奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39241 件
( 発行機関数 733 機関 )
現在の書誌登録数
132147 件
( 前年度比 + 673 件 )
( 発行機関数 1910 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146856 件
( 前年度比 + 1123 件 )
現在の文化財論文件数
119677 件
( 前年度比 + 575 件 )
現在の文化財動画件数
1226 件
( 前年度比 + 37 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1100 件
( 前年度比 + 48 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平城貝塚 総括報告書2
巻次 : 3
シリーズ番号 :
編著者名 : 松本 安紀彦
発行(管理)機関 : 愛南町 - 愛媛県
発行機関 : 愛南町教育委員会
発行年月日 : 20240229
作成日 : 2024-03-12
愛南町文化財調査報告書第3輯愛南町内遺跡3平城貝塚総括報告書2二〇二四・二愛南<b>町教育委員会</b>愛南町文化財調査報告書第3輯愛南町内遺跡3平城貝塚総括報告書22024.2 愛媛県南宇和郡愛南<b>町教育委員会</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第93次調査
巻次 :
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 宮城県多賀城跡調査研究所 - 宮城県
発行機関 : 宮城県多賀城跡調査研究所
発行年月日 : 20200625
作成日 : 2024-04-02
外郭南門の遺構表示等を行いました。今後も、管理団体である多賀城市と連携し着実に推進してゆきたいと考えております。本書の刊行にあたり、日頃よりご指導をいただいている多賀城跡調査研究<b>委員会</b>の諸先生、文化庁、多賀城市および多賀城市<b>教育委員会</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 第1・2次発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 112
編著者名 : 金森 安孝
発行(管理)機関 : 仙台市 - 宮城県
発行機関 : 仙台市教育委員会
発行年月日 : 19880300
作成日 : 2013-12-25
仙台市文化財調査報告書第112集19‐88年3月i 仙台市<b>教育委員会</b>i「│‐東光寺遺跡(第112集)正誤表誤りがありましたのでお詫びして下記のように訂正いたします。頁内容誤正Pl 2.調査指導・助言庄子貞夫村山斌多賀城跡調査研究所多賀城<b>教育委員会</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 三陸沿岸道路関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 685
編著者名 : 菊池 貴広 | 高橋 義介
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 国土交通省東北地方整備局三陸国道事務所 | 公益財団法人岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20180315
作成日 : 2018-04-06
らびに機関からご教示とご協力をいただいた。(敬称略)千葉啓蔵・中野敦夫(久慈市<b>教育委員会</b>)、鈴木博之(平泉<b>町教育委員会</b>)、千田政博(洋野<b>町教育委員会</b>)13 調査成果は、『平成28 年度発掘調査報告書』岩
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 78
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19810331
作成日 : 2013-07-24
田の現場の南端に土器片を含む竪穴遺構上のプランが検出された。このことについて佐藤氏より南方<b>教育委員会</b>に連絡があり、<b>町教育委員会</b>では直ちに現場確認をして工事の延期を要請する一方、遺跡の取扱い上の指導を宮城県<b>教育委員会</b>に依頼してきた。そこで、<b>教育庁社会教育</b>
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 135
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19900331
作成日 : 2013-07-17
活環境保全計画との調整を図る必要があるため、宮城県<b>教育委員会と歌津町教育委員会</b>は昭和63 年度に国庫補助金を得て8 月〜9 月に第1 次の発掘調査を実施した。その結果、中・近世の整地地業や礎石建物跡などが検出され、鎌
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2013
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20140328
作成日 : 2020-11-10
文時代早期・前期集落跡の調査―」『福島県会津高田町文化財調査報告書第5集』福島県会津高田<b>町教育委員会</b>(註16)前掲註3と同じ。(註17)4つの微丘陵は、註3の「第1編第1章第3節1調査方法」で、「南から第1丘
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 111
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19860331
作成日 : 2013-07-18
岩館経塚東北地建バイパス関係遺跡調査報告「宮城県文化財調査報告書第76集」33 本吉<b>町教育委員会</b>1978 本吉町の文化財34 小井川和夫1979 前浜貝塚「本吉町文化財調査報告書2」なお、塚沢横穴古墳群については気仙沼市<b>教育委員会</b>1976 気
副書名 : 消防庁舎建設用地造成計画に伴う緊急発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 26
発行(管理)機関 : 蔵王町 - 宮城県
発行機関 : 蔵王町教育委員会
発行年月日 : 20211220
作成日 : 2022-07-14
)千代窪毅阿部一彦(宮城県産業技術総合センター)大平聡(宮城学院女子大学)菅野智則(東北大学埋蔵文化財調査室)田村正樹(<b>七ヶ浜町</b>歴史資料館)大場亜弥(栗原市<b>教育委員会</b>)山元出今野徹佐藤啓(福
