奈良文化財研究所 ホーム
キーワードから探す
一覧から探す
その他
おすすめ
PDFがある書誌登録数
39458 件
( 発行機関数 734 機関 )
現在の書誌登録数
132288 件
( 前年度比 + 830 件 )
( 発行機関数 1911 機関 )
現在の遺跡抄録件数
147156 件
( 前年度比 + 1389 件 )
現在の文化財論文件数
119777 件
( 前年度比 + 691 件 )
現在の文化財動画件数
1228 件
( 前年度比 + 39 件 )
( 登録機関数 110 機関 )
文化財イベント件数
1112 件
( 前年度比 + 60 件 )
※過去開催分含む

石峯寺境内出土の鋼板製鍍金経筒  一保存処理作業報告一
Sutra Case Made of Gold-plated Copper Excavated in the Precincts of Shakubu-ji Temple -Conservation Science Report -

阿部 功 ( ABE Isao )
石峯寺は、神戸市北区淡河町に所在する神戸市内有数の古刹として知られる。数々の貴重な文化財が伝来しており、境内の各所からは、過去に複数の考古資料が出土している。当館蔵の鋼板製鍍金経筒もその一つであり、令和2年度に実施した保存処理作業の結果、往時の黄金の輝きを取り戻した。本稿は保存処理作業を通じて得ることができた、数多くの知見について報告を行うものである。

Shakubu-ji Temple is known as one of the oldest temples in Kobe City, located in Ogo-cho in Kita Ward, Kobe City. Many valuable cultural properties have been handed down, and several archaeological materials have been excavated in the past from various parts of the precincts. Sutra case Made of Gold-plated Copper of the Kobe City Museum is one of them, and as a result of the conservation science treated in the 2nd fiscal year of Reiwa, it has regained its golden brilliance. This paper reports on many findings were obtained through the treatment of the conservation science.
NAID :
都道府県 :
時代
文化財種別
遺跡種別
遺物(材質分類)
学問種別
テーマ
他の電子リソース :
総覧登録日 : 2022-04-12
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation ... 開く
wikipedia 出典テンプレート : {{Citation|first=功|last=阿部|contribution=石峯寺境内出土の鋼板製鍍金経筒  一保存処理作業報告一|title=神戸市立博物館研究紀要|date=2022-03-31|url=https://sitereports.nabunken.go.jp/121900|ncid=AN10177091|doi=10.24484/sitereports.121900|volume=37}} 閉じる
このエントリーをはてなブックマークに追加

登録キーワード・特徴語

この論文は下の刊行物の 100 - 95 ページ に掲載されています。

収録刊行物