奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39446 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132286 件
( 前年度比 + 827 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147155 件
( 前年度比 + 1388 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語口縁 本文頻出用語施釉





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 四国横断自動車道路(須崎市~窪川町)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 95
編著者名 : 出原 恵三
発行(管理)機関 : (公財)高知県立埋蔵文化財センター - 高知県
発行機関 : 公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2014-03-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 馬場 保之
発行(管理)機関 : 飯田市 - 長野県
発行機関 : 飯田市教育委員会
発行年月日 : 20050310
作成日 : 2011-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神戸市 - 兵庫県
発行機関 : 神戸市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20140314
作成日 : 2014-12-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 市街地再開発関連街路事業(高松駅南線)に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 : 2
シリーズ番号 : 99
編著者名 : 大嶋 和則 | 中西 克也
発行(管理)機関 : 高松市 - 香川県
発行機関 : 高松市教育委員会
発行年月日 : 20070330
作成日 : 2010-12-09
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 来住町遺跡6次調査地・北久米町屋敷遺跡2次調査地・久米才歩行遺跡2次調査地
巻次 : 4
シリーズ番号 : 100
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2012-04-10
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 松山市道南北梅本線関連遺跡
巻次 :
シリーズ番号 : 118
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2011-09-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 樽味遺跡第2次調査報告
巻次 : 2
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 田崎 博之
発行(管理)機関 : 愛媛大学 - 愛媛県
発行機関 : 愛媛大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 19930326
作成日 : 2012-04-11
副書名 : 市道北条鴻之坂線道路改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 122
編著者名 : 山之内 志郎
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080331
作成日 : 2011-09-05
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第6次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 35
発行(管理)機関 : 松山市 - 愛媛県
発行機関 : 松山市教育委員会 | 財団法人松山市生涯学習振興財団埋蔵文化財センター
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2011-11-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 猪名川流域原田下水処理場拡張工事に伴なう調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 7
発行(管理)機関 : 豊中市 - 大阪府
発行機関 : 猪名川流域原田下水処理場遺跡調査団
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2010-03-08
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 安威川ダム建設事業に伴う桑原・地福寺遺跡の調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2013-05-31
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 阪南市立西鳥取公民館建設に伴う発掘調査概要報告
巻次 :
シリーズ番号 : 20
発行(管理)機関 : 阪南市 - 大阪府
発行機関 : 阪南市教育委員会
発行年月日 : 19950331
作成日 : 2011-07-20
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 府営東大阪新上小阪住宅建替(第1期)地下雨水貯留槽工事に伴う調査
巻次 :
シリーズ番号 : 2005-7
編著者名 : 一瀬 和夫 | 大矢 祐司
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2013-05-31
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営圃場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 8
発行(管理)機関 : 北杜市 - 山梨県
発行機関 : 長坂町教育委員会 | 峡北土地改良事務所
発行年月日 : 19910330
作成日 : 2014-03-04
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 民間大規模小売店舗建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 63
編著者名 : 久松 亮
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 都城市教育委員会
発行年月日 : 20040300
作成日 : 2011-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東九州自動車道(門川〜日向間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 :
シリーズ番号 : 176
編著者名 : 向江 修一
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080314
作成日 : 2009-12-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営担い手育成基盤整備事業横市地区に伴う遺跡の発掘調査概要報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 58
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 都城市教育委員会
発行年月日 : 20020329
作成日 : 2011-12-15
副書名 : 県営ほ場整備事業横市地区に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 86
発行(管理)機関 : 都城市 - 宮崎県
発行機関 : 都城市教育委員会文化財課
発行年月日 : 20080317
作成日 : 2011-12-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 東九州自動車道(都農~西都間)建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 47
巻次 : 2次調査
シリーズ番号 : 152
編著者名 : 松元 一浩
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070316
作成日 : 2009-12-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 延岡拘置支所新営工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 217
編著者名 : 太田 真理子
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20120323
作成日 : 2012-04-10

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名