奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37916 件
( 発行機関数 723 機関 )
現在の書誌登録数
132033 件
( 前年度比 + 355 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146373 件
( 前年度比 + 623 件 )
現在の文化財論文件数
119404 件
( 前年度比 + 287 件 )
現在の文化財動画件数
1214 件
( 前年度比 + 25 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1071 件
( 前年度比 + 16 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第3号
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 阿部 敬 | 石原 正敏
発行(管理)機関 : 十日町市博物館 - 新潟県
発行機関 : 十日町市博物館
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-01
携に必要なネットワークおよびコーディネーとの必要性とその機能について考察する。1. 博学連携プロジェクト新潟市、三条市、長岡市、魚沼市、十日町市、津南町で構成する<b>信濃川</b>火焔街道連携協議会は平成15 年から火焔街道博学連携推進研究会(代表:金子和宏、小
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 遊佐町 - 山形県
発行機関 : 山形県遊佐町教育委員会
発行年月日 : 20240331
作成日 : 2024-04-15
伏のある⼭腹にかなりの広がりをもつと考えられる中期の集落跡で、分布調査では⼤⽊8a 式期の深鉢数個体とともに、新潟県<b>信濃川</b>流域に主体的な⽕焔型⼟器が出⼟した。吹浦遺跡に後続する拠点的集落と考えられる。⿃海⼭南⻄麓は、縄
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第11号:令和4(2022)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-04-03
発事前審査⑴開発事前審査概要本市は、国内でも有数の規模を誇る越後平野に位置する。越後平野は<b>信濃川</b>・阿賀野川といった大河川が長い年月をかけ運んできた土砂により形成された沖積地が大部分を占める。こ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 14
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20240329
作成日 : 2024-04-23
を主体とする土橋遺跡とは対照的である。(10)大沢谷内遺跡(第14・15 図)新潟市大沢谷内遺跡は、<b>信濃川</b>右岸の標高約3m の沖積地に位置する[新潟市教育委員会2020]。時期は鳥屋2a 式古段階の中でも古い時期と考えられる。本稿では、6 区
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 長岡市島崎川流域遺跡群の研究
巻次 : 4
シリーズ番号 : 4
編著者名 : 森 貴教
発行(管理)機関 : 島崎川流域遺跡調査団(新潟大学) - 新潟県
発行機関 : 島崎川流域遺跡調査団(新潟大学)
発行年月日 : 20240325
作成日 : 2024-03-26
書では便宜的に日本海寄りの西側(島崎川左岸域)の丘陵を「西側丘陵」、<b>信濃川</b>寄りの東側の丘陵(島崎川右岸域)を「東側丘陵」と呼称する。本書で報告する赤坂遺跡は東側丘陵側に立地する。西側丘陵は柏崎市荒浜砂丘付近から北東方向へのび、弥
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2023年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 青木 要祐 | 鹿又 喜隆
発行(管理)機関 : 新潟大学 - 新潟県
発行機関 : 越中山遺跡調査団
発行年月日 : 20240323
作成日 : 2024-03-28
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 古代城柵官衙遺跡検討会50 周年記念資料集
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 古代城柵官衙遺跡検討会 - 宮城県
発行機関 : 古代城柵官衙遺跡検討会50 周年記念大会実行委員会
発行年月日 : 20240222
作成日 : 2024-03-27
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 : 奈良文化財研究所国際遺跡研究室リレートーク
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 :
発行年月日 : 20240131
作成日 : 2024-03-14
潟県立歴史博物館と長岡市立科学博物館と共同で︑<b>信濃川</b>プロジェクトを進めています︒アプリを使って︑デジタル上で三次元に復元された縄文時代のランドスケープを世界中の人々が体感したり︑遺物の3 D データを見たりすることができます︵図6 ︶︒今
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 新潟県柏崎市内遺跡 令和4(2022)年度試掘調査等報告書
巻次 : 33
シリーズ番号 : 105
発行(管理)機関 : 柏崎市 - 新潟県
発行機関 : 柏崎市教育委員会
発行年月日 : 20231222
作成日 : 2023-12-25
野がみられる西側に区分されるが[小林ほか2008]、柏崎平野は西側の一部である。柏崎平野は、鯖石川と鵜川を主要河川として形成された臨海沖積平野であり、各河川は個々に独立した水系を持っている。そして、<b>信濃川</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 南長野運動公園総合球技場整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 : 長野市の埋蔵文化財
シリーズ番号 : 171
発行(管理)機関 : 長野市 - 長野県
発行機関 : 長野市教育委員会
発行年月日 : 20231130
作成日 : 2024-03-25
遺跡の立地と環境第1節犀川扇状地の地理的環境<b>信濃川</b>水系の犀川は、松本盆地・安曇野市付近(標高520m)で西部山地(犀川丘陵帯)[図2 X]を東に蛇行しながら侵食して流下し、長野盆地北西部の長野市犀口[A](標高362m
