奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
40565 件
( 発行機関数 751 機関 )
現在の書誌登録数
132088 件
( 前年度比 + 1385 件 )
( 発行機関数 1916 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147183 件
( 前年度比 + 1881 件 )
現在の文化財論文件数
120358 件
( 前年度比 + 1325 件 )
現在の文化財動画件数
1280 件
( 前年度比 + 91 件 )
( 登録機関数 116 機関 )
文化財イベント件数
1198 件
( 前年度比 + 147 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宮崎県営中山間総合整備事業に係る埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 窪田 麗子
発行(管理)機関 : 門川町 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県東臼杵郡門川町教育委員会
発行年月日 : 20000300
作成日 : 2012-06-22
門川町2000圭F 3月宮崎県門川町教育委員会<b>赤木遺跡</b>全景門川町の文化財。埋蔵文化財の保護と活用については、日頃から深いご理解をいただき、厚くお礼申し上げます。門川町教育委員会では、平成10年度に県営中山間総合整備事業に伴う西門川地区<b>赤木遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 宮崎県営中山間総合整備事業に係る埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 窪田 麗子
発行(管理)機関 : 門川町 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県東臼杵郡門川町教育委員会
発行年月日 : 19990300
作成日 : 2012-06-22
くお礼申し上げます。門川町教育委員会では、本年、宮崎県営中山間総合整備事業に伴う西門川地区<b>赤木遺跡</b>の発掘調査を宮崎県東臼杵農林振興局の委託を受け、実施いたしました。この報告書は、平成10年12月から平成11年3月
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道218号北方延岡道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 2
巻次 : 第2次調査
シリーズ番号 : 145
編著者名 : 甲斐 貴充
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20070310
作成日 : 2009-12-16
宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第145菓AKAGI <b>赤木遺跡</b>第8地点(第二次調査)一般国道218号北方延岡道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(2)2 0 0 7 宮
副書名 : 一般国道218号北方延岡道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 6
巻次 : 第1次調査
シリーズ番号 : 182
編著者名 : 近藤 協 | 橋本 英俊 | 丹 俊詞
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20090319
作成日 : 2010-03-31
崎県理蔵文化財センター宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書第182集あかぎ<b>赤木遺跡</b>第8地点(第一次調査) 一般回道218号北方延岡道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(6) 2009 宮崎県埋蔵文化財センター<b>赤木遺跡</b>第8地点巻頭図版1 r Ⅲ.4
副書名 : 一般国道218号北方延岡道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 ; 4
巻次 : 第3次調査
シリーズ番号 : 165
編著者名 : 平山 十四郎
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20080222
作成日 : 2009-12-16
<b>赤木遺跡</b>遠景①〈<b>遺跡</b>南より行縢山をのぞむ〉巻頭図版1<b>赤木遺跡</b>遠景②〈<b>遺跡</b>北より五ヶ瀬川をのぞむ〉<b>赤木遺跡</b>全景〈<b>遺跡</b>西より〉巻頭図版2序埋蔵文化財の保護・活用に対しまして、日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成13年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 25
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2012-06-21
延岡市文化財調査報告書第25集平成13年度市内<b>遺跡</b>発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書鯵脇″物″″上無田<b>遺跡</b>(第3次) И博奪<b>赤木遺跡</b>(第7次) 2002.3/延
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2012-06-21
岡市教育委員会序この報告書は、昭和60年度に実施したなるたき保育園建設にともなう舞野町<b>赤木</b><b>遺跡</b>と昭和61年度に実施した舞野町多々羅<b>遺跡</b>の発掘調査記録です。調査の結果、<b>赤木遺跡</b>からは旧石器時代の遺物、多々羅<b>遺跡</b>からは箱式石棺1基
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 県営ほ場整備事業(現和地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 新東 晃一 | 立神 次郎
発行(管理)機関 : 西之表市 - 鹿児島県
発行機関 : 西之表市教育委員会
発行年月日 : 19780320
作成日 : 2019-03-28
西之表市埋蔵文化財発掘調査報告書3 県営ほ場整備事業(現和地区)に伴う埋蔵文化財発掘調査<b>赤木遺跡下剥峯遺跡大四郎遺跡</b>内和<b>遺跡</b>1 9 7 8 年3月鹿児島県西之表市教育委員会, . . . 鳳
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 島田 正浩
発行(管理)機関 : 宮崎市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県高岡町教育委員会
発行年月日 : 19940300
作成日 : 2010-03-28
ケ城跡や橋山第1<b>遺跡</b>C地区(今年度調査)では、環状石斧が出土している。後期では、山子<b>遺跡</b>が以前から知られており、浦之名川上流に位置する<b>赤木遺跡</b>と同様に貝殻条痕文土器が表採される。調査では、学頭<b>遺跡や城ケ峰遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20110600
作成日 : 2022-03-31
