奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37922 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132055 件
( 前年度比 + 379 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146425 件
( 前年度比 + 669 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索

本文頻出用語奈良時代





















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 36
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本県教育庁教育総務局文化課 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2020-04-17
<b>熊本</b>県教育委員会平成30 年3 月第36 号平成28年<b>熊本地震</b>で被災した古墳は35カ所42基が報告されています。これら<b>熊本</b>で被災した古墳の築ちくぞうじき造時期の多くは、ほぼ1600年前~1500年
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
発行(管理)機関 : 国立文化財機構文化財防災センター - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
発行年月日 : 20180109
作成日 : 2021-05-27
援】木津川市・精華町独立行政法人国立文化財機構文化財防災ネットワーク推進事業開会挨拶・パネル展示第1部基調講演・報告文化財を後世に伝える取り組み第2部特別報告文化財がものがたる震災と復興の記憶―<b>熊本地震</b>
副書名 :
巻次 : 平成28年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 国立文化財機構文化財防災センター - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
発行年月日 : 20160321
作成日 : 2021-05-27
特別講演会「歴史と共に考える文化財の防災・減災」公開シンポジウム地域と共に考える文化財の防災・減災Ⅲ「<b>熊本地震</b>と文化財レスキュー」うきは市文化財サポーター育成講座平成28 年
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 63
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20161200
作成日 : 2017-01-17
–1 –2016年<b>熊本地震</b>により被災した文化財のレスキューと装飾古墳の被害調査<b>熊本</b>県において4 月14日に発生した前震(M6.5)と4 月16日に発生した本震(M7.0)により、多
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 66
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20170900
作成日 : 2017-10-23
–1 –2016年<b>熊本地震により被災した装飾古墳の復興に向けて熊本</b>県において4 月14日に発生した前震(M6.5)と4 月16日に発生した本震(M7.0)では、多
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 69
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180600
作成日 : 2018-07-05
覚的にもわかりやすく伝えていくことを心がけています。(文化遺産部本間智希)(61)奈文研ニュースNo.69 –6 –<b>熊本地震</b>被災文化財への技術的支援災害による悲しいニュースを耳にすることがしばしばあります。奈良文化財研究所では、被
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 日田市 - 大分県
発行機関 : 日田市教育委員会
発行年月日 :
作成日 : 2023-09-11
7 ) 災害復旧工事開始・平成3 1 年( 2 0 1 9 ) 災害復旧工事竣工予定※石垣修理は平成3 0 年度に終了平成2 8 年<b>熊本地震</b>による披害前震( 4 月1 4 日午後9 時2 6 分、日
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 80
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2021-04-15
術交流を通じた国際親善の促進に努めていきます。 (企画調整部庄田慎矢)被災装飾古墳の保全に関する取り組み<b>熊本</b>、大分両県に甚大な被害を引き起こした2016 年の<b>熊本地震</b>によって、<b>熊本</b>県下の装飾古墳もまた大きな被害を受けました。石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城・古代山城シンポジウム
巻次 : 9
シリーズ番号 : 2018
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20190322
作成日 : 2022-04-22
んなにたくさんの皆さま方に朝早くから、九時ぐらいからお並びいただいた方がおられるかと思います。感謝申し上げます。さて、今日は十月一四日でございますが、ちょうど二年半前の今日、四月一四日が<b>熊本地震</b>でございました。ち
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成14~21年度「館長講座」の記録
巻次 : 2
シリーズ名 : 講座記録
シリーズ番号 : 2014
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20140320
