奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37922 件
( 発行機関数 724 機関 )
現在の書誌登録数
132055 件
( 前年度比 + 379 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146427 件
( 前年度比 + 671 件 )
現在の文化財論文件数
119405 件
( 前年度比 + 288 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1073 件
( 前年度比 + 18 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 都市計画道路厳原豆酘美津島線道路改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告
巻次 :
シリーズ番号 : 178
発行(管理)機関 : 長崎県埋蔵文化財センター - 長崎県
発行機関 : 長崎県教育委員会
発行年月日 : 20040331
作成日 : 2015-09-08
面見込は蛇の目前由剥ぎされている。2AB区出土。2は中国の白磁碗であろう。口縁部に雷文,体部に紗綾形文を印刻する。平戸和蘭商館跡の発掘諦査でも類似品が出土している。1Bs 出土。3・4は<b>朝鮮陶磁</b>の白磁碗である。ともに1 8 ~ 1 9 世
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 博多遺跡群第212・219次調査報告
巻次 : 168
シリーズ番号 : 1397
編著者名 : 藏冨士 寛
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20200325
作成日 : 2021-04-06
台内及び畳付は露胎。3・5~7は<b>朝鮮陶磁</b>。3は皿で,口径9.3 (復元)㎝。器面は灰白色を呈する。5は白磁碗で,器面は淡黄色を呈する。6は粉青沙器の碗で,全面に施釉され,外面上部及び内面には白泥の刷毛塗をしている。壁
副書名 : 博多遺跡群第145次調査報告
巻次 : 105
シリーズ番号 : 851
編著者名 : 本田 浩二郎
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2017-07-01
<b>朝鮮陶磁</b>器
副書名 :
巻次 : 9
シリーズ番号 : 10
発行(管理)機関 : 大江町 - 山形県
発行機関 : 大江町教育委員会
発行年月日 : 20070331
作成日 : 2019-03-28
<b>朝鮮陶磁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高速鉄道関係調査 ; 3/高速鉄道関係埋蔵文化財調査報告 ; 6
巻次 :
シリーズ番号 : 156
編著者名 : 池崎 譲二 | 森本 朝子
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19870331
作成日 : 2016-09-09
特異な発達をとげ、貿易<b>陶磁</b>を初めとする多量かつ多様な出土遺物がそれを物語っています°この報告書が埋蔵文化財への認識を深める一助となり、また研究資料としても活用いただければ幸甚に思います。発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 博多遺跡群第144次調査報告
巻次 : 104
シリーズ番号 : 850
編著者名 : 星野 惠美
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2017-07-01
.93 その他の出土遺物実測図⑩(高麗.<b>朝鮮陶磁</b>器)(1/3)Fig.94その他の出土遺物実測図⑪(鋳造関連遺物.銅製品.鉄製品.土製品.骨角器)(1/2.1/3)Fig.95その他の出土遺物実測図⑫(石
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南館部分の調査 ; 1
巻次 : 19
シリーズ番号 : 1175
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20120316
作成日 : 2019-03-23
東から)巻頭図版4 序鴻臚館は、飛鳥・奈良・平安時代の約400年間にわたり、中国や<b>朝鮮</b>の外交使節、及び商人などの宿泊・供応のほか、我が国の外交使節である遣唐使・遣新羅使、留学僧・留
副書名 : 特別史跡「名護屋城跡並びに陣跡」
巻次 :
シリーズ番号 : 2
発行(管理)機関 : 佐賀県立名護屋城博物館 - 佐賀県
発行機関 : 佐賀県立名護屋城博物館
発行年月日 : 20080330
作成日 : 2020-10-20
<b>朝鮮陶磁</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 総括編
巻次 : 25
シリーズ番号 : 1383
編著者名 : 菅波 正人 | 光吉 千里
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20190325
作成日 : 2021-01-19
ちの鴻臚館は我が国古代の外交施設として、中国・<b>朝鮮</b>半島から来日する使節にとっての玄関口、あるいは遣唐使・遣新羅使等の出国と帰国の拠点としての役割を担っていました。遣唐使の派遣停止など、外交使節の往来が途絶える9世紀には、これに替わって「唐
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 総括概要編
巻次 : 24
シリーズ番号 : 1357
編著者名 : 菅波 正人
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20180326
作成日 : 2020-12-16
代所有遺跡名史跡鴻臚館跡・史跡福岡城跡種別集落官衙主な遺物須恵器土師器中国<b>陶磁</b>器<b>朝鮮陶磁</b>器瓦石製品鉄製品銅製品特記事項古代の客館である鴻臚館(筑紫館)跡調査原因範囲確認東経130°23′11″北緯33°35′12″遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南館部分の調査 ; 3
巻次 : 21
シリーズ番号 : 1248
編著者名 : 吉武 学 | 大庭 康時
