奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39708 件
( 発行機関数 736 機関 )
現在の書誌登録数
132257 件
( 前年度比 + 975 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
146998 件
( 前年度比 + 1527 件 )
現在の文化財論文件数
119900 件
( 前年度比 + 831 件 )
現在の文化財動画件数
1232 件
( 前年度比 + 43 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1123 件
( 前年度比 + 71 件 )
※過去開催分含む
報告書種別一覧 > 配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック

配布資料(現地説明会・展示解説・発表要旨)・講演会資料集・ガイドブック - 報告書一覧

※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 福島県出土の硬玉製大珠
巻次 :
シリーズ名 : 文化財講演会
シリーズ番号 :
編著者名 : 山本 友紀
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20210606
作成日 : 2021-06-27
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 1
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 四日市市 - 三重県
発行機関 : 四日市市教育委員会
発行年月日 : 20210530
作成日 : 2022-09-20
副書名 : 法正尻遺跡の特質
巻次 :
シリーズ名 : 文化財講演会
シリーズ番号 :
編著者名 : 本間 宏
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20210515
作成日 : 2021-05-16
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県地域創生部文化財保護課
発行年月日 : 20210511
作成日 : 2021-10-27
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 個人ではじめる3D計測とRTK測位
巻次 : 18
シリーズ番号 :
編著者名 : 永見 秀徳 | 野口 淳
発行(管理)機関 : 考古形態測定学研究会 - 東京都
発行機関 : 考古形態測定学研究会
発行年月日 : 20210501
作成日 : 2021-05-22
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 大極殿標木建設式120周年/平城宮跡資料館 : 春期企画展
巻次 : 令和3年度
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
発行年月日 : 20210429
作成日 : 2021-11-22
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 令和3年度版
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化振興財団
発行年月日 : 20210426
作成日 : 2021-05-01
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 解説資料
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20210424
作成日 : 2021-06-30
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 今治市 - 愛媛県
発行機関 : 今治市教育委員会
発行年月日 : 20210424
作成日 : 2023-11-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 : 47
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 古代城柵官衙遺跡検討会 - 宮城県
発行機関 : 古代城柵官衙遺跡検討会 
発行年月日 : 20210415
作成日 : 2021-04-15
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 2021春号
巻次 :
シリーズ名 : まほろん通信
シリーズ番号 : 79
発行(管理)機関 : 福島県文化振興財団 - 福島県
発行機関 : 福島県文化財センター白河館(まほろん)
発行年月日 : 20210414
作成日 : 2021-04-14
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 : 玉名の遺跡
シリーズ番号 : 8
編著者名 : たん父 雅史
発行(管理)機関 : 玉名市 - 熊本県
発行機関 :
発行年月日 : 20210410
作成日 : 2024-04-18
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : 鉄砲館 企画展
巻次 :
シリーズ名 : 鉄砲館 企画展
シリーズ番号 : 令和3年度 2021年
発行(管理)機関 : 西之表市 - 鹿児島県
発行機関 : 種子島開発総合センター
発行年月日 : 20210407
作成日 : 2021-04-13
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 出雲弥生の森博物館 - 島根県
発行機関 : 出雲市市民文化部文化財課
発行年月日 : 20210401
作成日 : 2024-01-29
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : ~古代ぐんまを探検しよう~(2021年度版)
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 群馬県(群馬県教育委員会) - 群馬県
発行機関 : 群馬県 : 群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会
発行年月日 : 20210400
作成日 : 2021-09-17
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : その1 特別史跡熊本城跡の石垣調査成果 本丸地区の築城工程編
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 :
発行年月日 : 20210400
作成日 : 2022-06-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : その2 特別史跡熊本城跡の石垣調査成果 古城地区の石垣編
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 :
発行年月日 : 20210400
作成日 : 2022-06-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : その3 天守閣下石垣復旧に伴う調査成果 大天守石垣編
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 :
発行年月日 : 20210400
作成日 : 2022-06-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 : その4 天守閣下石垣復旧に伴う調査成果 小天守・大天守石垣編
巻次 :
シリーズ名 :
シリーズ番号 :
発行(管理)機関 : 熊本市 - 熊本県
発行機関 :
発行年月日 : 20210400
作成日 : 2022-06-21
※モバイル対応のPDFは解像度を下げているため、画像が粗く文章が読みにくい場合があります。
副書名 :
巻次 :
シリーズ番号 : 令和2年度
発行(管理)機関 : 奈良文化財研究所 - 奈良県
発行機関 : 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所文化遺産部遺跡整備研究室
発行年月日 : 20210331
作成日 : 2021-05-20