作成日 : 2022-08-17
鞠きく智ち城じょうとその時代2―平成14~21年度「館長講座」の記録―2014年3月<b>熊本</b>県立装飾古墳館分館歴史公園鞠智城・温故創生館序文鞠智城跡は、東アジア情勢が緊迫した7世紀後半に、唐・新
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第37次調査報告/深迫門跡の調査
巻次 : 25
シリーズ番号 : 12
編著者名 : 亀田 学
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20230310
作成日 : 2023-03-23
鞠智城跡保存整備基本計画』(平成28年3月策定)に基づき実施している。平成28年(2016年)4月に<b>熊本地震</b>が発生したことから同計画の開始年度を平成30年度(2018年度)に変更し、平成30年度(2018年度)及
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 奈文研ニュース
シリーズ番号 : 79
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20201200
作成日 : 2021-04-15
–1 –文化財防災センターのオープン2011年の大津波をともなう東日本大震災をはじめ、この10年の間をとっても、紀伊半島水害、<b>熊本地震</b>、北部九州水害、西日本豪雨、千葉の台風被害、つ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 斎藤 隆 | 橋本 正春
発行(管理)機関 : 高岡市 - 富山県
発行機関 : 福岡町教育委員会
発行年月日 : 19950300
作成日 : 2013-07-24
藤努国立歴史民俗博物館山本さぎり東京学芸大学大学院Ⅳ章研究成果5 石名田木舟遺跡<b>地震</b>跡:寒川旭通産省工業技術院地質調査所9 図版と遺物整理作業などは、斎藤と橋本が担当し、次の諸氏の協力を得た。坂林久美子・茂住亜由美・神田勝代。赤坂世津子・高田和代・山
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム 2019成果報告書
巻次 : 10
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2022-05-10
っかりと挨拶をさせていただきたいと思います︒まず︑主催者の挨拶に入る前に皆さま方に<b>熊本地震</b>からの復旧・復興に対するお礼を申しのべたいと存じます︒平成二十八年四月の<b>熊本地震</b>の発生から︑やがて三年半が過ぎようとしております︒この間︑こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2021
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
発行年月日 : 20211116
作成日 : 2021-12-16
化財情報の公開を積極的に進めています。さらに、東日本大震災、<b>熊本地震</b>等の大規模な災害で被害を受けた動産文化財のレスキュー、深刻な損傷を受けた装飾古墳等の被害実態調査と対応策の検討等、被災文化財の救援に当たるほか、令和2年(2020)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2023
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
発行年月日 : 20231120
作成日 : 2023-11-27
化財情報の公開を積極的に進めています。さらに、東日本大震災、<b>熊本地震</b>等の大規模な災害で被害を受けた動産文化財のレスキュー、深刻な損傷を受けた装飾古墳等の被害実態調査と対応策の検討等、被災文化財の救援に当たるほか、令和2年(2020)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2022
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所
発行年月日 : 20221223
作成日 : 2023-01-10
化財情報の公開を積極的に進めています。さらに、東日本大震災、<b>熊本地震</b>等の大規模な災害で被害を受けた動産文化財のレスキュー、深刻な損傷を受けた装飾古墳等の被害実態調査と対応策の検討等、被災文化財の救援に当たるほか、令和2年(2020)に
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2019
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20190826
作成日 : 2021-08-25
城宮跡資料館や藤原宮跡資料室、飛鳥資料館での研究成果や調査成果の公開と情報発信も、当研究所の重要な仕事です。近年、東日本大震災、紀伊半島水害、<b>熊本地震等の大規模な地震</b>や水害等で被害を受ける文化財が急増しています。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2020
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20201030
作成日 : 2020-11-24
伊半島水害、<b>熊本地震等の大規模な地震</b>や水害等で被害を受ける文化財が急増しています。これらの被害を受けた動産文化財のレスキューや、墳丘・石室に深刻な損傷を受けて崩壊の危機にある装飾古墳等の被
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2018
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20180720
作成日 : 2018-08-01
伊半島水害、<b>熊本地震等の大規模な地震</b>や水害等で被害を受ける文化財が急増しています。これらの被害を受けた動産文化財のレスキューや、墳丘・石室に深刻な損傷を受けて崩壊の危機にある装飾古墳等の被