奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
38029 件
( 発行機関数 727 機関 )
現在の書誌登録数
132098 件
( 前年度比 + 426 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146483 件
( 前年度比 + 732 件 )
現在の文化財論文件数
119433 件
( 前年度比 + 316 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1074 件
( 前年度比 + 22 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 日本遺跡学会誌
巻次 : 19
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 日本遺跡学会
発行(管理)機関 : 日本遺跡学会 - 奈良県
発行機関 : 日本遺跡学会
発行年月日 : 20221208
作成日 : 2024-04-17
学フォーラムSITE 04 史跡永納山城跡の復元的に整備された土塁秋山邦雄73 歴史遺産を活かした国際交流への歩み大竹幸恵75 『<b>水中遺跡</b>ハンドブック』について芝康次郎79 日本災害・防
副書名 : 日本遺跡学会誌
巻次 : 18
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 日本遺跡学会
発行(管理)機関 : 日本遺跡学会 - 奈良県
発行機関 : 日本遺跡学会
発行年月日 : 20211213
作成日 : 2024-04-17
目次特集<b>遺跡</b>のなかの民俗学特集趣旨惠谷浩子1 基調講演<b>遺跡</b>の民俗学あるいは伝承の考古学─重畳たるモノとコト─角南聡一郎3 事例報告斎宮跡は「発見」されたのか─伝承の形成過程と<b>遺跡</b>─伊藤文彦15 「伝
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 松江市
発行(管理)機関 : 松江市文化スポーツ部松江城・史料調査課 - 島根県
発行機関 : 松江市
発行年月日 : 20210300
作成日 : 2023-05-19
化の中心地としての歴史を歩んできました。市内には、古代出雲の優れた文化を裏付ける豊富な<b>遺跡</b>群が存在し、近世においては城下町「松江」として現在の松江のまちづくりの基盤が形成され、現在にその面影を残しています。島根半島・宍
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 17
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 鹿児島大学埋蔵文化財調査センター - 鹿児島県
発行機関 : 鹿児島大学埋蔵文化財調査室
発行年月日 : 20030300
作成日 : 2021-11-20
鹿児島大学埋蔵文化財調査室年報17 平成13年度鹿児島大学埋蔵文化財調査室2003年3月序鹿児島大学キャンパスには,後期旧石器時代から近代までの多くの貴重な<b>遺跡</b>が包蔵されています。キ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 15
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 南北海道考古学情報交換会 - 北海道
発行機関 : 南北海道考古学情報交換会
発行年月日 : 20211204
作成日 : 2022-06-16
年までその重要性が強調されることが少なかったと言えます。<b>水中遺跡</b>の保存に関心が持たれるようになった現在、難易度の高い<b>水中遺跡</b>の保護に向き合います。現在は、博物館施設の管理運営や文化財の保護管理、開陽丸に関する文献調査を中心に行っています。開
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 16
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 南北海道考古学情報交換会 - 北海道
発行機関 : 南北海道考古学情報交換会
発行年月日 : 20221203
作成日 : 2022-12-08
疑. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 第2 章<b>遺跡見学会報告森町鷲ノ木遺跡</b>を訪ねる6 2.1 森町<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 南北海道考古学情報交換会 - 北海道
発行機関 : 南北海道考古学情報交換会
発行年月日 : 20231202
作成日 : 2023-11-25
第44 回南北海道考古学情報交換会発表資料集令和5 年12 月2 日(土)〜3 日(日)於福島町福祉センター第Ⅰ部情報交換1館崎<b>遺跡</b>から学ぶ道南の縄文時代前期〜中期1 2 1 館崎<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 日本災害・防災考古学会 - 宮城県
発行機関 : 日本災害・防災考古学会
発行年月日 : 20220922
作成日 : 2022-09-26
の分野の研究は、日本列島では、阿子島功(1999、2000 a・b)が、江戸後期の紀行家としても知られる菅江真澄を災害考古学の先達として紹介しながら、「考古<b>遺跡</b>が営まれた期間の被災状況を復元できる場合が狭義
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 加藤家・藤堂家の石丁場
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 小豆島石丁場調査委員会 - 香川県
発行機関 : 小豆島石丁場調査団
発行年月日 : 20230831
作成日 : 2023-09-04
瀬石丁場での実践例をを紹介する(図1)。1.はじめに沿岸部潮間帯におけるSUP及びサイドスキャンソナーによる<b>水中遺跡</b>の分布調査:小豆島西海岸の近世石丁場の事例中西裕見子高田祐一橋詰茂