内利用利用資料名目的利用日音明寺第2 <b>遺跡</b>[石器] 資料調査H22. 4.18 長薗原<b>遺跡</b>、下屋敷<b>遺跡</b>、上ノ原<b>遺跡</b>、住吉B<b>遺跡</b>、赤石<b>遺跡</b>、<b>赤木遺跡</b>第8地点(第一次)[石器] 資料調査H22. 5.29 - 18 - 利用資料名目的利用日天ヶ谷<b>遺跡</b>
副書名 :
巻次 : 18
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20140600
作成日 : 2022-03-31
15<b>赤木遺跡</b>第8地点(1次調査)、<b>赤木遺跡</b>第8地点(2次調査)、、<b>赤木遺跡</b>第8地点(3次調査)、東畦原第2<b>遺跡</b>、林<b>遺跡</b>、上ノ原<b>遺跡</b>〔旧石器〕資料調査H25. 9. 7 16長薗原<b>遺跡</b>、前ノ田村上第2<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 23
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 宮崎県教育委員会 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20190600
作成日 : 2022-03-31
、延岡城内<b>遺跡</b>、森ノ上<b>遺跡</b>、カラ石の元<b>遺跡</b>、駄小屋<b>遺跡</b>、<b>赤木遺跡</b>、板平<b>遺跡</b>、塩見城跡、鶴野内中水流<b>遺跡</b>1,129 名【<b>遺跡</b>発掘速報会】開催日開催場所報告<b>遺跡</b>参加者H30. 9. 2 県立図書館視聴覚室青<b>木遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 石代地区民間宅地造成に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 15
編著者名 : 島田 正浩
発行(管理)機関 : 宮崎市 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県高岡町教育委員会
発行年月日 : 19970930
作成日 : 2010-03-28
橋山第1<b>遺跡天ヶ城跡宗栄司遺跡橋上遺跡久木野遺跡山子遺跡赤木</b><b>遺跡学頭遺跡城ヶ峰遺跡八児遺跡蕨野遺跡</b>穆佐城跡ゞ斜聡す々́(, 靭艶登玖第1図高岡町<b>遺跡</b>分布図‑7〜8‑する大淀川やその支流(内山川・浦
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成11年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 22
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20000331
作成日 : 2012-06-21
発掘調査報告書である。2.本年度は竹下<b>遺跡</b>(第2次)、延岡城下町<b>遺跡</b>(第1次)、<b>赤木遺跡</b>(第5次)、竹下<b>遺跡</b>(第3次)、天下城山<b>遺跡</b>(第1次)、吉野<b>遺跡</b>(第4・5・6次)の発掘調査を実施した。3,本書に使用した遺構・遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成8年度市内遺跡発掘調査事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 17
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19970331
作成日 : 2012-06-21
、雨下<b>遺跡</b>、<b>赤木遺跡</b>(第3次)、飯島<b>遺跡</b>(第2次)の発掘調査を実施した。千光寺山門の調査については、宮崎県立日向工業高等学校建濶畔に依頼し、墨書等の解読については、永田操氏(宮崎県文化財保護指導委員)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2
編著者名 : 窪田 麗子
発行(管理)機関 : 門川町 - 宮崎県
発行機関 : 宮崎県東臼杵郡門川町教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2012-06-22
覚寺跡(4006) ⑥<b>赤木遺跡</b>(4012)出土石斧図版6…………………………………………………………………………………………………19 ①A地点②第1トレンチ土層状況③B地点④第1トレンチ⑤第2トレンチ⑥第3ト
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成17年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 32
編著者名 : 山田 聡 | 尾方 農一
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2012-06-21
補助を受けて平成17年度に実施した市内<b>遺跡</b>発掘調査報告書である。2.本年度は、神田給<b>遺跡</b>、港山古墳、上無田<b>遺跡</b>(第5次)、恒富中学校内地点、<b>赤木遺跡</b>(第H次)、粟野名町島田地点、上多々良<b>遺跡</b>(第4次)、延岡城内<b>遺跡</b>(第
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成16年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 30
編著者名 : 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2012-06-21
延岡市文化財調査報告書第30集No♭ιοた匂ゥοttα' 延岡城内<b>遺跡</b>(第10次) <b>赤木遺跡</b>(第10次) 木ノ下<b>遺跡</b>(第2次) 0乃勉彪大武<b>遺跡</b>No♭じο危めο防用αE 延岡城内<b>遺跡</b>(第12次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 5
編著者名 : 山田 聡
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2012-06-21
が3か所調査されている。舞野町の<b>赤木遺跡</b>では、ナイフ形石器、剖片尖頭器、三稜尖頭器、たたき石、スクレーパー等から構成される<b>赤木</b>第1文化層と細石核、細石刃等から構成される<b>赤木</b>第2文化層に分けられ、県内を代表する<b>遺跡である七珂ヽ峰町の地蔵ケ森遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成15年度市内遺跡発掘調査に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 29
編著者名 : 尾方 農一 | 高浦 哲
発行(管理)機関 : 延岡市 - 宮崎県
発行機関 : 延岡市教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2012-06-21
ぢα力αtta rin。ざ乃,ヶα野田入田<b>遺跡</b>群(第3次) 木ノ下<b>遺跡</b>Attαg】N9」i' <b>赤木遺跡</b>(第9次) 野地古墳2004.3/延岡市教育委員会延岡市は、宮崎県の北部に位置する人口約12万4千

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名