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 36
編著者名 : 伊藤 秀和
発行(管理)機関 : 加茂市 - 新潟県
発行機関 : 加茂市教育委員会
発行年月日 : 20231020
作成日 : 2023-11-24
ヶ岳を源とする加茂川は上流部で小乙川、高柳川、大谷川などの支流を集め、谷底平野を縦貫し、加茂新田地区で<b>信濃川</b>に合流する地勢を持つ。一級河川加茂川の流域延長は約11km である。加茂川上流部は「七谷」地区と呼ばれ、加
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20230831
作成日 : 2023-09-05
代六日町藤塚遺跡127名合計732名2企画展・常設展■企画展1「地味にすごい!下越の縄文時代」新潟の縄文時代は、<b>信濃川</b>中上流域(中越)の火焔型土器や糸魚川(上越)のヒスイが全国的に有名である。しかし、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道49号阿賀野バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 18
シリーズ番号 : 294
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20230728
作成日 : 2024-02-09
遺跡は旧水原町に位置する。阿賀野市の地勢は、東に五頭連峰と笹神丘陵が位置し、西・南・北に<b>信濃川</b>と阿賀野川の沖積作用により形成された越後平野が広がる。五頭連峰は、金鉢山(888.4m)、松
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道17号湯沢待避所・川口待避所関係発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 295
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20230728
作成日 : 2024-02-09
し本遺跡付近で大きく蛇行しながら、現在の越後川口駅付近で<b>信濃川</b>と合流する。本遺跡の北東部にある東山丘陵は、南側の魚沼丘陵から延びる低平な丘陵で、破間川に沿って北北東に延びている。丘陵の大部分は中新世から鮮新世の堆積物で構成され、遺
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道253号八箇峠道路関係発掘調査報告書
巻次 : 3
シリーズ番号 : 296
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20230728
作成日 : 2024-02-09
魚沼地域では支流が形成する扇状地の端部を縫うように北流する[小川6 1 地理的環境金屋遺跡魚野川六日町盆地<b>信濃川</b>魚沼丘陵越後山脈庄之又川水無川三国川登川金屋遺跡庄之又川魚沼丘陵近尾川蟻子山平手川魚野川自然堤防・微高地山地丘陵段丘自然堤防・微
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道49号阿賀野バイパス関係発掘調査報告書
巻次 : 19
シリーズ番号 : 297
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20230728
作成日 : 2024-02-09
ア・‑‑‑‑‑〜. ‑.`ぬ.,↓. •ヽ̲. . . . ̲. ヽ・, . \ンヽぃ、、上ム= ゞ9 ' ,四.' 止ヽe 9 . 9 , .1地理的環境8 一級河川である。水量は<b>信濃川</b>に次ぐ全国第2位で、信しなの<b>濃川</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 栃原岩陰遺跡マガジン
巻次 : 6
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 藤森 英二
発行(管理)機関 : 北相木村 - 長野県
発行機関 : 北相木村教育委員会
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-05-12
相木村考古博物館報』vol.4 北相木村教育委員会藤森英二2021「千曲川−<b>信濃川</b>流域諸磯式土器期の文化様相」『千曲川−<b>信濃川</b>流域の先史文化』津南町教育委員会編有坂恭祐2022「勝手に兄弟遺跡〜栃
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 : 13
発行(管理)機関 : 新潟県 - 新潟県
発行機関 : 公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-04-20
5 10km 第3図高田平野周辺における縄文時代草創期の遺跡分布(1)(国土地理院撮影空中写真を一部改変)●下割●狐宮黒田古墳群●山屋敷Ⅰ●●貝喰●田沢・中林本ノ木●関川▲米山高田平野潟町砂丘<b>信濃川</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第2号
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 阿部 敬 | 石原 正敏
発行(管理)機関 : 十日町市博物館 - 新潟県
発行機関 : 十日町市博物館
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-04-27
泉1849)、<b>信濃川</b>流域(大平1895)、新潟県中部地域(小林1951)、新潟県中越地域を中心に(新潟県教育委員会編1965、横山1980)などとされており、筆者の文献調査でもこれが追認された。本
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 第10号:令和3(2021)年度版
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市文化財センター
発行年月日 : 20230330
作成日 : 2023-04-18
発事前審査Ⅱ開発事前審査Ⅱ開発事前審査1事前審査内容⑴開発事前審査概要本市は、国内でも有数の規模を誇る越後平野に位置する。この越後平野は<b>信濃川</b>・阿賀野川といった大河川が長い年月をかけ運んできた土砂に

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
発行年
編著者名