している。中尾遺跡から出土した御物石器J帝は、市指定文化財となり福岡の厳照寺で保管されている。弥生。<b>古墳時代弥生から古墳時代にかけては空白の時代</b>である。社会基盤の稲作経営移行に連動し、生活圏が湧水帯(扇端部)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 呉羽南部企業団地開発工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 3
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080314
作成日 : 2012-03-27
山県内でも遺跡が密集することで知られている。主に旧石器<b>時代</b>、縄文<b>時代</b>、弥生<b>時代</b>〜<b>古墳時代</b>、奈良。平安<b>時代</b>の遺跡が集中している。旧石器<b>時代</b>呉羽山丘陵・射水丘陵東部・境野新扇状地の各所に分布し、境野新遺跡、向野池遺跡、平
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 3
シリーズ番号 : 125
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2012-03-29
多東遺跡などがあり、丘陵地を中心に縄文<b>時代</b>の集落形成が顕著であった。弥生〜<b>古墳時代</b>には、現在富山医科薬科大学の所在する杉谷丘陵上に杉谷A遺跡の方形周溝墓群や杉谷四号<b>古墳</b>(四隅突出墳)をはじめとする杉谷<b>古墳</b>群が営まれ、山
副書名 : みなみの星病院建設に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 104
発行(管理)機関 : 富山市 - 富山県
発行機関 : 富山市教育委員会 埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20210531
作成日 : 2021-06-29
終末期〜<b>古墳時代</b>初頭土器古代土器巻頭図版6出土遺物集合写真例言1本書は、富山県富山市二俣に所在する上野井田遺跡の発掘調査報告書である。2調査は、医療法人社団双星会による、み