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20140324
作成日 : 2019-04-25
ちの鴻臚館は我が国古代の外交施設として、中国・<b>朝鮮</b>半島から来日する使節にとっての玄関口、あるいは遣唐使・遣新羅使等の出国と帰国の拠点としての役割を担っていました。遣唐使の派遣停止など、外交使節の往来が途絶える9世紀には、これに替わって「唐
副書名 : 堺環濠都市遺跡 : SKT1176 , ニサンザイ古墳 , 経堂古墳 , 田出井山古墳 , 堺環濠都市遺跡 : SKT1189 , 堺環濠都市遺跡 : SKT1190 , 南花田遺跡 , 中百舌鳥西遺跡 , 中百舌鳥西遺跡 , 浜寺元町遺跡 , 大塚山古墳 , 日置荘北町遺跡 , 遺跡外 , 日置荘北町遺跡 , 丈六大池遺跡 , 経堂古墳 , 陵西遺跡 , 無名塚14号墳
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 近藤 康司 | 小林 和美
発行(管理)機関 : 堺市 - 大阪府
発行機関 : 堺市教育委員会
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2019-05-14
<b>朝鮮陶磁</b>など
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 北館部分の調査 ; 2
巻次 : 23
シリーズ番号 : 1326
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20170327
作成日 : 2019-05-14
岡市埋蔵文化財調査報告書第1326 集2 0 1 7 福岡市教育委員会鴻臚館序7 世紀後半に那の津を見下ろす小高い丘を切り開いて造られた筑紫館、のちの鴻臚館は我が国古代の外交施設として、中国・<b>朝鮮</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 高速鉄道関係調査 ; 4/高速鉄道関係埋蔵文化財調査報告 ; 7
巻次 :
シリーズ番号 : 193
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19880331
作成日 : 2016-09-14
外交渉の窓口として日本の歴史の上で特異な発展をとげてきました。貿易<b>陶磁</b>をはじめとする多量かつ多様な出土遺物がそれを物語っています°この報告書が埋蔵文化財への認識を深める一助となり、また研究資料としても活用いただければ幸甚に思います。発
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 箱崎遺跡第26次調査報告 ; 2/筥崎土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査報告 ; 5
巻次 : 23
シリーズ番号 : 853
編著者名 : 佐藤 一郎
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2017-07-01
史上非常に重要な地域です。調査では筈崎官創建期の遺構や遣物が検出され、往時の繁栄を偲ばせる輸入<b>陶磁</b>器が出土し、中世に入っては畿内の権門社寺との交渉を示す土器や瓦が出土するなど多くの成果を収めることができました。本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 箱崎遺跡第22次調査報告 ; 2/筥崎土地区画整理事業に伴う埋蔵文化財調査報告 ; 4
巻次 : 22
シリーズ番号 : 852
編著者名 : 榎本 義嗣
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20050331
作成日 : 2017-07-01
<b>朝鮮陶磁</b>器
副書名 : 南館部分の調査 ; 2
巻次 : 20
シリーズ番号 : 1213
編著者名 : 吉武 学
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20130322
作成日 : 2019-04-04
塊などを含む。SK24出土遺物Fig.9土師器、須恵器、中国産<b>陶磁</b>器(景徳鎮窯白磁、越州窯系青磁、陶器)、<b>朝鮮</b>半島産陶器、瓦質土Fig.6 土坑SK23実測図(1/40)−7 −1 1 1 1 1 i l i −−︑1
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福岡市早良区有田・小田部地区における遺跡群の発掘調査報告
巻次 : 18
シリーズ番号 : 340
編著者名 : 山崎 龍雄 | 加藤 良彦
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 19930331
作成日 : 2016-10-08
に沿って幅15cm、深さ10cm程の小溝が巡る。埋土は黒褐色粘質土を主体とする。出土遺物(Fig.18、PL.21)弥生土器から土師器・陶器・青磁.白磁片・黒曜石剥片が少量出土しているが、量として土師器が多い。<b>陶磁</b>
副書名 : 一般県道桜井太郎丸線拡幅に伴う発掘調査報告書
巻次 : 7
シリーズ番号 : 910
編著者名 : 松浦 一之介
発行(管理)機関 : 福岡市 - 福岡県
発行機関 : 福岡市教育委員会
発行年月日 : 20060331
作成日 : 2017-07-06
丘の周辺からは須恵器などのほか、中世の土師器坏・皿、土師質土器片口、瓦質土器羽釜、<b>朝鮮陶磁</b>器などが出土した。中世の遺物の総量は、コンテナケース4箱分である。遺物(図18、19)須恵器器種は、坏(身、蓋)、高台付坏、蓋、平瓶、高
副書名 : 平成9年度 発掘調査整備事業概報
巻次 : 29
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 岩田 隆 | 南 洋一郎 | 佐藤 圭
発行(管理)機関 : 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館 - 福井県
発行機関 : 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2019-02-09
<b>朝鮮陶磁</b>器

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名