奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
37927 件
( 発行機関数 725 機関 )
現在の書誌登録数
132060 件
( 前年度比 + 384 件 )
( 発行機関数 1908 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146434 件
( 前年度比 + 678 件 )
現在の文化財論文件数
119407 件
( 前年度比 + 290 件 )
現在の文化財動画件数
1215 件
( 前年度比 + 26 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1076 件
( 前年度比 + 21 件 )
※過去開催分含む

簡易検索






















※遺跡名・遺跡名かな・遺跡所在地・所在地ふりがな・遺跡番号 を入力
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 2000-1
発行(管理)機関 : 大阪府教育庁 - 大阪府
発行機関 : 大阪府教育委員会
発行年月日 : 20010300
作成日 : 2012-08-21
新堂廃寺51別井<b>遺跡</b>52西大寺山古壊群53寛弘寺古墳群54尾平遺7Vnt 55彼<b>方遺跡</b>56錦織<b>遺跡</b>57細井F/A寺58H■│1古墳59南坪池占欺60塩谷<b>遺跡</b>61猟山古lL4群62言L泉寺63岸之本前<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 平成28年度発掘調査報告書
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 元興寺文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 公益財団法人 元興寺文化財研究所
発行年月日 : 20180331
作成日 : 2020-09-08
墾田宮推定地62.雷丘北<b>方遺跡</b>63.豊浦寺跡64.雷丘東<b>方遺跡</b>65.三堂山瓦窯跡66.奥山久米寺跡67.山田寺跡68.石神<b>遺跡</b>69.<b>飛鳥水落遺跡</b>70.<b>飛鳥寺西方遺跡</b>71.<b>飛鳥寺</b>跡72.<b>飛鳥寺</b>瓦窯跡73.岡立石74
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 25
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 20031125
作成日 : 2021-03-12
大樹奈良奈良奈良京都京都京都大阪大阪大阪大阪JJ 2ゴ′9 ′夕′び′J 7 ゴ/ノび9 び∂び夕びJ びJ J9 J夕Jゴ70 <b>飛鳥</b>京跡苑池遺構卜部行弘・鶴見泰寿酒船石<b>遺跡</b>西光慎治・市大樹坂田寺跡相原嘉之・竹内一元長岡京跡國下多美樹・佐
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 藤原京左京六条三坊の調査
巻次 : 5
シリーズ番号 : 94
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20170331
作成日 : 2017-12-21
土橋遺跡右京北六条六坊上之庄<b>遺跡飛鳥寺山田寺跡飛鳥</b>浄御原宮跡岡寺川原寺跡<b>飛鳥池工房遺跡</b>橘寺石舞台古墳坂田寺跡奥山廃寺調査地木之本廃寺キトラ古墳檜隈寺跡高松塚古墳天武
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1991
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19920331
作成日 : 2015-09-09
世紀前半における<b>飛鳥</b>地域の大開発を物語るものである。第3 次調査区の<b>西方</b>一体に「雷丘東<b>方遺跡</b>」が広がる。「小治田宮」遺書土器の出土によって奈良時代の小治田宮がこの地域に存在した可能性が強まったが,第3
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2003
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20030614
作成日 : 2015-07-21
右京八条一坊の調査第123次……………102 3 <b>飛鳥</b>地域等の調査……………………………………………………………105 <b>飛鳥寺</b>の調査第119 −1次…………106 古宮<b>遺跡</b>の調査第119 −3次
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 30
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 20081125
作成日 : 2021-03-12
一〇〇七年︶︵浅野啓介︶□□宿□宿祢留部OΦP平城宮跡発掘調査地点図2007年出上の木簡いしがみ奈良・石神<b>遺跡</b>1所在地奈良県高市郡明日香村<b>飛鳥</b>2調査期間第一九次調査一一〇〇六年︵平18︶一〇月︱二
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1999
シリーズ名 : 年報
シリーズ番号 : 1
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 奈良国立文化財研究所
発行年月日 : 19990927
作成日 : 2015-09-09
田寺と川原寺はその創建軒丸瓦がほぼ誰でも区別できるように、軒平瓦を識別することもさほど難しくはない。川原寺に類似した四重弧紋軒平瓦を<b>飛鳥</b>地域で求めると、雷丘北<b>方遺跡</b>やその近辺から出土した資料がある。4条とも│可じ太さの弧線、側
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 神奈川県考古学会 - 神奈川県
発行機関 : 神奈川県考古学会
発行年月日 : 20000305
作成日 : 2017-03-28
国の古代寺院と瓦』で、<b>飛鳥寺</b>系の素弁蓮華文瓦を出土する上野の山王廃寺、下野の浄法寺廃寺、武蔵の寺谷廃寺の創建時瓦と、大和西安寺の忍冬蓮華文瓦と同文の瓦を出土する相模の宗元寺の創建時瓦は、7世紀第4四
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 2011