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 石巻市 - 宮城県
発行機関 : 桃生町教育委員会
発行年月日 : 19990310
作成日 : 2017-12-11
1 8 1 翫^ヽ! 1 閏! ! 欄へI 羹ヘの,四正年I 昌「桃生•山内首藤氏と板碑」正誤表桃生<b>町教育委員会</b>今度の﹁桃生・山内首藤氏と板碑﹂刊行に当たり一言申しあげます︒桃
副書名 : 主要地方道入道崎寒風山線緊急地方道路整備事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 312
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2013-02-25
入塩原知人(新潟県村上市<b>教育委員会</b>入竹内裕(新潟県村上市<b>教育委員会</b>入藤原妃敏(福島県立博物館)、長雄一(福島県立博物館入荒木隆(福島県立博物館入目黒吉明(福島県考古学会入川村(宮城県<b>七ヶ浜町教育委員会</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和2年度
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 多賀城市 - 宮城県
発行機関 : 多賀城市教育委員会
発行年月日 : 20211228
作成日 : 2023-03-06
な石材であったが、中には縞状砂質泥岩(井内石)も数点あり、主要な採石地である石巻市から運ばれたものと考えられる。仏像調査は、山形県東北芸術工科大学の長坂一郎教授と山形県白鷹<b>町教</b><b>育委員会</b>の石井紀子氏に依頼し、玉
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 文化庁 - 東京都
発行機関 : 文化庁
発行年月日 : 20220202
作成日 : 2022-09-04
演に関する質疑応答・意見交換14:25~14:45 ≪休憩≫14:45~15:25 報告1平成28年熊本地震と文化財保護への展望森本星史(熊本県益城<b>町教育委員会</b>生涯学習課)15:25~16:05 報告2史
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : Communications of the Palaeo Perspective
巻次 : 2
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 堤 隆
発行(管理)機関 : 八ヶ岳旧石器研究グループ - 長野県
発行機関 : 旧石器基礎研究・次世代育成グループ
発行年月日 : 20201105
作成日 : 2020-11-05
沢忠洋が採集したハンドアックス(左)と権現山型尖頭器(右)。13 Communications of the Palaeo Perspective アの前期旧石器との関係を強調した。山内は考古学協会内に調査特別<b>委員会</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 163
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19940331
作成日 : 2013-07-12
、亘理<b>町教育委員会</b>と共に平成元年3 月に路線敷の詳細な分布調査を行った。その結果、微高地上に位置する仙台市下在家地区、同藤田新田地区、名取市大曲地区、同鶴巻地区、同六角地区、同
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 239
編著者名 : 大場 正善 | 吉田 満 | 板橋 龍
発行(管理)機関 : (公財)山形県埋蔵文化財センター - 山形県
発行機関 : 公益財団法人山形県埋蔵文化財センター
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2020-03-25
鈴木雅<b>七ヶ浜町歴史資料館田村正樹仙台市教育委員会</b>木村浩二千葉大学阿部昭典、岡本東三東北学院大学佐川正敏東北大学鹿又喜隆、菅野友則東北大学総合学術博物館佐々木理、藤
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 主要地方道大船渡広田陸前高田線事業関連遺跡発掘調査
巻次 :
シリーズ番号 : 707
編著者名 : 須原 拓
発行(管理)機関 : (公財)岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター - 岩手県
発行機関 : 岩手県沿岸広域振興局土木部大船渡土木センター | 公益財団法人 岩手県文化振興事業団
発行年月日 : 20190315
作成日 : 2019-04-18
の土地とともにある埋蔵文化財保護との調和も求められるところです。当事業団埋蔵文化財センターは、設立以来、岩手県<b>教育委員会</b>の指導と調整のもとに、開発事業によってやむを得ず消滅する遺跡の緊急発掘調査を行い、そ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 日本海沿岸自動車道建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書 : 5
巻次 :
シリーズ番号 : 314
編著者名 : 石澤 宏基 | 利部 修 | 藤原 司
発行(管理)機関 : 秋田県教育委員会 - 秋田県
発行機関 : 秋田県教育委員会
発行年月日 : 20010331
作成日 : 2013-02-25
田県立新屋高等学校) 熊谷太郎(秋田県立秋田東高等学校)高野芳宏(東北歴史博物館)吾妻俊典(多賀城跡調査研究所) ) 1 [ 1 寸正(宮城県<b>七ヶ浜町教育委員会</b>)神原雄一郎(盛岡市<b>教育委員会</b>)三浦光男(盛岡市立図書館)女
副書名 :
巻次 : 17
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 東北歴史博物館 - 宮城県
発行機関 : 東北歴史博物館
発行年月日 : 20160328
作成日 : 2019-04-16
考文献附編林謙作氏遺品の概要はじめに2014年に佐藤博昭氏から寄贈を受けた林謙作氏1)の遺品となった資料がある。佐藤博昭氏は林謙作氏の妹の夫にあたり、林謙作氏が幼い頃から岩手県<b>教育委員会</b>に就職するまでの30数
副書名 : 多賀前地区考察編
巻次 : 4
シリーズ番号 : 171
発行(管理)機関 : 宮城県教育委員会 - 宮城県
発行機関 : 宮城県教育委員会
発行年月日 : 19960330
作成日 : 2013-07-12
宮城県文化財調査報告書第171 集山王遺跡Ⅳ−多賀前地区考察編−平成8 年3 月宮城県<b>教育委員会</b>建設省東北地方建設局序文宮城県には、現在約5,600カ所の遺跡の存在が知られています。こ