奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39644 件
( 発行機関数 735 機関 )
現在の書誌登録数
132281 件
( 前年度比 + 942 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146966 件
( 前年度比 + 1484 件 )
現在の文化財論文件数
119873 件
( 前年度比 + 801 件 )
現在の文化財動画件数
1230 件
( 前年度比 + 41 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1119 件
( 前年度比 + 67 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 : 公共下水道事業に係る文化財発掘調査ほか
巻次 :
シリーズ名 : 中町文化財報告
シリーズ番号 : 24
編著者名 : 宮原 文隆 | 上島 享
発行(管理)機関 : 多可町 - 兵庫県
発行機関 : 中町教育委員会
発行年月日 : 20000600
作成日 : 2019-03-28
水銀朱精製<b>石製品</b>の出土。 種別 : 包含地
副書名 : 北関東自動車道(伊勢崎〜県境)地域並びに(一)香林羽黒線地方道路交付金事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 : 2 縄紋時代〜近世編
シリーズ番号 : 431
編著者名 : 橋本 淳
発行(管理)機関 : (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団 - 群馬県
発行機関 : 財団法人群馬県埋蔵文化財調査事業団
発行年月日 : 20080311
作成日 : 2018-12-15
石器口絵3 Ⅲ−7号住居埋甕炉体土器遺跡から出土した装飾品口絵4 <b>石製品</b>・土<b>製品</b>縄紋草創期石器群序大上遺跡は伊勢崎市上田町(旧佐波郡東村上田)に所在し、東日本高速道路株式会社による北関東自動車道及び群馬県伊
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 久留里鹿野山湊線埋蔵文化財調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 470
編著者名 : 田島 新
発行(管理)機関 : (公財)千葉県教育振興財団文化財センター - 千葉県
発行機関 : 千葉県土木部 | 財団法人千葉県文化財センター
発行年月日 : 20031128
作成日 : 2018-12-29
刃部の一部に調整加工を施した砂岩の石斧である。5 5 は不定型な凝灰岩の礫に数か所のV字状の刻みの見られるもので,<b>石製品</b>あるいは砥石の一種であろうか。5 6 は砂岩の磨石である。一部を除いて,石
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 186
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 財団法人広島県埋蔵文化財調査センター
発行年月日 : 19990315
作成日 : 2018-12-15
土<b>製品</b>
副書名 : 一般国道7号大館西道路建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 : 7
巻次 : 第2次
シリーズ番号 : 428
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20071000
作成日 : 2013-02-06
本土層KD05 断面白頭山苫小牧火山灰(B-Tm) 層と十和田a火山灰(To-a) 層(南→)十和田a火山灰層▼白頭山苫小牧火山灰層巻頭図版41貝殻文土器2磨製有孔<b>石製品</b>序本県には、こ
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 92
編著者名 : 鬼澤 昭夫
発行(管理)機関 : 神崎町 - 千葉県
発行機関 : 神崎町 | 財団法人香取郡市文化財センター
発行年月日 : 20050325
作成日 : 2018-12-29
石枕と立花をはじめとする<b>石製品</b>が一括で出土した。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 3
編著者名 : 西田 大輔
発行(管理)機関 : 新宮町 - 福岡県
発行機関 : 新宮町教育委員会
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2019-05-14
琴柱形<b>石製品</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 中国横断自動車道尾道松江線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 ; 34
巻次 :
シリーズ番号 : 62
発行(管理)機関 : (公財)広島県教育事業団 - 広島県
発行機関 : 公益財団法人広島県教育事業団
発行年月日 : 20140324
作成日 : 2018-12-15
上空から)c筒形<b>石製品</b>b下矢井第3〜5号古墳近景(西上空から)例一一一一目1 本書は,平成19 (2007)年度に調査を実施した中国横断自動車道尾道松江線建設事業に伴う下矢井南第3〜5号古墳(三
副書名 :
巻次 : 第2次
シリーズ番号 : 159
編著者名 : 伊藤 邦弘 | 布施 明子
発行(管理)機関 : 山形県教育委員会 - 山形県
発行機関 : 山形県教育委員会
発行年月日 : 19900320
作成日 : 2018-12-15
<b>石製品</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 175
発行(管理)機関 : (公財)北海道埋蔵文化財センター - 北海道
発行機関 : 財団法人 北海道埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20020331
作成日 : 2018-12-15
<b>石製品</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 岐阜県吉城郡宮川村 / 国道360号線新設改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 飛騨市 - 岐阜県
発行機関 : 岐阜県 | 宮川村教育委員会
発行年月日 : 19970328
作成日 : 2014-04-17
