岩渡小谷(4)遺跡

URL https://sitereports.nabunken.go.jp/34265
DOI 2D code
2D Code download
※二次元コードが有効化するまでにPDFの登録から2週間程度かかる場合があります。
DOI http://doi.org/10.24484/sitereports.34265
引用表記 青森県埋蔵文化財調査センター 2004 『青森県埋蔵文化財調査報告書371:岩渡小谷(4)遺跡』青森県教育委員会
青森県埋蔵文化財調査センター 2004 『岩渡小谷(4)遺跡』青森県埋蔵文化財調査報告書371
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Cite book|和書|first=真弓|last=坂本|first2=司|last2=工藤|first3=昇|last3=畠山|title=岩渡小谷(4)遺跡|origdate=2004-03-22|date=2004-03-22|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/34265|location=青森県青森市大字新城字天田内152-15|ncid=BA68418939|doi=10.24484/sitereports.34265|series=青森県埋蔵文化財調査報告書|volume=371}} 閉じる
File
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
Title 岩渡小谷(4)遺跡
Participation-organizations 青森県埋蔵文化財調査センター - 青森県
Alternative いわたりこたに(4)いせき
Subtitle 東北縦貫自動車道八戸線(青森-青森)建設事業に伴う遺跡発掘調査報告
Volume 2
Series 青森県埋蔵文化財調査報告書
Series Number 371
Author
Editorial Organization
青森県埋蔵文化財調査センター
Publisher
青森県教育委員会
Publish Date 20040322
Publisher ID
ZIP CODE 038-0042
TEL 017-788-5701
Aaddress 青森県青森市大字新城字天田内152-15
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等
NII Type Research Paper
Research Report 掲載されている(発掘調査報告書総目録の掲載対象)
NCID
JP Number
Other Resource
Remark
所収論文
Site
Site Name 岩渡小谷(4)遺跡
Site Name Transcription いわたりこたに(4)いせき
Order in book 1
Address 青森県青森市大字岩渡字小谷陸上自衛隊小谷演習場地内
Address Transcription あおもりけんあおもりしおおあざいわたりあざこたにりくじょうじえいたいこたにえんしゅうじょうないち
City Code 02201
Site Number 01302
North Latitude (JGD) 404745
East Longitude (JGD) 1404048
North Latitude (WGS) 404754
East Longitude (WGS) 1404035
経緯度(世界測地系)10進数(自動生成) 40.798333 140.676388
※当該位置周辺を表示し、同一名称の遺跡データが存在する場合は遺跡をポイント表示します。
Research Period
20000620-20001031
20010418-20010727
Research Space
4700
2000
Research Causes 東北縦貫自動車道八戸線(青森から青森)建設
OverView
Site Type
散布地
Main Age
縄文
Main Features
遺構なし
Main Foundings
縄文土器
Remark 縄文時代前期中葉から末葉の集落跡。自然流路を利用した縄文時代前期の水利施設。堆積土中から出土した多量の木製品類。前期中葉から末葉の土器が多く出土。

種別:包含地

主な時代:縄文(早期 中期 後期 晩期)
Site Type
集落
Main Age
縄文
Main Features
木組1
木道1
樹皮範囲
杭2
板敷1
導水1
クリ果皮集中4
Main Foundings
木製品(掘り棒+石斧柄未製品+敲き具+櫂+木胎容器(漆器含む)+樋状木製品+鳥形木製品+舟形木製品+柄付木製品+薄板状木製品+箸状木製品+抉り付木製品+板状木製品)
遺構構成材(板材+杭+丸木材+岩偶片+土製品+石製品)
Remark 主な時代:縄文(前期中葉から後葉主体)
Site Type
散布地
Main Age
平安
Main Features
遺構なし
Main Foundings
土器
Remark 種別:包含地
Abstract

Related Cultual Data

Page view : 900
File download : 1379

All Events

>> 確認する

外部出力

BibTeX
TSV
JSON