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
発行年月日 : 20110615
作成日 : 2015-07-21
真右は上蓋の平瓦を取り外した状況。いずれも北東から。本文126 頁参照(撮影:栗山雅夫)4 図版水落<b>遺跡</b>の調査(<b>飛鳥</b>藤原第165 次(東区))斉明朝の漏刻台とされる基壇建物(右上)の北側にあたる部分を発掘した。調
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 87
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 | 独立行政法人大韓民国国立文化財研究所
発行年月日 : 20110330
作成日 : 2019-08-20
根筋に設けた掘立柱塀が確認されており(酒船石<b>遺跡</b>向イ山地区・八釣マキト<b>遺跡</b>)、<b>飛鳥</b>の中枢部を守る羅城的施設としての性格が想定される。そして、当時の主要交通路のひとつであった紀路沿いで確認された「烙」(のろし台)の施設(森カシ谷<b>遺跡</b>)や、<b>飛鳥周辺およびその西方</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 総括報告書
巻次 :
シリーズ番号 : 14
発行(管理)機関 : 喜界町 - 鹿児島県
発行機関 : 喜界町教育委員会
発行年月日 : 20150320
作成日 : 2016-01-12
城久<b>遺跡</b>群出土白磁巻頭カラー1城久<b>遺跡</b>群出土カムィヤキ巻頭カラー2序文この報告書は,国宝重要文化財等保存整備費補助金を活用し,平成18〜21・25年度に実施した城久<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 29
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 20071125
作成日 : 2021-03-12
人︵一一〇〇七年︶︵渡辺晃宏︶2006年出上の水簡木簡研究第二人号巻頭言︱木簡よみの歴史︱今泉隆雄二〇〇五年出上の木簡概要平城京跡い平城京跡②平城京跡①旧大乗院庭園藤原宮跡石神<b>遺跡山田道跡飛鳥</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20221130
作成日 : 2023-09-06
文研七十年史前庭に設置した亀形石槽(酒船石<b>遺跡</b>)の複製(2020 年)平成29 年度秋期特別展「高松塚古墳を掘る―解明された築造方法―」(2017 年)<b>飛鳥</b>資料館の調査研究奈文研七十年史7 文
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 平成30(2018)年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
編著者名 : 森下 浩行 | 秋山 成人
発行(管理)機関 : 奈良市 - 奈良県
発行機関 : 奈良市教育委員会
発行年月日 : 20210327
作成日 : 2021-03-31
2021 奈良市埋蔵文化財調査年報平成30(2018)年度口絵1 菅原東<b>遺跡</b>1 ~3号埴輪窯と宝来山古墳(垂仁天皇陵古墳)(北東から) 菅原東<b>遺跡</b>埴輪窯跡群・平城京跡(右京三条二坊十五坪)の
副書名 : 奈良文化財研究所創立70周年記念論文集
巻次 : 5
シリーズ番号 : 102
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20230331
作成日 : 2023-08-28
午年籍へ…………浅野啓介117 <b>飛鳥</b>・藤原地域の川原寺式軒丸瓦………………………………………清野孝之131 <b>飛鳥池遺跡</b>出土建築部材の建築史的意義………………………………箱崎和久149 キトラ古墳・高
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 海会寺遺跡発掘調査報告書
巻次 : 本文編
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 泉南市 - 大阪府
発行機関 : 泉南市教育委員会
発行年月日 : 19870921
作成日 : 2013-05-30
一︑﹃靖第1図海会寺<b>遺跡</b>位置図‑3‑第2章調査の沿革昭和6・7年の故石田茂作博士の全国におよぶ<b>飛鳥</b>時代寺院の調査、そしてその結果をまとめた名著『<b>飛鳥</b>時代寺院址の研究』によって海会寺<b>遺跡</b>
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム 2021成果報告書
巻次 : 12
シリーズ番号 : 2021
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20220325
作成日 : 2022-05-10
築かれた古代山城です。『続日本紀』など六国史に記がある全国有の重要<b>遺跡</b>として高く評価されています。熊本県では和四二年から発掘調査や研究を継続的に実施し、平成二三年には合報告書として研究成果を取りまとめております。さ
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 27
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 木簡学会
発行年月日 : 20051125
作成日 : 2021-03-12
大寺旧境内奈良・西大寺旧境内奈良・旧大乗院庭園奈良・下永東<b>方遺跡</b>/7 ′び′テゴ′渡山吉辺本江晃宏崇崇′θ∂′清水昭博・鶴見泰寿清水昭博・鶴見泰寿久保邦江馬場基川上洋一・岡田憲一鶴見泰寿奈良・藤原宮跡市大樹奈良・藤
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鞠智城シンポジウム 2019成果報告書
巻次 : 10
シリーズ番号 : 2019
発行(管理)機関 : 歴史公園鞠智城・温故創生館 - 熊本県
発行機関 : 熊本県教育委員会
発行年月日 : 20200331
作成日 : 2022-05-10
一一月条︶︒つまり︑池をめぐらして防御をかためたということです︒あるいは︑改新のクーデターの直後︑中大兄皇子とか中臣鎌足は︑蘇我氏の反撃を警戒して法興寺︵<b>飛鳥寺</b>︶に入って﹁城﹂として備えた︵﹃日本書紀﹄皇極四︵六