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 29:2017年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : (公財)徳島県埋蔵文化財センター - 徳島県
発行機関 : 公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20190224
作成日 : 2021-09-06
掲載川西<b>遺跡</b>全景写真1 文化庁記念物課小野正敏文化庁刊行の『<b>水中遺跡</b>の保護のあり方』に掲載平成30 年3 月31 日刊行60 閲覧・撮影・試料採取大谷尻<b>遺跡</b>出土炭化米10 (公財)徳
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2020年度
巻次 :
シリーズ番号 : 27
発行(管理)機関 : 熊本大学埋蔵文化財調査センター - 熊本県
発行機関 : 熊本大学埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-05-16
と調査開始日時順の番号(1桁の場合はゼロ埋め)の組み合わせによる4桁で表記し,出土遺物や記録類もこれに準じて整理・管理している.3.<b>遺跡</b>略号は,地区もしくは周知の埋蔵文化財包蔵地名に準じ,以下のようにローマ字で表記した. 黒髪町<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2021年度
巻次 :
シリーズ番号 : 28
発行(管理)機関 : 熊本大学埋蔵文化財調査センター - 熊本県
発行機関 : 熊本大学埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-05-24
第五高等中学校本館の竣工当時の整地面と推定されている敷石遺構が確認された.宇留毛地区では,中世前期の遺物が出土し,<b>遺跡</b>の時期が古墳時代以降に継続することが明らかとなった.本荘北地区においては,熊本大学病院の屋外環境整備に伴う発掘調査で,病
副書名 : 古代城柵官衙遺跡検討会50 周年記念資料集
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 古代城柵官衙遺跡検討会 - 宮城県
発行機関 : 古代城柵官衙遺跡検討会50 周年記念大会実行委員会
発行年月日 : 20240222
作成日 : 2024-03-27
古代城柵官衙<b>遺跡</b>検討会50 周年大会記念資料集古代東北の城柵・官衙<b>遺跡古代城柵官衙遺跡</b>検討会50 周年記念大会実行委員会[ 編] 福島県古代城柵官衙<b>遺跡</b>検討会50 周
副書名 : 海の文化遺産総合調査報告書
巻次 : 全国水中遺跡地図
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : その他(福岡県) - 福岡県
発行機関 : アジア水中考古学研究所
発行年月日 : 20130300
作成日 : 2020-12-10
全国<b>水中遺跡</b>地図
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 太田 昭夫 | 小川 淳一
発行(管理)機関 : 弥生時代研究会 - 宮城県
発行機関 : 弥生時代研究会
発行年月日 : 19790420
作成日 : 2020-10-06
川市荒谷地区から連なる浅い丘陵帯の一角に位置し、西向きの丘陵鐙に営まれている。向い側の丘陵との間に、透川によって形成された細長い湿地帯が形成されている。現状は水田である。2 萩田<b>遺跡</b>は、昭和20年代後半に行われた開田工事によって発見され、遺物の一部が高清<b>水中</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20220331
作成日 : 2022-11-30
<b>水中遺跡</b>ハンドブックA Handbook for Underwater Archaeological Sites 文化庁文化財第二課<b>水中遺跡</b>ハンドブックA Handbook for
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 文化庁
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 :
作成日 : 2020-08-28
化庁文化財第二課文部科学技官)15:10~15:25 ≪休憩≫15:25~16:25 講演大学における人材育成と埋蔵文化財行政福永伸哉(大阪大学大学院文学研究科)16:25~17:00 講義3<b>水中遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20171031
作成日 : 2020-07-21
『<b>水中遺跡</b>保護の在り方について』(報告)平成29年10月31日<b>水中遺跡</b>調査検討委員会文化庁目次【本文編】把握,周知(2)調整(3)保存(4)活用(5)<b>水中遺跡</b>保護を図る上で必要となる措置(6)体
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 発表要旨
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20190800
作成日 : 2020-07-21
城も法人や一部市町への支援は継続。○熊本地震・熊本県及び県内市町への復興調査の支援。特別史跡熊本城跡の復旧への支援。○平成28年熊本地震における古墳被害に学ぶ・古墳に見られる危険な兆候を把握する。4.「発掘調査のてびき-<b>水中遺跡</b>編(仮
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20220202
作成日 : 2022-09-04
義2<b>水中遺跡</b>の保護について藤井幸司(文化庁文化財第二課)15:35~16:10 講義3埋蔵文化財の活用について斉藤慶吏(文化庁文化財第二課)16:10~16:20 講義4埋

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名