器……………………………………………………………………………………15 3<b>石製品</b>……………………………………………………………………………………∵18 第Ш章第2次調査の成果―第1節遺構本文目次序文例言1第I章経緯i経過と遺跡の環境第1節経緯と経過……………1遺
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 金沢市文化財紀要
シリーズ番号 : 168
編著者名 : 宮本 哲郎 | 新出 敬子
発行(管理)機関 : 金沢市 - 石川県
発行機関 : 金沢市教育委員会
発行年月日 : 20010330
作成日 : 2019-03-28
<b>石製品</b> 石斧・礫錘など
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 個人住宅建設に伴う程島館跡第7・9次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 新潟市 - 新潟県
発行機関 : 新潟市教育委員会
発行年月日 : 20230320
作成日 : 2024-05-08
本書の執筆(第Ⅵ章を除く)は第Ⅱ章遺跡の位置と環境、第Ⅴ章第1 節E 中世の陶器を相澤裕子(市文化財センター主査)、第Ⅴ章第2 節石器・<b>石製品</b>及び第Ⅶ章第1 節B 石器・<b>石製品</b>について2)搬
副書名 : 東京電力株式会社安食線増強(2期)工事に伴う埋蔵文化財調査
巻次 :
シリーズ番号 : 139
編著者名 : 阿部 寿彦
発行(管理)機関 : (公財)印旛郡市文化財センター - 千葉県
発行機関 : 東京電力 | 印旛郡市文化財センター
発行年月日 : 19980331
作成日 : 2018-12-15
<b>石製品</b>
副書名 : 第1・2・4・6・7・8次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 津和野町 - 島根県
発行機関 : 津和野町教育委員会
発行年月日 : 20100323
作成日 : 2011-06-27
ヒット箇所はおよそ50000文字までしか表示されません。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 87
編著者名 : 櫻井 敦史
発行(管理)機関 : 市原市 - 千葉県
発行機関 : 財団法人市原市文化財センター
発行年月日 : 20040319
作成日 : 2018-12-29
<b>石製品</b>(滑<b>石製</b>鍋・双六駒など)
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 熊谷都市計画事業上之土地区画整理事業地内遺跡発掘調査報告書 ; 14
巻次 : 13
シリーズ番号 : 44
編著者名 : 松田 哲
発行(管理)機関 : 熊谷市 - 埼玉県
発行機関 : 埼玉県熊谷市教育委員会
発行年月日 : 20230324
作成日 : 2023-12-19
れまで実施された調査成果から大規模かつ当地域における拠点集落であることが明らかとなってきております。今回の報告も弥生時代の集落が主体となり、良好な土器や石器、<b>石製品</b>などの遺物が大量に出土いたしました。今後、本書が埋蔵文化財保護、学
副書名 : 松田土木事務所管内中井町内急傾斜地崩壊対策工事に伴う調査
巻次 :
シリーズ番号 : 136
編著者名 : 上田 薫 | 三瓶 裕司
発行(管理)機関 : (公財)かながわ考古学財団 - 神奈川県
発行機関 : 財団法人かながわ考古学財団
発行年月日 : 20020924
作成日 : 2018-12-15
<b>石製品</b>
副書名 : 本文編2
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 千葉市 - 千葉県
発行機関 : 千葉市教育委員会
発行年月日 : 19821220
作成日 : 2019-05-14
<b>石製品</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 一般国道1号バイパス(大阪北道路)・第二京阪道路建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 120
編著者名 : 前田 義明 | 河村 恵理
発行(管理)機関 : 大阪府文化財センター - 大阪府
発行機関 : 財団法人大阪府文化財センター
発行年月日 : 20041228
作成日 : 2018-12-15
込断面図. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••・1 1 図1 2 1 区3 落込<b>石製品</b>

絞込

本文頻出用語
発行機関
報告書種別
埋蔵文化財(遺跡等)-発掘調査・分布調査・資料調査等 22723 年報・紀要・研究論集・市史研究等・文化財だより 1581 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック 224 展示図録 81 史跡-修理・整備 68 その他(機関概要等) 67 史跡-発掘調査・分布調査・資料調査等 42 埋蔵文化財(遺跡等)-その他 27 埋蔵文化財(遺跡等)-修理・整備 25 史跡-管理計画(保存・活用) 21 史跡-その他 14 遺跡地図・分布地図 10 建造物-発掘調査・分布調査・資料調査等 9 埋蔵文化財(遺跡等)-管理計画(保存・活用) 8 考古資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 7 建造物-修理・整備 6 名勝-発掘調査・分布調査・資料調査等 4 有形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 3 総合・その他-その他 3 絵画-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 工芸品-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 考古資料-その他 2 天然記念物-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 総合・その他-発掘調査・分布調査・資料調査等 2 A01-B 1 彫刻-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 書籍-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 古文書-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 歴史資料-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 無形民俗文化財-発掘調査・分布調査・資料調査等 1 名勝-修理・整備 1 天然記念物-その他 1 総合・その他-管理計画(保存・活用) 1
発行年
編著者名